• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

タイヤ交換最後。

タイヤ交換最後。こんばんは。
今年は家の車3台+バイクのタイヤ交換をしてましてようやく最後のタイヤ交換しました。
車は5年前に新車で買ったタントカスタムです。
いや~忙しくなっちゃって遅くとも5月のGW中にはと思ってたんですが伸びに伸びて8月です💦

タイヤはホームセンター併設のカーショップでお値段安め、アジアンタイヤ以外で検討した結果、グッドイヤーエフィシェントグリップコンフォートと言う非常に舌噛みそうな名前です(^^;
4本全部込み込みで¥39,800とホームセンターのポイントが貯まるので良いんじゃないかと。。

まだ、20km程しか乗ってませんが新しいだけあって良いですね~
明日は、タイヤの慣らしがてらドライブしてきます♪

ちなみにこのタントは今年の末に弟にあげる予定なんです。
ちょっと事情があって必要無くなっちゃったんですよね~



Posted at 2025/08/13 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月30日 イイね!

タイヤ交換パート3、、と言うか番外編?

タイヤ交換パート3、、と言うか番外編?こんばんは。
昨日に引き続きタイヤ交換ネタです。
本日はたまに乗ってるバイク、ヤマハSRV250です。
タイヤはダンロップのK300と言うタイヤですが一番安いタイヤでと言ったらこれでした。
バイクは本当に疎いのでこのタイヤがどうとか一切分かりません💦
ただ、本日皮むきを終わらせようと一気に100kmほど乗って来たのですが、やはり乗り心地は良くなってました(笑)
あと、曲がりやすくなりましたね~
多分、前のタイヤもパターンからして同じタイヤだと思うのですが数年前からなんか曲がりづらいと思ってたんです。

バイクはほとんど乗らない上に普段は屋内に置いてあるのでタイヤはまだ大丈夫だろうとずっと思っていたんですが、車のタイヤ交換を調べているうちにハッと思うだして、、
バイクのタイヤ10年交換してないじゃん!!となり急いで手配して交換しました。
よーく見たらサイドは結構なひび割れが出てました。
ちなみに乗り始めて10年ですが10年間で1万数千キロしか乗ってません。。。

これで後1台残ってますが忙しくて中々都合が付きません。
まぁ、この1台は早急に交換ってほどではないみたいなのですが5月中には交換予定です。

今回のこのタイヤ交換騒動❓で会社の人と話してたのですがタイヤって溝が無くなる前にひび割れで交換なんだよねーと言ったら割と皆さん同意してくれてました。

あ、バイクについて自分は所謂リターンライダーみたいなもので追々ブログに書いてみたいと思います。
Posted at 2025/04/30 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

タイヤ交換パート2

タイヤ交換パート2こんばんは。
タイヤ交換4台中2番目として通勤に使ってるN-ONEのタイヤを交換しました。
タイヤはLSと同じニットータイヤで銘柄はNT830PLUSと言うタイヤです。
なぜこれにしたかと言うとリーズナブルなお値段と静粛性が良いという評判で買ったんです。
初めはちょっと高いダンロップのルマン5と迷っていたんですが今回は4台タイヤを交換しなければならなかったので少しでも安くとNT830PLUSです。。

で、感想はと言うと正直に書くと静粛性は私の感覚では一般道では前に履いてたエコピアとほぼ差がない(うるさいわけではないですが…)のですが、高速に乗ったら思いのほか静かでした。
乗り心地はLSの時も書きましたが新しいだけあって、もしかしたらこのタイヤの特徴?かも知れませんがかなり良くなりました!

このタイヤを知ったきっかけはLSのタイヤを決めるときにお店の人と相談してて、パンフレットを頂いたんですがそれを見てネットで調べて決めたんですが注文しに行った時にこのタイヤを選ぶ人は珍しいと言われました💦
INVOやNT555はよく出るらしいですが…

そういえば、さらっとN-ONEと書きましたがブログを書かない間、4年ぐらい前にダイハツマックスから乗り換えました。
このN-ONEに関して自分なりにかなりの冒険をして買ったのですが、また後で書きたいと思います。

最後に、今回LS、N-ONEのタイヤを購入したお店は取り付け後、100km走ったら増し締め来て下さいと言うお店だったのですがN-ONEは通勤に使ってるので3月中旬に交換して1週間で100km走ったので持って行きましたが、LSは3月初めに交換して本日、4月29日ようやく100km走ったので持って行きましたとさ(笑)
Posted at 2025/04/29 23:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。お久しぶりです。
先日、タイヤショップに窒素点検に行った時に言われたのですがLSのタイヤひび割れ無し、溝たっぷりでも2016年のタイヤなので交換した方が良いですよ。と言われました。
去年辺りから気にはなっていたのですがタイヤショップで言われたので交換しました

色々調べてニットータイヤのINVOにしました。
お手頃な価格と個性的な溝が決め手です。
新しいタイヤだけあって乗り心地が良くなりました。
静粛性は、、、あまり変わらないかな?
あ、今まではコンチネンタルのDWS06だっけかな?
すみません、タイヤは基本こだわりないので名前よく覚えてないです。

あぁ、車が納車されてればタイヤ交換しなくて済んだのに(;´Д`)

そして、ふと思ったのが軽2台のタイヤが付けて5年経過、確認したらひび割れでて来ていたので交換。
1台はタイヤショップで安心を買うために交換が望ましいと。
もう1台は素人の私が見ても交換かな?というレベル💦
オートバイは10年交換してなかったので改めて確認して、、すぐにタイヤ手配して20日に交換です。
ふぅ、季節は春だというのに懐は大寒波です(-_-;)

軽2台、オートバイはまた追々書いてみようと思います。
Posted at 2025/04/09 20:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

連絡あり。

連絡あり。久しぶりに投稿します。
現在、納車待ちのランクル300ですが巷で一部改良が入るとか噂になってましたが連絡が来ました。
いつ改良されるのか知りませんが、私が納車される頃には改良後だそうです。
大きな所でCD/DVDが無くなるそうでかわりにHDMIが付くみたいですが車でHDMI繋げて何が出来るかさっぱり知りません💦

ちなみに納車は今年はもちろん、来年もどうかな?状態(;'∀')

連絡来た時はミラクルで納車が早まったかと震えましたがこういう連絡でした。

いやね、今乗ってるLSは滅多に乗らない車なので乗るたびに「おぉ!高級車!」って毎回思ってるのでこの車を手放すのに躊躇するんです。
何ならキャンセルもほんの少しは考えなくもないですしね。
2台持てる経済力があれば良いんですけどね~
あ、LSはMDが付いてたけど1回も使ったことが無いですな。
Posted at 2024/07/14 23:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation