• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

デビュー!

デビュー!こんばんは。

この度、生まれて初めて家庭菜園に挑戦します^^
いつもは父親がやっていたのですが今年は面倒だからやらないって言ってたし

事の発端は会社のおじさんと話してて・・・

・・・成り行きでやってみる事になっちゃいまして(^^;

とりあえずミニフルーツトマト×2、ナス×2の計4本の苗を買って来ました。

で、昨日ネットで色々調べた所、庭でやる場合は石灰をまいて土を耕して1週間程経ってからと言う事なので(父親もそう言ってたので)今日は土を耕しました。スコップでww
実はこの場所、去年まで父親が作っていたので連作になっちゃうのですが場所が無くて・・・

ナスは接木の苗なので大丈夫らしいのでトマトは一つはプランターで育ててみる事にしました。

それからこれまた昨日ネットで調べたんですがトマトは花が咲かないと?土に植えられないらしいですね?
なんでも花が咲いてない状態で土に植えるとグングン伸びるだけで花が咲かずに実がならないとか・・・
(これまた父親が似たような事言ってたな・・・)

来週までにトマトの苗につぼみか花が咲けば良いですけど、早速面倒になってきましたわww

さて、果たしてうまく出来るのでしょうかね~


で、畑仕事が意外と早く終わったのでコンカス、マックスを軽く洗車!

・・・のつもりが2台ともブリスXまで掛ける気合の入った洗車をしたので今日はもう疲れました。。。

なんでブリスXまでやったかと言うとコンカスは実は今年初洗車・・・(汗)、マックスはGW初日に洗車したんですがブリスXまでやったかどうか記憶に無くて・・・(汗)水の流れ具合からして施工した方が良いかも?で気合の入った洗車になっちゃった次第です。。。

それにしてもマックスは前回洗車した時はボンネットに傷なんか無かったのに今日洗車したら無数の飛び石傷がありました(T_T)

画像じゃ殆ど分からないし傷の一部ですけど(笑)
GWに2回高速乗っただけなのにこんなに傷付いたの初めてです。
LSだってそれなりに高速乗ってますが傷一つ無いんですけどね~

それからボンネットのダクトが色褪せが激しく白っぽくなってきてました・・・( ̄Д ̄;)!!
それなりに手入れしてるつもりですが赤は大変ですね~
今更ながら赤色を買ったのを少し後悔してきましたww

今年中には塗装に出すようかな?
それとも思い切ってDスポーツだったかな?のカーボン調ダクトに取り替えるか考えないとな。。。
Posted at 2012/05/19 23:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2012年05月13日 イイね!

20年振りかな~

20年振りかな~こんばんは。

今日は車ネタではありませんm(__)m

私、最近は散歩のようなウォーキングのような事をしているのですが今日は散歩がてら偕楽園まで行って来ました。
偕楽園までは家から片道3km弱なんでちょっときつい散歩道ですがね・・・

それにしても今更ながら良い所ですね~

偕楽園は小、中学生の時に写生会だの社会見学だのでしょっちゅう行ってて、それ以来は全く行かなかったので約20年ぶりってとこですね(汗)

ちなみに上の画像は偕楽園の庭園から千波湖を見た画像です。
余談ですがここにちらっと写ってる道路、通勤路の一部です。

それにしても久しぶりに来ても案外どこに何があるって言うの結構覚えてますね。
中でも私の結構お気に入りの場所なんですが・・・

吐玉泉(とぎょくせん)です。
よくここで友達と水かけっこしてましたわww(もしかしてやっちゃいけない行為なんでしょうけど。。。)
夏場もここにいると結構涼しくて好きな場所です。

そしてちらっと見える建物が好文亭です。

懐かしいわ~
好文亭の中入れるんですが今日はお金持たないで歩って来たので外から眺めるのみ・・・(^^;
まぁ、小学生の時に社会見学で一回入った事あるんでお金持ってても入らなかったと思いますが。。。
ここも今入れば小学生の時とはまた違ったように見えるんでしょうね!

写生会に行ってた時はただ芝と木が植えてある全然つまらない場所だと思っていたんですが、今日行ったらなんだか凄く良くて。

歳とったんですね・・・(-_-;

ちなみにこの散歩?ウォーキング?をやってるおかげなのかな?体重が5kg近く落ちました♪
もう少し頑張ってみようかな(笑)
Posted at 2012/05/13 18:32:54 | コメント(1) | 日記
2012年05月06日 イイね!

GW最終日は・・・

GW最終日は・・・こんばんは。

いよいよGWも終わりですね・・・。

さて、この最終日ですが雹が降りました。
画像は我が家の庭ですけど、所々にピンポン球位の雹があります。

雹は2回降ったんですが最初はお昼頃で家にいたんですがテレビの音がかき消されるほどの音にビックリして庭を見たらこうなってました。

2回目は15時半頃だったと思いますがこの時はマックスに乗って外出してまして県庁辺りに来ましたらまた雹が降って来ましてそのまま目的地まで走ろうと思ったんですが車が凹むんじゃないかって程降って来ましてあわてて近くのホームセンターの屋内駐車場に非難・・・

幸い車はダメージ無さそうでしたので安心しましたが外はすんごい雹・・・(^^;

店員さんもお客さんも皆外見てました。
非難して30分程で雨は凄いですが雹は止んだので雨宿り代わり(になるかどうか?)ホームセンターでジュースを5本購入し出ました。

それにしても、普段はガラガラの2Fの屋内駐車場ですが殆どの方が非難して来たのでしょう?満車になってました。

そして、帰宅しネットニュースを見てたらつくば市では竜巻が発生したようで大変な事になってましたね。
画像を見る限り東日本大震災を彷彿とさせる画像が目に入りました。
忘れかけていた自然の恐ろしさを思い出しました。

ホント今年のGWは悪天候続きでスッキリしませんでした(-_-;

お陰様でLSは1回乗っただけで車庫で眠ったままですww
しかも20km位・・・
Posted at 2012/05/06 22:42:08 | コメント(3) | 日記
2012年05月04日 イイね!

GWも後半ですね。。。

こんばんは。

GWもいよいよ残り2日です(泣)

さて、今回のGWに出かけた所を備忘録的に残しておこうと思います。
一気に書くので今回は超長いです(汗)

まず4月30日、5月1日と甲府市にある昇仙峡から厚木、小田原、江ノ島と巡って来ました。
しかも友人3人とマックスで!!!(爆)

まず、昇仙峡行く前に都留市にあるリニアモーター見学センターに立ち寄りました。

残念ながら線路の拡張工事中で全く見る事が出来ませんでした。
なので?展示物をじっくり観察して我慢・・・(^^;

そして昇仙峡へ。

ここは確かなんちゃらの滝の入り口だったような・・・
滝の名前すっかり忘れましたσ(^^;

その滝。。。

残念ながら富士山はお天気が良くなく甲府市内からでも見えませんでした。

で、ここから国道20号線(甲州街道)をひたすら走り厚木のホテルに到着。
相模湖辺りでかなりの渋滞に巻き込まれホテル到着時間が大幅に遅れ・・・

お宿代がすっごく安いビジネスホテルです(笑)
ただ、ここのホテルはシモンズ社製のベッドが売りなようで大変よろしゅう寝心地でした♪

そして1日は小田原~江ノ島まで出かけました。

ここは小田原城址公園内にある小田原城天守閣。
公園内を散策した後は有料バイパスに乗って江ノ島へ。


で、久しぶりに頂上にある弁才天まで行きお参りして来ました。

ここで小銭をざるでじゃぶじゃぶ洗い池の真ん中にあるお賽銭箱へめがけて・・・
3人とも一発では入りませんでした(爆)
そして頂上まではケーブルカーがあるんですが日頃の運動不足の解消の為、何と!行きも帰りも階段にしようって事で階段で行きましたが死ぬかと思いましたww

ここで、時間も時間になったので厚木に住んでる友人を送り帰路に着きました。
そして、帰りに首都高でこんな素敵な夜景が撮れました。

辰巳第一PA。
いや~ここ、みんカラで知って行ってみたかったんですよね~
にしても最新デジカメでも夜景撮るのは大変ですね(^_^;
お隣にちらっと移ってる黒いマークⅡだったかな?この方は三脚立ててガッツリ撮ってました!

そしてこの2日間の走行距離は・・・
出発前

帰宅時

約750km・・・(°o°)
で、今回は私以外2人の友人がペーパードライバーでして、1人は同じ歳でペーパー歴約6年、もう1人は28歳の子でペーパー歴4年の人なんですけど久しぶりに運転してみたいと言うので保険を入り直して意気揚々と出かけたんですけど結局2人ともそれぞれ50kmも走らずギブアップ。。。
なもんでほぼ私が運転する事になり帰宅した時にはおかしなテンションになってました(笑)
それでも差額分の保険料はしっかりと・・・

そして本日5月4日は東京に家を建てた親戚を尋ねに親を乗せ足立区へ出かけました。
本当はLSで行こうと思ったんですが親戚曰く、駐車スペースがほぼ無く、近辺が入り組んだ路地で親戚の車のノアでもミラー畳まないと行けない箇所があるらしいので迷わずマックスにしました(爆)
結果はマックスで正解でした。。。
路地は良かったんですが駐車スペースが無いに等しかったのでこれから花壇にする場所って言う土の中にマックスの後ろ半分ほど埋め込みましたわww
残念ながら写真を撮ってる暇が無かったので無しです(^^;
そしてちゃっちゃと用をすましてスカイツリーを見て来ました。

そしてコインパーキングに車を止めて更に近くまで行ってみました。

まだオープンしてないので人は思ったほどいませんでした。

そしてスカイツリー見学後は数十年ぶりに東京タワーに上がってみようって事になり東京タワーに行ったんですがこちらはどえらい人混みで断念しました。
そしてその後は都内をうろちょろして帰宅しました。

今日(4日)も300km以上走り、3日間でトータル1000km以上もマックスで駆け抜けましたww
我ながらビックリですわ・・・σ(^_^;)
過去にもワゴンRでGW中に1000km走りましたけどね~

ちなみにLSは先週の日曜にちょこっと乗っただけ・・・

最後に懸念していた高速道路渋滞ですがミラクルなのか?両日とも渋滞知らずでスイスイ走れましたv(^-^)v
都内の一般道もさほど渋滞に巻き込まれる事もなく神奈川県内の一般道で渋滞に巻き込まれた位です。

今回のGWは本当にお天気に恵まれず残念でしたね。
小田原にいる時なんかはバケツをひっくり返したような雨が降ったり止んだりで大変でした。
そして期待してた富士山もほぼ雲に隠れて見えず、見えた瞬間にデジカメで納めたんですがPCでみたらほとんど写ってませんでした。

かなり長くなりましたが最後まで読んでくれた方ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/05/04 23:26:12 | コメント(2) | 日記
2012年04月29日 イイね!

新旧デジカメ比較

こんばんは。

昨日購入したオリンパスのデジカメと今まで使ってたキャノンのデジカメを比べてみました。
どちらもAUTOモードで撮りました。

まずはキャノンパワーショットA530


お次はオリンパスSZ-14


パワーショットの方が赤の発色が良いですかね?
それから撮影は同じ位置、同じ体勢で撮ったんですがSZ-14の方が奥まって撮れてますね。
これが広角25mmっていう違いなんでしょうね~

画質で比較すると個人的にはパワーショットの方が好みかも・・・(^^;

でも、SZ-14の方はさすがは最新モデルだけあって起動も早いしピントが合うのも凄く早いんで使いやすいっす!
Posted at 2012/04/29 18:30:57 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation