• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

どうでもいい話ですが・・・

こんばんは。

ひっさびさに歌謡曲の話題を書きます^^

職場で一緒に働いてる40代半ばの人がいるのですが最近この人も歌謡曲にかなり詳しい事が分かりまして3~4日前から仕事の合間をぬって問題を出し合って遊んでます(爆)

結果としては自分が若干勝ってました(^^;
相手の人の悔しがる顔を見る度に気分爽快♪

ただ、そんなマニアな?私にも弱点はありまして80年代のアイドル特に松田聖子の問題を出されるとほぼ答えられません。。。
サビを聞けば何とか分かるんですが意外に知らないんですよ~

で、今日はお互いぜ~ったい知らんだろうという問題を出したんですが
相手は・・・

海援隊の「人として」って言う曲。
普通に知っていました(笑)
相手曰く、贈る言葉はおろかJODAN JODANやあんたが大将だと絶対分かると思ってこの曲にしたそうです。

で、私が出した問題は・・・

岸千恵子の「千恵っ子よされ」(笑)
相手、撃沈・・・よっしゃー!!
歌手の名前を教えたら知ってたそうですが、マニアック過ぎるとお褒めの言葉?を頂きました
ちなみにこの曲はipodにも入ってます(爆)

私がここまで詳しくなったのは歌謡曲特集のテレビはもちろん、ものまね番組もかなり好きで毎回欠かさず録画してるほどでして意外とこのものまね番組で知るんですよね~( ̄▽ ̄)

以上、どうでもいい話でした(;^。^)
さて、来週の問題出しの為に選曲でもしますかね♪
Posted at 2012/07/20 23:38:49 | コメント(1) | 歌謡曲 | 日記
2009年08月01日 イイね!

ブランデーグラスるんるん

ブランデーグラスこんばんは。

ず~っと前から気になってたCD借りて来ました。
石原裕次郎の「ブランデーグラス」です^^

以前、再放送してた西部警察で流れてたんですがどうにも気になっちゃって借りに行ったんですが行く度にレンタル中で、ようやく今日借りられましたハートたち(複数ハート)人気あるのかな?

そういえばニュースで言ってたんですが、このブランデーグラスって最初は人気がなく西部警察で取り入れたら凄い人気になったそうです。気になった方はyoutubeにあったんで見てみて下さい。
私もそのくちですね(笑)

もちろん他にも有名な曲は盛り沢山ですムード

さて、ipodには入れたのであとは返却する前にLSにも入れないと!!

ちなみに、これも最近知ったんですが裕次郎が最後に録音したのは「わが人生に悔いなし」という曲だったそうです。
タイトルもそうですが曲を聞いてなんだか切なくなりました。

Posted at 2009/08/01 22:36:00 | コメント(5) | 歌謡曲 | 日記
2009年07月29日 イイね!

お隣の家から、、、(笑)

お隣の家から、、、(笑)こんばんは。

私の家のお隣さんはピアノ教室なんです。
なので毎日ピアノ演奏が聞こえるんですがピアノ教室で生徒が練習する曲って大体クラシックですよね??
お隣さんがクラシック専門なんで私の勝手なイメージですが(^^ゞ

そしていつものように帰宅しいつものように車庫でタバコを吸っていたらいつものようにお隣さんからピアノを弾いてる音が聞こえてきたんです。

いつもタバコ吸いながら何となく聞いていて今日もそうだったんですがピアノの演奏が始まって「ん?どこかで聞いた事あるような伴奏・・・」興味が沸きしばらく耳を傾けていたら分かりました!
↓この曲(爆)


五輪真弓の「恋人よ」。。。

笑っちゃいました

いつもはクラシックの曲が流れるんですよ。
お隣さんは私が生まれた時からピアノ教室でしてこのウン十年間毎日聞いて来たんですが「恋人よ」のピアノ演奏は初めて聞きました(笑)

ん~それにしてもここの生徒は一番上で女子高校生までのはず・・・(生徒は女性限定なんです。)
私が毎日聞いてきた耳では生徒の演奏っぽかったような・・・
いやっ!!きっとここの教室の先生だ!・・・と思ってます。
「もしかして意外や意外、若い子でも知ってる人がいるのか?」なんて思っちゃいました冷や汗

そして、書くまでもないですが車庫で歌ってました(爆)
こいびとよぉ~そばにいてぇ~るんるん

ちなみに画像の物は当然私物です(爆)
アルバム(大きい方)は親父が若かりし頃買った物でするんるん
Posted at 2009/07/29 22:56:19 | コメント(7) | 歌謡曲 | 日記
2008年08月03日 イイね!

先日放送された番組。

先日放送された番組。こんばんは。

1日に「ヒットメーカー阿久悠物語」やってましたね~
当然私はじっくり見ていました^^

私、スター誕生って番組は名前だけは知っていたんですが、これに阿久悠さんは企画、審査員として出ていたんですね。
しかも審査員としては非常に厳しいお言葉が・・・(^^;
驚いたんですが司会が欽ちゃんだったんですね~

番組ではピンクレディーや山口百恵さんが主な感じがしましたけど、大ファンであるジュリーもかなり作詞されてます。
『カサブランカダンディ』『勝手にしやがれ』など・・・
なぜか阿久悠さんは山口百恵さんには歌詞提供してないんですね。

で、番組を見終わった後ちょいと調べたんですが阿久悠さんは70~80年代の歌謡曲の作詞を殆ど携わったと言っても過言じゃないと思うんですけど、意外な曲もあったんですね!
例えば・・・
1970年「笑って許して」和田アキ子
1972年「あの鐘をならすのはあなた」和田アキ子←もっと新しい曲かと思ってました(^^ゞ
1974年「宇宙戦艦ヤマト」ささきいさお←意外!!
1989年「学園天国」小泉今日子←驚きです\(◎o◎)/!
など。

いや~学園天国も作詞してたなんてマジ驚きました!
これ、中学生の頃かな?よく友達と歌ってました(笑)
へ~いへ~いへいへい♪

ちなみに画像は私が持ってる数少ないレコードコレクションの中で阿久悠さんが作詞した曲です。
もちろんレコードプレーヤーも持ってるんでいつでも聞けまするんるん

この曲も阿久悠さんが作詞した曲でジュリーの「憎みきれないろくでなし」ですぴかぴか(新しい)
キャー目がハート
何気に樹木希林と郷ひろみが写ってます(笑)で、最後に注目です!


・・・久々に歌謡曲に熱くなってしまいましたぁ~σ(^^;
t○m○n○さんこれでいいっすか~(笑)

最後に改めて阿久悠さんのご冥福をお祈り致します。
Posted at 2008/08/03 21:43:39 | コメント(5) | 歌謡曲 | 日記
2008年07月29日 イイね!

後輩がうけてましたるんるん

こんばんは。

今日、後輩が私のipodを聞いていて、『何これ!車の名前が入ってる曲?チョーうけるんですけどぉ~』と喰い付いて来ました。

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、小林旭の「自動車ショー歌」なんですけど後輩うけてましたウッシッシ
おかげで『もう一回いいっすかぁ~』とリピートの嵐冷や汗2

車に全く興味の無い彼なので私は『どこで車の名前が分かったの?』と聞いたら、後輩は『あ~とでひじてつクラウンさぁ~るんるんです。』って。

クラウン恐るべし!(笑)

この後、『こんな車あったんですかぁ~』と質問攻めでした(汗)
デボネアって今思うと面白い名前ですよね(笑)

当時のであろうバージョンがこちらです。
曲のテンポも本人の声も違います。
Posted at 2008/07/29 22:16:28 | コメント(5) | 歌謡曲 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation