• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きの"AZ-1ピンク" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

ハブボルトをM12へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
AZ-1のハブボルトはM10×P1.25で強度がちょっと不安なのでM12に交換します。

2
ヤフオクで購入。
平成2年CN21Sと平成元年CL11V

3
いつもお世話になってる整備工場で油圧プレスでハブを抜いてもらいました。
ナットを一つ犠牲になってもらいボルトにかけて叩いて、ボルトを抜きました。

4
灯油でグリスなど汚れを洗ってから、塗料はがしでシャーシブラックを塗られていたのを落とします。

5
モノタロウのさび落としを10倍希釈で漬けてみましたが反応が無かったのでドボドボと追加したらシュワシュワしてきました。5倍希釈くらいになったかな?

6
様子を見ながら3日ほど漬けてよく水洗いしました。
サビはほとんど取れたようです。
地肌が出ていたところも黒っぽく変色してます。
5-56で防錆しておきます。

7
NDロードスター 用のハブボルトを使います。M12×P1.5
下はAZ-1純正です。

8
ボルト穴拡大と裏側のザグリ加工とボルト取り付けは、みん友さんのちゃんぷ♪さんにお願いしてお知り合いの加工屋さんに作業していただきました。
ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その3

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

シートを交換する

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37
ドア内部、リンクのクリップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 12:24:00

愛車一覧

マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
軽い車体 扱いやすいエンジン シンプルなスタイル ちょっとマイナー 当時から好きなバイ ...
ダイハツ エッセ クリームエッセ (ダイハツ エッセ)
娘がMT免許取得したので、MT慣熟用に購入 コットンアイボリーT19 平成22年(20 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation