• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

ガリガリ~

ガリガリ~こんばんは。

縁石に乗り上げたそうです。。。

どうせまた擦るんだから缶スプレーで塗ったる!って言ったんですけど言う事を聞かないでディーラーに直す手配してました。。。
反対側も擦ればバランス良いよ!って言ったらヒステリック起こされました(汗)

これが案外安くて部品交換+コーティング+工賃込み\36000で出来るそうです^^

先月も、風が強い日にドア開けてポールに思いっきりぶつけてるし・・・目立たない傷なので放置。。。

去年購入したてでリアバンパー交換とコンカスと相性が悪いのかも知れませんね~(汗)

Posted at 2011/05/06 22:47:42 | コメント(2) | コンカス | 日記
2010年10月16日 イイね!

怒るに怒れない・・・

こんばんは。

少々ご無沙汰してました(汗)

さて、コンカスでコンビニへ行った時の事、全盲の方にドアミラーアタックされました・・・(汗)
コンビニで会計を済ませ出ようとしたら隣で会計を済ませた全盲の方が店を出ようとしてたのでその方の後に続いて外に出たんですがその方は左の方へ行きたかったのでしょう、左寄りに歩き出しましてその方向にコンカスがありまして「ぶつかりますよ!」と外にいた方と私が言ったんですがそのままドン!
助手席側のドアミラー半閉・・・(x_x)
その方は何事も無かったようにどこかに行きました。。。
一瞬、呼び止めようかと思ったのですが怒ったって仕方が無いので諦めました。
無論、車はちゃんと所定内に止めてました。

そして半閉の状態でエンジン掛けたら自動で元に戻るのを知りました。。。
ただ、異様なくらいバキバキ~と音を立てて戻りましたが・・・

まっ、全盲用のステッキ?でガンガンやられなかっただけマシですかね(^^;

そういえば今日コンカスを洗車をしたんですが虫が数箇所こびりついてたのでハンネリワックスを使って落としたんですがそこだけ若干白っぽくなっちゃいました(>o<)
ワックスの効果が無くなれば元に戻るだろうと思ってますがやっぱり濃色系は大変ですね~

それからムーヴの方もようやく長期で借りられる代車が確保出来まして18日の月曜日に入庫します。
お世話になってるダイハツは短期用(車検)と長期用(故障等)に分かれてるそうです。(もしかして普通?)
ってか、あれ以来調子悪いのを忘れるほど至って普通に走ってるんですよね~(笑)








Posted at 2010/10/16 23:51:29 | コメント(2) | コンカス | 日記
2010年09月10日 イイね!

使い辛~い!

使い辛~い!こんばんは。

今日は代休でした^^

それで猛暑もいくらか収まったようなので久しぶりにコンカスを洗車しました~
いつものように水だけでザブザブ洗い拭き上げ時に大分前にとあるカー用品店で安く売ってた本革セームを買ったのを思い出し使ってみました。

・・・これが非常に使い辛い!(>_<)
私の拭き上げ方法はセームをボディーに滑らせるように拭き上げるのですがこれは全く滑らない(^^;
叩くようにしないと拭けなかったです。
しかも拭いた所がまるで黄色い塗料が点々と付いたように結構な量のカスが・・・(苦笑)
リア部分、右側面までは頑張って拭きましたが拭いてない面が乾き始めてきたのでいつもの合成セームにチェンジしました。。

本革セームって初めて使ったんですがこんなもんなんですかね?
安物ってのもあるんでしょうけど・・・(汗)
それとも私の拭き上げ方法が間違ってるんですかね??(^^ゞ

ただ、吸水力だけは凄かったです!

それにしてもちょっと暑さが弱くなったからってジャージ上下着てやるとしんどいですね・・・。
上は普通にTシャツ着ようかと思ってたんですけど洗車の時に着るシャツが見当たんなかったので・・・(;^。^)
Posted at 2010/09/11 00:23:24 | コメント(1) | コンカス | 日記
2010年07月31日 イイね!

CD救出!・・・出来ずバッド(下向き矢印)と久しぶりの連貼り。。。

CD救出!・・・出来ずと久しぶりの連貼り。。。こんばんは。

コンカスのデフオイル交換して来ました。

で、交換する前の午前中に作業予約をするのにダイハツの担当に電話して、ついでに「CD取ってね~」と伝えましたら「あっ!コンテはパネル外すの簡単なんで!」と言い、電話口で外し方の説明開始・・・(^^;
「暑いし面倒なんでデフオイル交換ついでにやって下さいよ~」と話したんですが担当者にうまくおだてられ自分で作業開始。。。

で、上の画像が気合を入れてバキッ!と外した画像。
案外簡単に外れるもんですね~

外して隙間を覗いてみると・・・

分り難いですけど左側の奥の方に入ってます(汗)

私的にはデッキの上に乗っかってるのかと思ったんで以外でした。

指では取れないんで色々考えた結果・・・

割り箸でホジホジ・・・(・_・;

いろんな角度でホジホジすること約10分・・・

ギブアップです(^^ゞ

も~ここで暑いのとデッキ外すのが面倒になったので再度ダイハツに電話。。。
「あの~パネルは外れたんですが奥に入っててデッキ外さないと無理っぽいんですよ~。で!+ドライバーが無くなっちゃったみたいなんでやってくれます?」と嘘をついてダイハツで救出してもらいました。
ホントはドライバーなんてうちには色んな種類が揃ってるんですがね・・・
Iさんごめんね~

・・・とまぁ、こんな感じな一日を過ごしました。

あ、CDは結局デッキを外さないで無事に救出されましたww

最後に、デフオイル交換って通常は4,5千円掛かると聞いていたんですが何故か1600円で済みました^^
エンジンオイルでも入れられたのかと思ってハラハラしましたが、どうやら裏キャンペーン?価格なようで??次回からは4,5千円掛かるようです。
私を呼びに来た整備士のあんちゃんに聞いたんですがモゴモゴするばかりで詳細は不明です・・・
Posted at 2010/08/01 00:23:01 | コメント(2) | コンカス | 日記
2010年07月30日 イイね!

なんだかな~②(汗)

なんだかな~②(汗)こんばんは。

母がCDを入れ替えようとしてデッキとパネルの間にCDを入れてしまったようです(^^;

しかも2枚も!!(爆)

母は非常に心配してました。
「舟木一夫と殿様キングスのCDダメになっちゃったかしら?」と・・・(^^ゞ
私も最近はコンカスに乗ってる時は舟木一夫を結構聞いてたんでちとショック(笑)
まぁ、銭形平次と高校三年生しか聞きませんけど。。。

土日のどちらかにダイハツでデフオイル交換してもらう予定なんでその時にでも取ってもらいます。
ダイハツでは「交換しなくても大丈夫ですよ。」って言われましたがやっぱりスッキリしないもんで(汗)
あ、先週半年点検受けましたが何事も無く終わりました。
強いて言えばスペアタイヤの空気が若干甘かったから補充したみたいです。





Posted at 2010/07/30 23:33:20 | コメント(1) | コンカス | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation