• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジュリーのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

便利な機能は敵だ!(笑)

便利な機能は敵だ!(笑)こんばんは。

突然ですが、MAXに乗るようになってから駐車場にかなりの確立で真っ直ぐ止められなくなりました(^^;
前進駐車は大丈夫なんですけどバック駐車がね。。。

で、思ったのがMAXに付いてる横長形状のドアミラーが原因かと。。。
今よく乗ってるLS、コンカスはリバース連動でミラーが下向いて駐車し易くなってるんですね。
MAXにはそんな便利機能なし(笑)ま~古い車なんで仕方ないですけど。。。

前に乗ってたムーヴ、ワゴンRに関しては縦長形状で下まで良く見えてたから真っ直ぐ止められてた。
ミラは横長ですが、着座位置が低いおかげか?着座位置に対して自分の座高が高いからか?(爆)ミラーから白線等が良く見えるので普通に止められます。

LSに乗り始めた当初はリバースに入れる度にミラーが下向いてウザかったですけど今じゃ手放せない便利な機能になっちゃいましたね(笑)

それと、セダンに関しては要らん!と思ってたバックカメラも手放せないかも知れませんね~
今、バックカメラの無いセダンをバックさせたら結構な確立でぶつける自信がありますわ(笑)
17クラウンで後ろにコンクリートブロックでも積み上げてちょっと試させてもらうか?(爆)

ってな訳で、そのうちMAXに後付けキットでも導入しようかな~と微妙に考えてたり考えてなかったり・・・


・・・と、その前にちょっとやる事あるんでそれを終えてからゆ~っくり考えようかと( ̄ー ̄)フッ・・・

上の画像も今日はぜ~ったい真っ直ぐだ!と自信を持って降りたんですがね・・・Σ( ̄□ ̄;)
コンカスの方が真っ直ぐ止まってます。。。



Posted at 2012/08/04 23:17:16 | コメント(1) | MAX | 日記
2012年07月29日 イイね!

MAX12ヶ月点検! ・・・のはずが

MAX12ヶ月点検! ・・・のはずがこんばんは。

MAXの12ヶ月点検とエアコン使用時のガラガラ音の点検に行って来ました!








が、
な~んにもしないでアイスティーだけ飲んで帰って来ました(^^;
別に揉めたとかじゃなくてガラガラ音が木曜日からピタっと鳴り止んだんですよ~

ディーラーが「もう少し様子見てそれから12ヶ月点検と一緒にやりましょう。」と言う事になったんです。
点検やってから、極端に書くと点検やった次の日に万が一、ガラガラ音が出てそれを見るとなると点検料とは別の料金(確か\3150)が発生するからでガラガラ音してる時に点検すれば12ヶ月点検の料金で見られるからなんです。

この料金システムは以前セールスから聞いていたので理解してたんですが、まさかそれの為に12ヶ月点検を延期するとは思いもしませんでしたわww
別に怒ってる訳じゃないですけど後で\3150出すのは仕方の無い事だと思ってるんですけどね。。。
それともこの暑さで後回しにしたいのか?とか勘ぐっちゃいますねw

ま、少しでも費用を抑えるようにアドバイスしてくれたんだと思い、帰り際に自分の気になってる点を伝えたら簡単に点検してくれたので良しとします!
気になる点と言うのは年式、距離的にドライブシャフトブーツの状態、タイミングベルトの交換の必要性なんですが、ドラシャブーツはその場で覗き込んで見てもらいタイミングベルトは年数じゃなく距離って言う結論に達し気になる点は解消です。
ベルト類について詳しく教えてくれましたよ~

タイミングベルトって私は10年10万キロって記憶があったんですが私のMAXはちょうど10年(オーナーになって1年チョイですがσ(^^;)距離はもうすぐ6万キロです。
で、こんな考えが出た訳です。。。

そういやシャコタン○○○ッ○も同様な事を言ってたな~(笑)
( ̄ー ̄)フッ、○を教えろ~って騒ぐだろうな。。。
そして、教えたらビンタ炸裂・・・かな?(爆)
Posted at 2012/07/29 18:52:32 | コメント(1) | MAX | 日記
2012年07月01日 イイね!

異音を特定するのは大変ですね~

異音を特定するのは大変ですね~こんばんは。

MAXが2~3週間ほど前からエンジンルームからガラガラ音がたまに発生するようになったんです。
今日、オイル交換がてらディーラーで見てもらったんですが特定は出来ませんでした(汗)

ディーラーに付いた時はガラガラ音がしていてメカニックも音を確認して整備工場に入ったんですがエンジンをオンオフしているうちに消えてしまって分からなくなったそうです。
ガラガラ音がしてもしばらくすると消えちゃうんで厄介なんです(・_;)
私はエアコンを疑っていたんですが整備スタッフが言うには「聞いたこと無い音でエアコン消しても音は鳴っていたので違うと思う。」と言う回答でちゃんと調べないと分からないそうなので月末辺りまで様子を見る事にしました。(月末の理由は下記に書きます。)

感心したのが今のセールス担当者で私が金曜日に電話してこの旨を伝えたんですけど、担当した整備スタッフを前車ムーヴの不具合を見つけた人をわざわざ指名して下さりましてね、その人に見てもらったんです。
私は整備スタッフならプロだと思ってるので特に○○さんじゃないとって言うのは無いのですが前回の苦い経験を考慮してくれました^^
うれしいですね~

ちなみにセールスさんが言うにはかなりの車好きでAW11(初代MR2)に乗っているそうです。
AW11とは渋いですよね~
私の友人も過去にAW11のNA、スーチャー、SW20中期のターボと乗ってたマニアックな友人がいるので若干は知っているんです(笑)

話反れちゃいましたがついでに各部も軽く点検してくれたんですが覚悟はしていましたが年相応のヤレが出てきましたww
やはりオイル滲みが若干出て来たようで・・・(-_-;
地道に直して行きますわw

そうそう異音ですが素人見ですがやはりエアコンが怪しいような気がしてきました。
と言うのも見てもらったのは午前中なんですけど異音出すためにエアコンONで20km程走って異音発生させてディーラー着、夕方涼しかったのでエアコン付けずに窓開けてやはり20km程乗って家に帰って来たんですけど異音発生しませんでした。

月末に人生初の有料12ヶ月点検をやろうと思ってるのでその時にもう一度話してみます。
点検をやろうと思ったのはMAXの前オーナーが毎年欠かさず6ヶ月、12ヶ月点検をやっていたので私も見習おうかな?と思った次第であります(^^ゞ6ヶ月は逃しましたが・・・

お陰様で午前中は2時間ほどディーラーで拘束されていたので置いてあった5冊の女性週刊誌を全部読破しちゃいました(爆)
さらにまだ時間があったので最近ハマリつつあるゴルフの雑誌まで手に取って・・・
スイング特集があったのでついつい・・・(汗)いすに座りながら体をモジモジと・・・(爆)
Posted at 2012/07/01 22:52:44 | コメント(2) | MAX | 日記
2012年06月16日 イイね!

派手だぜぇ~

派手だぜぇ~こんばんは。

マックスにLEDを仕込みました♪
正確には仕込んでもらったんですが。。。

派手になったぜぇ(笑)

元々は、フットランプと夜、全く見えないドリンクホルダーに光を照らしたいと思っていたんです。
で、フットランプはマットがチェック柄の赤、車も赤なんで赤LEDにこだわりました。
ドリンクホルダーも当初は赤を考えていたんですがここも赤だとくどいかな~?と思って色を変えて青にしました。なんかアメリカの国旗みたいな・・・(汗)

で、当初はこれで終わりの予定だったんですが取り付け間際になってついでにドアポケットも!って思い急遽仕込みました。

そしたらドアポケットのLEDの効果が思いの他インパクト大でして派手になりました(*^-^*)

ドリンクホルダーはたたんでいる時でも隙間から光が漏れていて良い感じです^^

ドアポケットも夜だと結構物を落とすのでLEDを仕込んだのですがなんだか光を遮るのがもったいなくてドアポケットに物を入れるのをやめました(爆)
ただ、CDケースを入れるとケースが良い感じで光るのでCDケースは入れるのも有りかも知れません!
それと、光源自体は見えないのですが運転中は少々眩しいかも。。。
まぁ、ハンドル握ってる位置と腕の関係でうまく隠れるので大丈夫ですけど腕をちょろっとよけると光ってるぞ~と強調して来ますわww


リアにもLEDを仕込みました(笑)
リアはドリンクホルダーやポケットがないのでドアにはLEDは仕込んでないのでバランスが悪い感じもしますね~(^^;
あと、マックスは私の第二倉庫的存在でもあるので後部座席が汚くてすみませぬm(__)m

参考までにLEDはドリンクホルダーは砲弾タイプでフット、ドアポケットは30cmのテープLEDを使用してフロントのフットライトは10cmカットして付けました。
んで、ドア側は配線をイルミ連動にしたかったんですが工賃が2倍以上になるのでパワーウインドゥからの常時電源にしましたσ(^^;
今日の茨城地方は雨だったのですが昼間でもかなり青ってます(笑)

当初は、LSみたいにほのかに照らすコンセプトだったのでカットできるテープLEDを使ったんですけど、この派手さを見たらほのかに照らす気持ちはどこへやら・・・(爆)

まっ、マックスはLSみたいな高級車じゃないんでこんな派手な?ポップな?仕様もありかと・・・
ってか、良いおっさんがこんな派手なのも周りからの反応が怖いです。。。

ちなみに千葉の人に見せましたら失笑されまして・・・


・・・「普通に全部白の方が良かったんじゃない?」って言われましたとさ。。。(-_-;

失笑されたついでに外側もやってやる~(`з´)
多分・・・?
Posted at 2012/06/16 18:52:28 | コメント(1) | MAX | 日記
2012年06月01日 イイね!

行って来ました~

行って来ました~こんばんは。

予定通り遠く離れたショップへ行って来ました^^

まずはお弄り計画の話し合い。

今月中には実行しようかと思います(≧∇≦)

そして去年から気になってたワコーズのPAC-R注入!
評判も良さそうなので入れました。
しかもキャンペーン中だったのでお安く済み満足です♪
注入中の写真を・・・と思ったんですがあっという間に終わってしまい撮ってる暇ありませんでした(^^;

効果は冷え具合はまだ夏本番じゃないので良く分かりませんがエアコンONにしても走り易くなりましたよ!
私の感覚ですとエアコンOFFにしてる時の感覚に非常に近いです!

この間入れたRECSといいワコーズ製品良いですね(^u^)
Posted at 2012/06/01 23:17:04 | コメント(1) | MAX | 日記

プロフィール

「タイヤ交換パート3、、と言うか番外編? http://cvw.jp/b/287948/48402367/
何シテル?   04/30 22:32
はじめまして。 レクサスLSとダイハツMAXに乗ってる@ジュリーです。 レクサスLSはたまにしか乗らないので、MAXの方がメインになります。 引っ込み思案...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2007.1.20納車 サンルーフ、付けてみたかったマークレビンソン。 面白いのは、サ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
Cタイプ 写真がないです。見つけたら出します。 今思うと結構貴重な初代後期型のシルバーで ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
Cタイプ 憧れのサンルーフ、思い切っての革シート、高すぎるマルチビジョン。 新車で買って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウンカスタム 2010年2月11日、6年振りに私の手元に帰って来ました♪ ついで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation