• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

LSのオイル交換してきました。

LSのオイル交換してきました。こんばんは。

LSのオイルとフィルター交換して来ました♪

本当はいつものトヨタでやろうと思っていたのですが昨日、今日と黄門祭りをやっていて周辺が激混みしてるだろうと思い多分、自腹では初のレクサスディーラーです(笑)

感想は・・・




・・・高くないですか?ってな感じ(^^;

確か、トヨタはフィルター交換しても1諭吉超えなかった気がするんですけど余裕で1諭吉超え。。。
高いから違う種類のオイルかな~?と思ってるんですけど明細書から察するにオイルはトヨタもレクサスもオイルは同じなのかな?

よく分からないですけど交換後は高かったショックからか?(爆)エンジンがスムーズに回ってる気がしてますww

LSのオイル交換は半年毎にやってるんですけど半年前は1月の車検時で記録を見たら相変わらずの低走行距離っぷりで・・・半年で2千チョイ・・・(・_・;

そうそう、オイル交換待ちしていたらパンフレット貰いました。

表紙のLS結構カッコイイかも!私が前ビミョ~と思ったのはFスポーツとか言うグレードだったんですね。
ただ、今度はリアが角度のせいでしょうけどホ○ダのセダンに見えなくもないですねぇ。
内装も・・・

・・・自分なりの思った事を書きたいと思いましたが「ご内密」って言う雰囲気でしたので発表されたらにします(笑)

ってか、スマホで一生懸命太鼓の達人をやってる時に声を掛けられたのでかなり恥ずかしかったです(爆)
Posted at 2012/08/05 22:47:39 | コメント(3) | レクサスLS | 日記
2012年08月04日 イイね!

便利な機能は敵だ!(笑)

便利な機能は敵だ!(笑)こんばんは。

突然ですが、MAXに乗るようになってから駐車場にかなりの確立で真っ直ぐ止められなくなりました(^^;
前進駐車は大丈夫なんですけどバック駐車がね。。。

で、思ったのがMAXに付いてる横長形状のドアミラーが原因かと。。。
今よく乗ってるLS、コンカスはリバース連動でミラーが下向いて駐車し易くなってるんですね。
MAXにはそんな便利機能なし(笑)ま~古い車なんで仕方ないですけど。。。

前に乗ってたムーヴ、ワゴンRに関しては縦長形状で下まで良く見えてたから真っ直ぐ止められてた。
ミラは横長ですが、着座位置が低いおかげか?着座位置に対して自分の座高が高いからか?(爆)ミラーから白線等が良く見えるので普通に止められます。

LSに乗り始めた当初はリバースに入れる度にミラーが下向いてウザかったですけど今じゃ手放せない便利な機能になっちゃいましたね(笑)

それと、セダンに関しては要らん!と思ってたバックカメラも手放せないかも知れませんね~
今、バックカメラの無いセダンをバックさせたら結構な確立でぶつける自信がありますわ(笑)
17クラウンで後ろにコンクリートブロックでも積み上げてちょっと試させてもらうか?(爆)

ってな訳で、そのうちMAXに後付けキットでも導入しようかな~と微妙に考えてたり考えてなかったり・・・


・・・と、その前にちょっとやる事あるんでそれを終えてからゆ~っくり考えようかと( ̄ー ̄)フッ・・・

上の画像も今日はぜ~ったい真っ直ぐだ!と自信を持って降りたんですがね・・・Σ( ̄□ ̄;)
コンカスの方が真っ直ぐ止まってます。。。



Posted at 2012/08/04 23:17:16 | コメント(1) | MAX | 日記
2012年07月30日 イイね!

ん~

ん~こんばんは。

新型LSの画像が出てますね。

画像を見た限り私的にはちょっと無しですかね~(^^;
何と言うかグリル形状がおちょぼ口というかヘッドライトが目でグリルが口に見えて何かのマンガのキャラクターにしか見えない。。。
リアスタイルも画像で見ましたけどかなり変わっていてリアスタイルはそこそこ良い感じがしました。

まっ、実車を見ないとなんとも言えませんね。

もし、買い換える時期が来たら真剣に1~2年落ちくらいのメルセデスSクラスの550ロングも考えそうです。
ちなみに私の中でこのクラスの車をもう一度買えるとすれば現行のSクラスかセンチュリーがカッコイイと思ってるんですよね~
けど、センチュリーはサンルーフ設定がないのが痛い・・・あと、下取りも・・・

って、妄想しましたけどあと5年は今のLSに乗ってると思います。。。σ(^^;







Posted at 2012/07/30 22:07:37 | コメント(2) | レクサスLS | 日記
2012年07月29日 イイね!

MAX12ヶ月点検! ・・・のはずが

MAX12ヶ月点検! ・・・のはずがこんばんは。

MAXの12ヶ月点検とエアコン使用時のガラガラ音の点検に行って来ました!








が、
な~んにもしないでアイスティーだけ飲んで帰って来ました(^^;
別に揉めたとかじゃなくてガラガラ音が木曜日からピタっと鳴り止んだんですよ~

ディーラーが「もう少し様子見てそれから12ヶ月点検と一緒にやりましょう。」と言う事になったんです。
点検やってから、極端に書くと点検やった次の日に万が一、ガラガラ音が出てそれを見るとなると点検料とは別の料金(確か\3150)が発生するからでガラガラ音してる時に点検すれば12ヶ月点検の料金で見られるからなんです。

この料金システムは以前セールスから聞いていたので理解してたんですが、まさかそれの為に12ヶ月点検を延期するとは思いもしませんでしたわww
別に怒ってる訳じゃないですけど後で\3150出すのは仕方の無い事だと思ってるんですけどね。。。
それともこの暑さで後回しにしたいのか?とか勘ぐっちゃいますねw

ま、少しでも費用を抑えるようにアドバイスしてくれたんだと思い、帰り際に自分の気になってる点を伝えたら簡単に点検してくれたので良しとします!
気になる点と言うのは年式、距離的にドライブシャフトブーツの状態、タイミングベルトの交換の必要性なんですが、ドラシャブーツはその場で覗き込んで見てもらいタイミングベルトは年数じゃなく距離って言う結論に達し気になる点は解消です。
ベルト類について詳しく教えてくれましたよ~

タイミングベルトって私は10年10万キロって記憶があったんですが私のMAXはちょうど10年(オーナーになって1年チョイですがσ(^^;)距離はもうすぐ6万キロです。
で、こんな考えが出た訳です。。。

そういやシャコタン○○○ッ○も同様な事を言ってたな~(笑)
( ̄ー ̄)フッ、○を教えろ~って騒ぐだろうな。。。
そして、教えたらビンタ炸裂・・・かな?(爆)
Posted at 2012/07/29 18:52:32 | コメント(1) | MAX | 日記
2012年07月28日 イイね!

初めての家庭菜園③

初めての家庭菜園③こんばんは。

久しぶりの家庭菜園ネタです。

人生初の家庭菜園ですが成果は微妙です(^^;

まずトマトはここ最近ミニトマトを数個収穫した程度で中玉の桃太郎って言う品種のトマトはまだ採れてない状況です。。。
しかも肥料をやり過ぎちゃってミニトマトの苗を一本ダメにしちゃいましたし、桃太郎も一本やられてきて恐らくもうダメかと思われる感じになって来ちゃいました・・・(TOT)
上の画像向かって左側の苗です。
葉がくるくる巻いちゃってるんですが父親曰く「これがその証拠」らしいです。
その肥料のやり過ぎのせいか?(せいらしい・・・)採れたミニトマトを食べると甘みはあるんですが若干固い・・・

ナスは4~5回収穫しましたが一回で収穫出来るのが3~4と本数が少なくて使い道に困るようでですわww

すんごく見辛いですがこの画像は7月28日現在の画像です。
本日も4個収穫しましたが我が家は4本じゃ少ないんですよね~
それと、このナスは水ナスと言う品種なのですが水分が多くやわらかいので結構好きです^^
この間、スーパーで買って来た普通のナスと混ぜてマーボー茄子を作ったんですが食べたら違いが分かりましたね!

まぁ、そんなこんなで人生初の家庭菜園は中々厳しい結果となりそうです。。。
あ、ちなみに消毒とか殺虫剤の散布は二度程やっただけであとは父親が勝手にやってますww

それにしても今日は暑かったですね~
14時頃LSを車庫から出したんですがその時は32℃と表示してたんですがみるみる気温が上昇して乗り始めて大体30分位したら画像のように36℃まで上昇しました(・_・;
Posted at 2012/07/28 23:39:35 | コメント(2) | 家庭菜園 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation