• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denglijunのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

車の経済学(36) 残価設定ローン上手な活用方法!②

車の経済学(36) 残価設定ローン上手な活用方法!②
残価設定ローンにせよ、スタンダードタイプのローンにせよ、自分が保有している車は、何時売却するか分かりませんので、何時売却しても、現金の持ち出しが無いように、ローンの返済計画を作成しておく必要あります。

(要するにローン残高<車の売却価格にすることです。)

この事は、筆者の「車の経済学(23)車をローンで買う場合、頭金は幾らが妥当なのか?」でも説明させて頂きました。

今回は、前回のBMW318i(車両本体価格469万円)の残価設定ローンの支払例を参考にローンの残高とその時の下取り(売却)予想額を比較してみました。(下取り予想価格は、あくまで筆者の推定です。)




参考までに、このBMW318iの支払例は、頭金15万円の設定でした。1年後に車を売却する可能性はあまりないかも知れませんが、仮に1年後に売却した場合、約134万円の現金を用意しなければ車を売却することが出来ません。

4年後以降は、売却した場合、利益が出てきます。車は不意に売ることも想定しておかなければなりませんので、そのためには、頭金を充分設定しておいて、いつ売却時に現金の持ち出しがない様に借入計画を立てておく必要があります。

上記のBMW318iでは、頭金を134万円以上(頭金サポート15万円を除く)入れておけば、将来の資金計画に支障はありません。(なお、輸入車の場合は、国産車に比べて、1年後の価格の低下が大きいことにも留意する必要があります。)




好評発売中「車の経済学」(田利順著)(アマゾン電子書籍)

Posted at 2018/11/29 15:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月29日 イイね!

車の経済学(36) 残価設定ローン上手な活用方法!①

車の経済学(36) 残価設定ローン上手な活用方法!①
残価設定ローンを活用する方が増えています。メーカー系ディーラーでも残価設定ローンの比率を5割位まで高めたい意向がありますので、今後、車をローンで購入する場合、セールスマンに勧められることと思います。

しかしながら、この残価設定(型)ローンには、残価が保証されるクローズエンド型と残価が保証されないオープンエンド型があり、オープンエンド型は、ローン最終支払時に大きな出費を強いられる可能性があります。

5年後の車の下取り価格(または売却価格)を予想するのは困難で、マイナーチェンジ/新型車が登場すれば大幅に下取り価格が低下してしまうことを想定しなくてはなりません。

以下の残価設定ローンの支払例は、BMWの318i(車両本体価格4,690,000円)の広告から引用したものですが(左側の2列)、BMWの場合、クローズエンド型をフューチャーズ・バリューローンと呼び、オープンエンド型をバリューローンと呼んでいます。




前者が金利2.29%で、後者が金利1.99%といずれも特別金利が適用されています。クローズエンド型(フーチャーズ・バリューローン)の5年後の据置価格は、955,370円(残価率20.3%)となっています。なお、どちらのローンも頭金サポート15万円の特典がついています。

この表を見ても分かりますが、クローズエンド型とオープンエンド型のどちらを選択するかは極めて判断が難しいかも知れません。

支払額合計は、さほど大差ありません。そこで、オープンエンド型のバリューローンを選択し、最終支払額をクローズエンド型の場合の955,370円に設定した場合(一番右の列のバリューローン(応用)を参照願います)には、金利(1.99%)の効果もあり、支払額合計を低くすることが出来ます(4,816,087円)。

残価設定ローンを上手い活用方法は、クローズエンド型の残価保証額を最低限確保しておき、もし買取業者が残価保証額よりも高く車を買ってくれるなら、その買取業者に売却すれば、リスクヘッジができ、かつ売却利益を得る可能性もあります。(次回に続く)



好評発売中「車の経済学」(田利順著)(アマゾン電子書籍)



Posted at 2018/11/29 15:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車の経済学(68) 走行距離課税の経済学⑤ http://cvw.jp/b/2877098/46622881/
何シテル?   12/23 14:54
カー・エコノミストの田理順(でん りじゅん)です。 BMWに約10年間乗りましたが、度重なる故障(何回ものランプ切れ、冷却水漏れ、オイル漏れ、パワーウィン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627 28 2930 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
消費税増税前の2019年9月インプレッサから買い替え、2019年10月に納車されました。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation