• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

2010GW中のうどん屋さん営業予定

2010GW中のうどん屋さん営業予定今年も連休を控え、複数の方から問い合わせや、メールをいただきました。
他にも気になっている方がいらっしゃると思いますので、今年もGWの営業情報を開示します。おでかけの参考としてください。
※大将の気まぐれで休業日程は変化しますので鵜呑みにしないでくださいね。「行ったのに閉まってたぞ!」クレームは受け付けません。自己責任でお願いします。最後の1000円高速&龍馬ブームで四国内混雑必至!さぁどうする??

出典:「さぬきうどん 食べ、歩き」ON-SENさんありがとうございます!

店名 ,市町名 ,営業時間 ,定休日 , 4/30(金)~5/5(水)間休業日 ,  備考
---------------------------------------------------------------
あたりや 高松市 ,10:30~15:00頃 ,金曜  無休 4/30(金)も営業
うどんバカ一代 ,高松市 ,6:00~18:00  無休
三徳  高松市 ,11:00~16:00 ,木曜 , 無休
しんせい ,高松市 ,8:30~15:30 , 無休
竹清 高松市 ,11:00頃~14:30 ,水曜・木曜・日曜 ,5/1(土)、2(日
鶴丸  高松市 ,20:00~3:00頃,日曜、祝日  5/5(水) 4/30~5/4の昼営業は12:00~14:00
中西うどん 高松市 ,5:30~14:00頃 ,日曜 ,5/2(日)、5(水) ,5/1~4は7:00~14:00の営業
はりや 高松市 ,11:00頃~ ,日曜、祝日 ,5/2(日)~5(水
松下製麺所 高松市 ,7:30~17:30頃,日曜・祝日 5/2(日)、5(水
宮武うどん  高松市 ,10:00~15:00 ,水曜 ,無休 ,5/5(水)は営業
わら家 高松市 ,10:00(土・日・祝9:00)~18:30 ,無休
一福 高松市国分寺町 ,10:00~14:00 金曜 ,4/30(金
池上 高松市香川町 ,10:00~14:30頃(土・日・祝10:00~13:30、16:00~17:00) ,火曜 ,無休 ,5/4(火)は営業
大木戸 高松市牟礼町 ,11:00頃~14:30 ,無休
山田家本店 高松市牟礼町 ,10:00~20:00 ,無休
がもううどん 坂出市 ,8:30~13:00頃 日曜、第3月曜,5/2(日)~5(水) ,連休後半は全休,
彦江製麺所 坂出市 ,8:40~14:00 ,日曜,5/2(日)~5(水
日の出製麺所 坂出市 ,11:30頃~12:30 ,無休,5/2(日)~4(火) ,行列必至ですが12:30までに列に並べば食べられる。
坂出山下うどん 坂出市 ,8:00~15:30頃,月曜(祝日の場合は翌日) ,無休 ,5/3(月)は営業
斉賀製麺所 丸亀市 ,9:00~14:00 ,月曜(祝日の場合は火曜) ,無休 ,5/3(月)は営業
中村 丸亀市 ,10:00~14:00頃 ,金曜 ,4/30(金
麺豪山下 丸亀市 ,9:30頃~14:30 ,月曜  無休  5/3(月)は営業
よしや 丸亀市 ,7:00~15:00  火曜  無休  ,5/4(火)臨時営業
まえば 丸亀市綾歌町 ,9:00~17:00頃 ,木曜 ,無休
なかむら 丸亀市飯山町 ,9:00~14:00 火曜 ,5/4(火) ,開店前打ち止めの可能性あり
長田in香の香 善通寺市 ,9:00~17:00頃,水曜、木曜 ,5/5(水)は営業
宮川製麺所 善通寺市 ,8:00~18:00頃 ,日曜 ,5/2(日)
山下うどん 善通寺市 ,10:00~19:00  火曜 5/5(水)5/4(火)は営業
上戸うどん 観音寺市豊浜町 ,8:00~15:00 ,日曜  5/2(日)
SIRAKAWA  三豊市山本町 ,11:00~14:00  月曜 ,無休 ,5/3(月)は営業
田村  綾川町 ,9:30~13:00頃 ,日曜、祝日、第2・4土曜 ,5/2(日)~5(水) ,5/8(土)臨時営業
松岡  綾川町 ,10:00~14:00 ,無休 ,無休 ,
山越うどん  綾川町 9:00(土・祝8:00)~13:30 ,日曜 ,5/2(日) ,5/10~12臨時休業
やまうちうどん まんのう町 ,9:00~16:00 木曜 ,5/5(水
谷川米穀店  まんのう町 ,11:00前~13:00過ぎ ,日曜 ,4/29(木)~5/5(水) ,今年はGW期間中は全休、、残念!
Posted at 2010/04/30 21:13:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2010年04月17日 イイね!

高松「宮武うどん」グランドオープン

高松「宮武うどん」グランドオープン先週開店の高松宮武に行ってきました。メニューや釜は見慣れたものが並んでて、安心する光景です。ただし支払いがレジ方式になってるので、先代の見せ場が無いのが残念。

実は昼に三徳でうどん喰ってたら、関西エクス乗りのM氏から「宮武に並んでます」とメールが来た。そんなに行列も長くないとの事だったので二杯目を食べに宮武へと来た次第。メールくれたM氏はもう居なかったけど、奈良から来てた別のエクス乗り一家が行列に並んでた、、、Tさん、あんたいつ来てたのよ。

ココは以前、大衆セルフの大きなうどん店だったのですが宮武入店の際、店舗を改装、席数を半分に減らしていました。 そらそうだ、あのままだったら宮武のうどんじゃ茹でるのに追いつかないもんね。正解!

麺がちょっと細いかなあ(先代比)と思ったけど、スタートでこれなら充分。
まだスピードは先代の足元にも及ばないけど、手切りも手打ちもすごく丁寧にこなしてる。
現スタート時点で宮武インスパイア店の、●しやより上位に立ったと判定します。

今ならそれほど混んでません、最後の1000円高速を利用して、このGWはチャンスかも?恐らくまだ、どんなガイドブックにも載ってないと思うのでマップをUPしときます。運がよければ先代にもお目にかかれるかもよ?

宮武うどん
香川県高松市円座町340-1
営業時間:10時~15時 (水曜定休)
2010年GWの営業日程(別府さんサンクス!)
4/23(金)臨時休業・4/28(水)定休日・5/5(水)臨時営業・5/6(木)臨時休業

Posted at 2010/04/17 19:36:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2010年04月14日 イイね!

ナゾの物体

ナゾの物体ご存知の通り、高松のうどん屋には揚げ物のオプションが山盛りになっている店が多いです。特に「竹清」「三徳」にはチャレンジングな具材が並ぶので有名。

10センチ角の二等辺三角形型天ぷらが並んでいるのを見た客が
「おばちゃん、とうとう揚げるネタが無くなって三角定規を天ぷらにした!」というウワサが流れた事もある(中身は、ハンペンでした)

では今日、三徳で食べた、6×8センチ、厚さ約3センチ。この天ぷらの中身はナニ?

正解は、、、、、



高野豆腐!w( ̄△ ̄;)w

県外人には絶対想像できんと思う。
でもね、噛むとダシが溢れ出してきて結構おいしいのよ。
しかし、何でこんなの天ぷらにしようと思ったんだろ?
Posted at 2010/04/14 19:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2009年12月15日 イイね!

さぬきうどんコロッケ

さぬきうどんコロッケソビエト連邦、、、じゃなかった
近所のcoopで売り出してるコロッケ

ネーミングに「風味」って単語を付け加えたトコロに弱気を感じる。
味の想像はつかんけど断言できんかったのだな。

具はうどんを短く刻んだもの、ネギ、ショウガなどを混ぜ込んでうどんダシで味付けしているらしい。105円はコロッケとして安くないし、栄養価も材料費も高そうに思えないから買わない。

と思ってたらこの後、さぬきうどんシリーズ第二弾
「しょうゆうどんコロッケ」は発売してきやがった、、、
香川生協、ちょっとチョーシに乗ってねぇか?

それからイメージが違うのは「讃岐」は「さぬき」だと思うし
「よこすか」は「ヨコスカ」が正解だとおもうなぁ。
Posted at 2009/12/15 19:25:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2009年06月08日 イイね!

宮武うどん店 閉店

宮武うどん店 閉店かねてより引退宣言されていた宮武一郎店主のお言葉通り、6月4日をもちまして琴平の名店「宮武うどん店」が閉店されました。

「引退する」「もう辞める」「あと一年」と伸びてはいましたが、とうとう終焉の時を迎えてしまいました。わざわざ行く価値のあるお店であっただけに残念ですけど仕方がありません。先月、行っといて良かったです。本来のさぬきうどんの世界を楽しめるお店が、またひとつ消えてしまいました。

「看板だけ残す」「事業を展開する」色々ラクする手段はあったと思いますがそうしなかった所がまた宮武さんらしくて気持ちが良い。「ビジネス」の世界であればブームの今、幕を引くというのは考えられない決断なんだろうけど、そんなの宮武さんには関係無いですもんね。

長い間おつかれさまでした、ゆっくり休んでください。
ごちそうさまでした!


先月盗難にあった看板は戻ってくることなく仮看板のまま閉店↓悔しい!


この近所のうどん屋には白川と山神が残りますが、白川は最近さっぱり腑抜けてて行く気しないし、山神さんのキレイな奥さん見にココまで来る事は無くなるだろうなあ。。
善通寺山下から南に行く機会は間違いなく減るでしょう。
Posted at 2009/06/08 00:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23
マッドフラップ補修、再作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 22:31:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation