• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

一夫多妻もラクじゃない

一夫多妻もラクじゃないようやく冬のあいだ冬眠してたXRクンを解凍
バッテリーはもう終わっちゃってるし、押しがけもメンドクサイのでエクスと直結して始動します。

秋にオイルも替えてるし、キャブとプラグの清掃だけサッサとしてしばらくセル回し続けたら始動。
さすが世界のホンダ!(バイクはね)

なのに暖気してギア入れたらエンスト
??へっ??
コレを何度も繰り返す、何でだ?

えー?まさか冬眠中クラッチが貼り付いた?
それはメンドクサイ。バイクのミッションはクラッチ握らなくてもシフトチェンジできるけど、走り出せない事にはどーにもならん。

一応フタ開けて、クラッチハウジング眺めながらどーしよーかなーとしばらく悩む
コレ分解して組み立てるのダリぃし、、
ふと思いついてクラッチ握ってスタートボタン押してみたらセルが回らない
フツー、どのギア入っててもクラッチ握ればセルは回るよね
って事は問題はクラッチじゃない!

もう電装系しか無いのでサイドスタンドの警告のセンサーケーブルを直結したらビンゴ!
コレだったかぁ。
このバイクはサイドスタンドを出しっ放しにして走り出すと強制キルスイッチが入ってエンストしちゃうんだけど、そのセンサースイッチが死んでた模様。
良かった、、クラッチ分解清掃なんてしてたら連休終わっちゃうもの。

しかし空冷の単気筒ってラクでいい、原因の究明も簡単。4気筒マルチやV型なんて手に負えないもの、ましてエクストレイルのクラッチなんてドコに付いてるのかのワカンナイ。

自分でなんとか出来るモノじゃないとお小遣いじゃ維持できんよねえ
XRクン、キミはエクスさんとほぼ同い年だけど走行距離は10分の1以下
もうちょっと付き合ってくれたまえ。

と思ってたら税金が来た!年間2400円かぁ
ちなみにミゼ子さんの自動車税は脱税級の安さとは言え、値上がり後4000円(軽貨物)

一夫多妻の扶養もキツいわ
Posted at 2012/05/05 17:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月12日 イイね!

まだまだ現役

まだまだ現役四国山間部地域の駐在所カーとして配備されるのは「スイフト」「ジムニー」が多いようです。

四国の山ン中には、崖にへばりついているような集落も多く幅員2mの村道に3ナンバーではチトきつい。

で、あまり活躍する事もなく本署に収まってる事が多いT30さん未だ現役。この子の場合は高速ブン回す事も無いだろーし、10年20万キロでもまだまだイケル!

PCの耐用年数って、ドレくらいなんだろーねぇー?
Posted at 2011/11/12 20:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月24日 イイね!

正しいルーフレールの使い方

正しいルーフレールの使い方日が短くなったうえに天候不順、まとめて洗濯したら物干しスペースが足りなくなったそうです。
夏なら半日で乾くのに、もうこの時期じゃぁ1日かかるよね。
それまでエクスは動かせずか

あっ、ソーユー事(遊び行くな!)ね、、、
分かりましたよーだ。


車体色ブラックのボンネットやルーフはフトン干しにも活躍しそうですが、お月号はホコリコーティングなのでかえって汚れます。使用不可!
Posted at 2011/10/24 20:22:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月30日 イイね!

国際免許

国際免許郊外の現場に着いたのに、ドライバーM氏が駐車場にクルマを入れようとしない。駐車待ちの後続車から殺気が出始めた。
車内に漂う、タダ事ではない空気

お月:ドシタ?
M氏:ワタシ、アメリカジンダカラ、バックシマセン(できません)。
お月:マジでか?カワレ!!全員オリロ!

ガッ!ギューン、グィーーーン!
ミラー見ながら何回か切りかえし、仕上げに目視で車体後部の確認をしようとカラダをグイッとひねったら、座席の死角に色のシローイ人影、、

うわぁっ!ジャン●ン! 乗っとったんかぃ!
びっくりさせんといてくれぃ!

J氏:オツキサン、ウンテンジョウズデスネ
と色白、長髪のJ氏。

全員降りたと思ってたやんか、、、マジびっくりした。
しかし、何か?国際免許ってのはバック出来んでも発行されるの?
それは国が許してるのね?
おっかねぇー、、、自分で運転したいけど、仙台なんて全く土地勘無ぇからなぁ。
Posted at 2011/09/30 23:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月22日 イイね!

日産グローバル戦略

日産グローバル戦略九州は良く行く、そのたび県道も農道も広いし、とても走りやすいと思ってた。でも、近畿行っても信州行っても同じ事言ってる、よーな気がする、、

あ!そっかぁー、わかった
四国の道が
狭すぎるんじゃぁ!

悪かったなぁ!
四国なんて、ちょっと走れば絶景だらけだよ、すぐ酔える。

四国の山道は巾員が狭いのよ、それも私がT30を乗り続ける理由。
31だと持て余すんだわ。

最近の日産は国内市場を見ていないと思う、グローバル化で仕方無いのかもしれんけど、このままじゃあ乗りたいクルマが無くなります。

最近CX-5が気になるんだよなぁ、、でもコレも全幅1800オーバー。
欲しい車がねぇわぁ。

Posted at 2011/09/22 21:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation