トヨタが昨日、個人向けの定額乗り放題のサービス「KINTO」を2019年から開始することを発表しました。詳細は未だ分かりませんが、どんなサービスを提供してくれるのか大変期待しています。
乗り放題サービスについては、イドム社(旧ガリバーインターナショナル)が運営する「ノレル(NOREL)」がありますが、新車についてはは、月79,800円(税抜)~、中古車については月59,800円(税抜)で、既にサービスを開始しています。
サービス内容は、個人向けリースですが、リース期間が10ヶ月または走行距離が5,000キロの早い方という、変わった契約となっています。諸税金および登録時の諸費用はリース料に含まれています。
仮に、新車で月額79,800円のサービスを利用した場合、ミニクーパー3ドア(車両価格:348万円)に乗れることになりますが、10ヶ月間利用するとリース料が総額861,840円となります。
このミニクーパー3ドアを自分で購入して、10か月後に売却した場合、雑な計算ですが、コストは、137万円程度になりますので、この定額サービスは圧倒的に安くなる仕組みです。
10ヶ月毎または走行距離5,000キロ毎に、新車を買い替える方はそういないとは思いますが、短期間に多くの車に乗ってみたい方には、お薦めのサービスと言えます。因みに、対象車種は価格の高い輸入車の様です。
中古車については、最短で5ヶ月間で次の車に乗換が可能になります。
これまでも何回か説明させて頂きましたが、リース契約は、個人にとって未だ馴染みもなく、制約が色々ありますので、充分に契約内容およびコストを検討した上で、利用して頂くことをお願いします。
好評発売中「車の経済学」(田理順著)(アマゾン電子書籍)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/11/02 14:59:20