• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月8日

リトラモーター接点不良整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近運転席側ヘッドライトが動きが悪く、反応しないことが出るようになってしまいました。

たまに動く時は普通に動くので、どこか通電できてないのか、リレーなのか…。
接点不良を疑い、リトラモーターを点検してみます。
2
画像は外しちゃってますが、リトラモーターを外します。
コネクタ、リトラロッド、本体を固定してるボルト3本を取り外して抜き取ります。
3
コネクタ内に水がたまり錆びて腐食してる場合もあります。
僕のは綺麗で一安心。
4
モーター
5
反対側から
6
黒いプラスチックの蓋のようになってるものを、プラスネジを外して開けます。
中を見ると古く硬くなったグリスに摩擦の黒筋が。
7
この黒くなってるのが接触不良となってる?
原付とかのウインカースイッチ不良もよくこうなってるから怪しい…。
8
とりあえず古いグリスを除去。
その後軽く磨きます。
9
薄くグリスを塗ります。
10
こちら側も同様に磨いてグリス。

その後逆の手順で元に戻してみたところ、見事に復活してくれました。
同様の症状の方はモーター交換する前にダメ元で試してみるのもいいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

ヒューズ交換(1個は未交換)

難易度:

エアコン風向き変更レバー潰れる

難易度:

エアコンガス漏れ確認&チャージ😊

難易度:

なんか落ちてきた‥‥

難易度:

アーシング追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月15日 10:34
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
今の基盤だらけの車に比べて、部品のメンテ等で復活するのは、良きですよねぇ。😊
 
システムエラーでディーラー持ち込みがメインの現車、これも、どうなのでしょうかねぇ。🤔
 
復活、おめでとうございます。👍
コメントへの返答
2023年5月15日 21:03
ありがとうございます!
なんとか復活できてよかったです!

今は電子制御技術の進歩からか、基盤内蔵のものが増えましたね。
部品も素人が分解整備できないものものも多いです。
アッセンブリー交換は新品なので安心と作業時間の短縮にも繋がりますし、エラーコードで原因特定も容易になったのは良いとは思いますが、電子部品だと値段も高額なので頭が痛いところですね。

プロフィール

「@teket さん 千葉の方が訪問人数少なそうだからですかね😅予約無しはありがたいです!僕も絶対見にいきます!!」
何シテル?   05/31 09:43
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02
第5回三菱ジープオーナーズコンベンションのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 16:25:12
知っても得しないカメラ・写真教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:47:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation