• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50前後のオジサンの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2021年12月23日

フロントガラスの油膜取り、ウロコ取り、撥水剤除去(ガラス用コンパウンドZを使用)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
窓ガラスのメンテナンスを2年近くサボって来ました^^
(それだけ超ガラコの出来が良かった訳です)
ワイパーを振る回数も増えて来たので、超ガラコを再施工しようと思います。

窓ガラス掃除の様子を見せながら、
ソフト99のガラス用コンパウンドZの詳しい説明をしたいと思います。

関係ないけど、
プラモデルのZガンダムはすぐに倒れて角が折れます^^>
2
最初に、
ザッと水洗いで窓ガラスの汚れとホコリを落とします。

ザッと良いです、この後シャンプーをしますから。
3
シャンプーします。(台所用洗剤でもOKです)

水で泡を流して

窓ガラスの水気を綺麗に拭き取ります。
4
「ガラス用コンパウンドZ」です。
この手の商品は使う前に必ず振って下さい。
中で液が沈澱しています。

♪シェイク、シェイク、ブギーな胸騒ぎ〜


振りすぎて、遠くへ飛んで行きました・・・汗
5
「必ず、付属のスポンジを使ってくれ」と書いてあります。

その方が良いでしょうね。
テキトーなスポンジを使って、キズを入れても責任は取らんよ。

液の付ける量は、画像の2〜3倍ぐらいがベストかな?
6
キイロビンより、乾燥のスピードが速いです。

窓ガラスに液を付けたら、すぐに擦り始めて下さい。

慌てるほど早くする必要も無いけれど、手際良く、スムーズに、丁寧に、って感じ。
7
コンパウンド掛けのコツは、
・縦向きで擦ったあと、
・横向きでも擦る

まぁ
何でもそうですが、縦縦、横横、でやると上手く決まりますよね。


※続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ボンネットステーの留め部品

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドバイザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマを見てみろ、人間は白が好きなのである http://cvw.jp/b/2879295/47781063/
何シテル?   06/14 23:51
新しい場所でブログを始めようと思っています。 パワーアップする為の移籍です。←(アスリートみたいな事を言ってますが?^^ いまは、みんカラの記事を完...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いつも悩むスパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 07:27:38
今日は、予定していなかったのにまた日課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 18:53:22
トランクマット(ラゲッジマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 01:13:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2017年10月1日納車 車体 : XSAⅢ NA 2WD ファイアークォーツレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation