• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

行ってきます

行ってきます四国には昔、連絡船うどんと言う名物がありました。
決して絶品うどんではありませんでしたが四国から出て行く人、帰って来る人たちが本土を結ぶ連絡船の甲板ですすったうどんです。これを食べて「ああ、戻ってきた」と実感したものでした。

連絡船が廃船となった現在は、津田SA上り線に「いってらっしゃいうどん」。下り線に「おかえりなさいうどん」と言う屋号でセルフうどん屋が営業しており、最近は県民にも認められるようになりました。(でも、香川の常識はちょっと言い過ぎだと思う)
こちらも、超絶うどんではありませんが、サービスエリアで食べられるうどんとしては日本一だと信じています。ロケーションと状況は最高の調味料。

ベタですが、上手いネーミングだと思いますね。いってきます!
Posted at 2011/02/26 16:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2011年01月19日 イイね!

谷川米穀店 冬の風物詩

谷川米穀店 冬の風物詩冬と言えば谷川米穀店の自家製青唐辛子の醤油漬、この辛味のおかげで谷川の水が名水百選より旨く感じるともっぱら。

以前は冬期にしか食べられなくって冬の谷川と言えばこの唐辛子だったんだけど、秋にも有ったような気もする。 いや、夏も有ったかなぁ、、もはや去年と今年の記憶も定かじゃないわ(トホホ。

※自家製で大量に作れないから春先にはストックが無くなるって事だったハズなの、だから一人で大量に投入しちゃいけないってローカルルールが存在してた。


私の定番は、最初唐辛子だけ→中盤に醤油投入→最後に酢。
一杯目ぬくいの、二杯目冷たいので〆ます
「酢?!」と驚かれるけど、この店では定番。

シロートが酢と辛子でむせて大騒ぎするのも冬名物でしたが、
谷川メジャー化によって惨事を見かける事も少なくなりました。
おいしーねぇ

小120円
Posted at 2011/01/19 19:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2010年12月21日 イイね!

日の出製麺所

日の出製麺所最近のガイドブックで非常に評価の高いお店。
意地悪な言い方をすると
「食べられるのが昼間の一時間だけ」
というプレミア戦略が当たったうどん屋さん。 土日行列発生時の地元民比率はほぼゼロ、平日は行列も待ちも無く、するする入れます。

経営側もメインは製麺工場なので、何時間も店を開けておくロスより昼食時のみオープンに集中して人員を配置するというのは非常に効率的。 客も揚げたてを食べられるし「製麺所で食べる」というレア感が欲しい県外客のニーズにもハマる。

地元民にすれば若干物足りないコシですが、食べやすいノド越しの良さはホンモノ、
それに奥さんの美人度は評判通りなので県外のお客様をお連れするにはよろしいでしょう、平日以外はオススメしません。

、、、とまぁ悪態ついてますが、一杯百円(小・かなり少なめ)で文句言っちゃいかんわなぁ。

ネギはハサミでセルフカットの赤坂方式。




日の出製麺所
住所:香川県坂出市富士見町1-8-5

TEL:0877-46-3882
営業時間
(平日)11:30~12:30 
(土)11:30~12:30 
(日・祝)11:30~12:30 

定休日:不定休 
Posted at 2010/12/21 20:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2010年11月20日 イイね!

一歩後退

一歩後退土曜日13時、高松宮武

週末でも行列なし、いつものオーダー「あつあつ&しょうゆ」430円。
うーん最近のちょっとダンゴっぽい食感が気になるね、開店時から一歩後退気味。 でもダシは安定してきた感じがする。

このままじゃ派生流のよしやに負けちゃいますよ、、
盛り返しましょう!

ストラップはご愛嬌、裏面は「ひやあつ」の焼印入り250円
Posted at 2010/11/20 14:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2010年11月08日 イイね!

道久製麺所

道久製麺所久しぶりの道久
先日、県外出身の後輩を三嶋製麺へ連れて行ったらエラく喜んでくれたので少し連れまわしてみた。

相変わらずのハリガネ麺。ココの場合、町内のスーパーや食料品店へ「せいろ」で卸売りしてるので、通常店での「堅い」とは方向性がちがう。 おそらく時間が経過してもうどん麺として成立していられるような設定にしてあるのでしょう。

店内に食べるスペースなんぞ当然無し。エクスのボンネットがテーブル代わり、ドンブリ、箸、ネギ、ショウガも醤油も持参しないといただけません。
ああ、良い麺の色だねぇと惚れ惚れしつつ、ナニが何だか混乱している後輩クンへ追い討ち。

お月「おい、おばちゃんに勘定すまして来て、二人分ね」
後輩「あ、はい、、、」

後輩「お月さん、二人で150円でしたけど、、、イイんですかね」
お月「合ってるよ」
後輩「!?!?(; ̄ェ ̄)?」

広島から高松に来て1年半、さぬきうどんを分かったような気になってたらしいが街中で看板出してる店だけがうどん屋さんじゃないのだよ。時々「昼飯、毎日うどんで飽きましたわ」とグチをこぼす県外組をこうやって指導するのもうどん喰いの務めです。
ただ、ちょっと道久はキミには早すぎたかなぁ、、私をもってしてもココは少々堅い。

さか枝で良く会うおッちゃん、私も早くアナタの域に達せられるよう精進します。
Posted at 2010/11/08 20:25:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23
マッドフラップ補修、再作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 22:31:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation