• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denglijunのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

車の経済学(42)トヨタのKINTO レクサスの定額制はお得か?③

車の経済学(42)トヨタのKINTO レクサスの定額制はお得か?③
ケース3:一番安いUX250Hを半年毎に乗り換える。 従って、3つのいずれのケースも購入するよりは、KINTO SELECTの方がお得という結果がでました。 ① 8,879,08円 > 6,698,400円 ② 9,860,460円 > 6,998,400円 ③ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/11 15:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月11日 イイね!

車の経済学(42)トヨタのKINTO レクサスの定額制はお得か?②

車の経済学(42)トヨタのKINTO レクサスの定額制はお得か?②
このKINTO SELECTを利用して、2つのケースの想定し、車を購入した場合とKINTO SELECTで、経済性の比較を行ってみました。 ① 6つのモデルを半年毎に3年間で乗り換える。 ② 1つのモデルを半年毎に3年間で乗り換える。(一番高価なRX450hで試算) ③ 1つのモデルを半年前 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/11 15:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月11日 イイね!

車の経済学(42)トヨタのKINTO レクサスの定額制はお得か?①

車の経済学(42)トヨタのKINTO レクサスの定額制はお得か?①
トヨタのKINTOがKINTO SELECT(キントー・セレクト)のサービスを実験的に開始しています。今日は、このキントー・セレクトの経済性を探ってみたいと思います。キントー・ワンについては、2019年2月付の「車の経済学(39)①②」で紹介していますので、時間のある方は、こちらも併せて参照頂 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/11 15:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車の経済学(68) 走行距離課税の経済学⑤ http://cvw.jp/b/2877098/46622881/
何シテル?   12/23 14:54
カー・エコノミストの田理順(でん りじゅん)です。 BMWに約10年間乗りましたが、度重なる故障(何回ものランプ切れ、冷却水漏れ、オイル漏れ、パワーウィン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
消費税増税前の2019年9月インプレッサから買い替え、2019年10月に納車されました。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation