• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

2011春の瀬戸大橋スカイツアー参加受付中!

2011春の瀬戸大橋スカイツアー参加受付中! 昨年秋、お月が体験したオススメ企画
「瀬戸大橋スカイツアー」
が現在参加受付中です。
大変面白い企画だったので、みなさんも春の行楽イベントとしていかがでしょう?流行の工場萌えにも通じる、立ち入り禁止エリアを堪能できますよー!
連休前、うどん・カツオツアーにくっつけてのプランニングもオススメ!
※高所に恐怖を抱かれる方は参加をお控えください。

実施日:4月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)
参加費用:500円
集合場所:瀬戸中央自動車道 与島PA、所要時間は約90分
詳しくはJB 本州四国連絡高速道路株式会社HPをご参照ください。
http://www.jb-honshi.co.jp/press/110303press-1.html
HPから申し込みできます♪

ちなみに前回の競争率は約6倍でした。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2011/03/10 20:06:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 22:21
前半の日程で応募しました♪

当選したら、やっぱりおうどんとセットですよね!


お月さんにも会えるかなぁ・・・(ニヤリ)
コメントへの返答
2011年3月14日 19:18
くらぽんさん毎度どーもです
返信遅れてごめんなさい

今回はくらぼんさんの当選確率あげるためにお月家での申し込みは遠慮しておきます。ウワサでは県外枠も有るとか無いとか、、、
当るといいですね!
2011年3月11日 0:09
私、高所恐怖症なのでスカイツアーは、パスですが、
下で待ってて、うどん・カツオツアーのみ参加で予定組みたいなぁ、、、と。
土日だとハローワークに行く日でもないし。
コメントへの返答
2011年3月14日 19:30
ゆずととtさんまいどでーす
返信遅れてごめんなさい

与島まで行って登らないなんて選択肢があるわけ無いでしょ!是非登っていただきたいですが、途中で歩けなくなると参加者の迷惑になりますし、、、
ソコまでヒドイ症状でなければ挑戦してみましょう。

当選を祈ります!
毎日ハロワに行く必要が無いなら、四国お遍路の旅などいかがでしょう(爆

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation