• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken3745のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

光軸調整ロッド交換

光軸調整ロッド交換今日は、愛車の修理に名古屋まで行ってきました。

ちょうど10年前の車検の時に、ヘッドライトの光軸調整ロッドが折れると車検に通らないと知り、その後名古屋に光軸調整ロッドを純正の樹脂製からアルミの社外品に交換して頂ける方がいる事がわかったので、その方に一度交換して頂いた。
しかし、その2年くらい後、高速で渋滞中にオカマを掘ってしまい、右側だけヘッドライトの交換をしていた。
対策品でも入っていたら、もうロッドが折れる事は無いかなと期待していたが、その期待も虚しく、やはり再びロッドが折れているようだった。

という事で、10年前に交換をして頂いた「ミッチョ」さんに連絡を取ろうと思ったが、当時のメールが無い!メルアドも見つからない!
困った末、当時ミッチョさんの存在を知ったサイトを探すがわからず、ネットでいろいろ探した結果、ここ『みんカラ』でミッチョさんを見つける事が出来、久しぶりに連絡を取り、今日もう一度光軸調整ロッドの交換をして頂ける事になっていた。

事故した時のヘッドライトを保管してあったので、壊れたヘッドライトを持ってミッチョさんの自宅に伺い、ロッドの交換をして頂きました。
さすがに300台以上のロッドを交換されているとの事で、まずは慣れた手つきで壊れたヘッドライトから、アルミのロッドを取り出してもらいました。

どうやら初期の頃のアルミのロッドは、サイズが少し大きかったり、形状にやや問題があったりして、ミッチョさんがメーカーにお願いして、サイズや形状に変更を加えてもらったようです。凄い人ですよ、ホントに。
私の取り出したアルミのロッドも古い形状だったので、サンダーで削ってもらい形を整え、現在のヘッドライトに取り付けてもらいました。

やはり慣れたもので、1時間もかからず、ロッドの取り外しと取り付けが終了しました。

もうこれで光軸調整ロッドが折れる事もなく、まだまだ暫くは乗れるな…と。
しかし、30万kmは先が見えませんが、まだまだ大事に乗りたいですね。

ミッチョさんの存在が無ければ、光軸調整ロッドが折れた事でヘッドライトを交換する事になっていたかもしれませんし、ホントに感謝しかありません。
しかし、ロッドが折れただけで、ヘッドライト交換とか勘弁して欲しいものです。

ミッチョさん、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/25 17:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@39親父さん
残念ながら、岩村じゃないですよ〜
岩村より少しだけ都会の瑞浪です!」
何シテル?   09/19 19:34
kenken3745です。よろしくお願いします。 50歳を前にしてセカンドカーのNA8Cを手に入れました。 最近欲しい欲しいと思っていたマニュアルトランスミッシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車内でワイヤレス充電ができるようにする装置の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:47:41
彼の大陸製 スマホのワイヤレス充電ができるセンターテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:47:36
リトラモーター接点不良整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 04:31:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友人がロードスターを売ろうかな〜なんて呟いてたので、思わず「売って!」と言って、ほぼ衝動 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車でまだ売っていた頃、オヤジにGT-Rが欲しいと言ったら、分相応の車に乗ってろ!と言わ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鈴鹿サーキットでレースをするために買った車です。 当然ナンバーも付いてない競技車両なので ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
弟がオヤジの車を廃車にし、代わりに買った車です。 そのタイミングで、弟に86を譲り、俺の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation