• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2008年08月05日 イイね!

肉屋の電気代

肉屋の電気代なじみの肉屋さんでお買い物清算中。
店頭カウンターのチラシに埋もれて、、、、
「あ~、お肉屋さんの電気検針票が見えてるぅ~~」
(TKO木下の頭内ナレーションで)

見ていいのかなあ、、
コレって結構濃い個人情報だよねぇ(ドキドキ、、
でっかい冷蔵庫がいっぱいあるし、
ショーケースも電気喰うよねぇ、
肉屋さんの電気代ってどれくらいかかるんだろう、、、


好奇心が上回ってしまいました、ゴメンナサイ
チラッ、、
うわあああああ!!!

×××××kwh!!!

当然だと思うけど、オール電化住宅お月家の一年分をはるかに上回る使用量。
契約種が違うだろうから、単純に乗算する訳にいかないだろうけど、
金額にしたらどれくらいなんだろうか、、、

※レジの大将に「ちょっとみせてね」とお断りの後、拝見しております。当然ながらネットでの公開は自粛させていただきます。
Posted at 2008/08/05 19:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | へぇ | 日記
2007年09月10日 イイね!

地震車

地震車週末は町内会の防災訓練。

うちの町内会は結構昔からお住まいの方が多く、平均年齢が滅法高い。こーゆー時は新興住宅地のほうが楽かなぁと思う。

消火訓練、炊き出し、土のう積みには目もくれずダッシュで地震体験車に並んだよ。(小学生を押し退けて、、、)


でもね、揺れる中、元栓閉めたり、火消したりしたかったのにそんなに揺らしてくれなかったの、実質5秒くらいかなぁ。震度は6。

おっちゃん、もうちょっと乗らしてやぁ~、ダメ?
Posted at 2007/09/10 01:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | へぇ | 日記
2007年09月05日 イイね!

出国!

出国!最終便で東京発!!
高松行きの羽田出発ゲートは大抵、南ピアゲートの先端(今回は69番)。
つまり一番端っこ、、、、


もうね、灯台みたいな所にあるわけよ。動く歩道(うちの部長はこの前「歩く歩道と言ってた」突っ込めませんでした、、)無しではチカラ尽きてしまいます。たどり着けません。

まあ、バスに乗せられて滑走路走るよりマシか、、
Posted at 2007/09/05 22:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | へぇ | 日記
2007年09月05日 イイね!

知ってた?

知ってた?今どきのヒコーキはゲートのバーコードリーダーにケータイ”チャラララ~ン”て読ませたら乗れるんだっって。(預ける荷物が無い場合)


いままで大荷物抱えて乗る事しか無かったから、このシステム初めて使った。すげぇなあ、、、
ホントに乗れるのか空港来るまで不安だったよ。
Posted at 2007/09/05 22:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | へぇ | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation