• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

マツダセーーーフ!T、M、Nは?

マツダセーーーフ!T、M、Nは?国土交通省と環境省は3日、国内メーカーのディーゼル車の走行中の排ガス検査で、3社の計4車種が屋内検査基準の最高10倍の窒素酸化物(NOx)を出したと発表した。現在は、走行中の排ガス規制の基準はないため、違反にはならないものの、国交省などは今後、走行中の基準も作り、規制に乗り出す方針だ。

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、国が走行中の排ガス検査を初めて実施した。トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、三菱自動車のディーゼル車計6車種を2015年12月~今年2月に調べたところ、トヨタ、日産、三菱自動車の計4車種で、走行検査のNOx排出量が屋内で台上に車体を固定して行う検査での基準を2~10倍上回った。

 NOxを減らす装置は、外気が低温の状態で作動させるとエンジンを傷める恐れがあるため、装置が自動的に停止する仕組みになっている。国交省は今回の走行検査が冬場に行われたため「低温で装置が停止したためとみられる」と説明している。また、渋滞時や急発進時でも、排出量は増えた。屋内検査だけ排ガス装置を動かす違法ソフトを使っていたVWのケースとは異なり、欧州当局が行った屋外試験でも、VW以外の車で基準を上回るNOxが出ていた。

 走行中でも屋内基準の水準をおおむねクリアしていたマツダの2車種は、NOx削減装置だけでなく、エンジン内の燃料の燃焼段階でNOxを減らす独自技術を使っているという。

 今回基準を上回った3社については、走行中の規制基準がないため排ガス規制違反にはならないものの、国交省は走行中に多くのNOxを排出することを問題視。今後は走行中の基準も作る方針で、メーカー側も対応を迫られそうだ。欧州当局は走行中の排ガス規制基準を、屋内検査での基準の1・5倍で新設する方針を決めており、国交省も同程度の基準を検討する。

<参照基記事>

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000088-mai-bus_all
Posted at 2016/03/04 00:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月30日 イイね!

重税

重税温めてても無くならんし
しゃーないから払ってきたけど、、、
「加重」って言い方が気に入らん。

15%追加って結構重税よ?
Posted at 2015/05/30 16:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月29日 イイね!

代車JUKE

代車JUKET30エクストレイル13年目の車検
今まで代車はモコ、クリッパーだったのにJUKEが来た。
そろそろ新車はいかがですかって?
まもなく19万キロだが
そーは行かん!

ところでこの子、まっすぐ走るのは得意みたいだけど
ブレーキとステアリングにクセある感じ。
同じメーカーのSUVでこんなに違うのか?
方向性が違うと言うか、好みの操作感じゃないなぁ、、
申し訳ないけど買いません(新型エクスも含めて)
Posted at 2014/04/29 22:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月29日 イイね!

日産の商売

日産の商売とりあえずカタログは
届いたのだが、、何だろ?

この盛り上がらない感
三列シートのエクスねぇ、
どーやって乗り込むのか想像できんけど、
需要有ると思ったから設定したんだろうなぁ、
私の表情から何か察したのか営業さん
「ハイブリッドがスグ出ますから!」
要らん!

クルコンもエマージェンシーブレーキも標準じゃない。
ディーゼルも廃番、効率化以外に日産の売りは無いの?
マーケ部門とデザイン部門、顔洗って出直しておいで。
Posted at 2013/10/29 18:45:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月27日 イイね!

本日、出会った愛おしいケイ

本日、出会った愛おしいケイおでかけ中、今日出会った愛おしいクルマ達、白いナンバープレートが泣かせます。懐かしいクルマを見つけてしばらく付いて走ってたら、また珍しいクルマに出会って結果寄り道続きで帰宅が遅れました。奥さんゴメンなさい

Z(not DATSUN)はイカにもなオジさんが乗ってて、水中メガネが好きなんだろうなぁって感じ。
2ドアクーペの軽ってジャンルはアリだと思うのよ。
ドコも似たようなトールタイプばかりでなく、こーゆー味の有る軽も出してくれんかね。

ミゼットは農協ストアへ買い物に来てた腰の曲がったジイちゃんが荷台に肥料と野菜を乗せ「パパパパパパパッ」と白煙出しながら帰って行った(2ストだからね)。

私の生まれる前から走ってるミゼットと一緒に働いてきたジイちゃん。
山深い方に帰って行ったからディーラーも近くではない、きっと近所の自転車屋みたいなバイク屋さんみたいなオヤジが主治医なんだと思う、これからも仲良くしてください。

我が家のミゼットIIもコレくらい大事にしてあげたいものです。
だいぶヘタってきたけどオマエはまだ15歳、ジイちゃんとこの子より30も若いんだから、もうちょっと頑張ってね。
Posted at 2012/11/27 18:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation