• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きの"AZ-1ピンク" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

外装取り付けボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純製の外装取り付けボルトがサビてしまってるので、以前に一部ステンレス製に変えましたが、電蝕に注意とアドバイスをいただいたので樹脂製ボルトに変えてみます。

2
樹脂ねじ、レニーという材質です。
M6×15で取り付けできましたが、純製ボルトと同じくらいの首下ネジ長にするならM6×20がいいと思います。

3
合わせるワッシャーは水道用のゴムパッキンで、材質はEPDMなので耐候性は大丈夫そうです。
外径20mm厚さ4mm、内径が5mmなのでM6ボルトは入れるのがキツイです。
結構硬いゴムなので、しっかり取り付けできます。

4
ボルトとゴムパッキン1組で税込100円くらいです。
重さ2.5g
純製ボルトは11.5g

5
エンジンフードを開けた、この窪みに水が溜まってサビやすいですね。
ボルトの耐久性の点では、頻繁に脱着する場所には向かないと思います。

6
ついでにこちらも交換です。黒いステンレスなM4×10のタッピングビス。

7
ワイパーカウル周りとか、ビスの受け側がプラスチックな所なら電蝕が無いですね。

8
クォーターウインドウなど黒いところに目立たずいいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AZ-1を売る その4

難易度:

バンパー裏!

難易度:

AZ-1を売る その2

難易度:

AZ-1を売る その3

難易度:

着替♫(後編)

難易度: ★★★

着替!(前編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月26日 20:36
こんばんは!コツコツと軽量化ネタ頭が下がります👮
コメントへの返答
2023年3月26日 20:44
こんばんは!
軽さは正義!ですからね😊
でもまあ今回は全部変えても数百グラムしか変わらないので、見栄えも兼ねてですね。
2023年3月26日 20:40
私もAZ-1君のもエンジン窪みの2本が、メッチャ錆びてます😭
コメントへの返答
2023年3月26日 20:48
ですよね💦
経年劣化でゴムワッシャーも変形しちゃっますよね。
樹脂製の純製ボルト形状も作ってる方がいらっしゃいますね。
2023年3月27日 10:19
流石です!!
私も錆と戦っています💦(まだ新しいのに・・・・・)))))
純正のボルトやワッシャー、メッキが弱くて白い粉を吹き、
やがて錆色に変化していきます⤵

細かな作業の積み重ねですよね~。



コメントへの返答
2023年3月27日 23:40
イギリスも湿度が高いイメージなのにサビ対策は弱いんですね。
交換できる部品ならまだいいですが、車体本体が錆びるのが困ります💦

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37
ドア内部、リンクのクリップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 12:24:00

愛車一覧

マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
軽い車体 扱いやすいエンジン シンプルなスタイル ちょっとマイナー 当時から好きなバイ ...
ダイハツ エッセ クリームエッセ (ダイハツ エッセ)
娘がMT免許取得したので、MT慣熟用に購入 コットンアイボリーT19 平成22年(20 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation