• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Soちゃんの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2017年11月18日

Econアイドルストップの強制解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Econのアイドリングストップ、
信号や踏切の度に再始動を繰り返されると腹立たしく感じ、Econキャンセラーを買おうか迷っていました。
2
Econアイドルストップの強制解除
みんカラユーザーの整備記録からアイドリングストップのみを強制解除する手段を知りましたので早速試してみました。

◯部のボンネット開閉センサーのソケットを外すだけでアイドリングストップを強制解除することができます
3
Econアイドルストップの強制解除
コネクターを抜く為のスペースを確保するため、赤印 2箇所 ボルトと黄印 4箇所 クリップ?を外します
4
Econアイドルストップの強制解除
バンパーを引っ張りつつ、黒いブラケットを外すとソケットが見えてきます
5
Econアイドルストップの強制解除
ソケットをはずして、防湿処理(私は小さな袋にインシュロック)してオワリ
6
Econアイドルストップの強制解除
あとはバンパー戻して試乗!
アイドリングストップの強制解除、
完了しました。
ストレス解消しました(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手持ちのケーブルでアーシング【その1】

難易度: ★★

ヒューズ交換 アーモンド効果でなくプラシーボ効果

難易度:

アリエク ミニモニター取り付け

難易度:

キーレスリモコン電池交換

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

手持ちのケーブルでアーシング【その2】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Nボックス N-BOX エンブレム SWAROVSKI加工 http://minkara.carview.co.jp/userid/2876670/car/2487447/4605444/note.aspx
何シテル?   01/17 23:41
Soちゃんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドに光を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 15:10:37
パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 21:22:29
開いて閉じて\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 21:03:30

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
シェリーピンクのNボに乗ってます。ピンクのユルユルなマスクをどう変えていこうか日常茶飯事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation