• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

遍路旅の最後に

遍路旅の最後に今回の巡礼は私が生まれた町の寺、68番琴弾山神恵院から出立して67番大興寺で結願後、お礼参りで再び神恵院まで戻ります。
(こうする事で八十八札所が繋がり、総距離1300kmエンドレスの輪が完成)

最後の夕食で高松へ戻る前に懐かしい味を味わいたいと思い、
実家に居た頃よく通ったお店へ久しぶりに行きました。
オーダー:中華そば、やきめし!
※観音寺のラーメンは、かまぼこ入りがスタンダード。

その懐かしい味わいに浸っていると、女将さんから
「暑いだろうけどコレたべて」
と茶碗蒸しのお接待を受けました。
ありがたくいただいていると、続いてオムライスのお接待が出てきた!


ちょ、ちょっと待って。
ラーメン、焼きめしを頼んだ客にオムライスサービスってどーゆーこと?
しかもフルサイズ!

そらぁわたし今、燃費悪いよ。
いくらでも食べられるとは言え、限界は有る。
お接待受ける遍路の基本
「どんなに不味くても(コレは美味しいけど)、欲しくなくても全力で喜ぶ!残さない!」
でも無理ぃー!
何度も御礼して、お持ち帰りにして下さいとお願い。
「そーだね、じゃあこれは朝ご飯にしてよ」
と快くパックにしてくださいました。

この店、わたしは懐かしい味を楽しみに来たのだけれど、
白衣着て、菅笠被って、金剛杖持ってたらもうエトランジェなんだね。

そーだ、わたし今、遍路だった、、

遍路装束の持つパワーを思い知りました、
人がやさしくしてくれるのは私にじゃないのです。
ジャージ姿のヨソ者が集落ウロウロしてたら警戒されますが、ここは四国
遍路の姿を借りていれば挨拶くれて、お接待までしてくれる国。

伊予のある札所の住職に
「若い時の遍路は一回だけにしておきなさい」
と言われた意味がやっと分かりました、
遍路にとって四国は居心地が良すぎ、優しすぎるのです。

そっか、私の帰る町はココじゃ無かった、、
早く食べてヨメとクロの居る家に帰ろう、白装束を脱いで日常に戻ろう。

嬉しくて有難かったけど、この町でお接待されるのは考えてなかったので油断してた
ココで泣かされるとは思わなかったです。

ごちそうさまでした、
そして、ありがとうございました。

リセット!
さぁ、前に進まなきゃ何も変わらんぞー

Posted at 2013/05/31 19:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四国遍路 | 日記
2013年05月22日 イイね!

大便ご遠慮ください

大便ご遠慮ください山の中、遍路道脇に立っていた看板。
「用便を禁ず」じゃなく
「大便」って言い切ってるのが怖い。

犬の散歩させるヒトも通らない山道とは言え、お墓の横の遍路道。
そんな遍路居るの??
せめて日本人じゃないと思いたい。

前後になぁーんも無いエリアだけど、道沿いは止めましょうで
アルプスの登山ルートでもお花摘み、キジ打ちは登山道から100メートルは離れます。登山道から離れすぎると危険な場所もあるけどね、、

道端にでっかいウ○コがされてたらそらぁイヤでしょ?
イノシシかも?と思いたいけどさ。

汚れたティッシュもセットで落ちてたらもっとイヤだ!
Posted at 2013/05/22 17:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国遍路 | 日記
2013年05月20日 イイね!

(うさんくさい)マジシャン

(うさんくさい)マジシャン遍路中は自転車と歩きを使い分けていたのだけど
自転車では菅笠かぶって走るワケにいかんので帽子を着用、杖は自転車にくくりつけて走りました。
そのサマが
ホウキにまたがっている黒いヤツだと言う事で
歩き遍路のからつけられてたコードネームは
「マジシャン、魔法使い」

「マジシャンに追い抜かれた」「魔法使いがそっち行ったぞ」
と歩き遍路ネットワークで呼ばれてたらしい
知らんところで、何言われるか分かったもんじゃない。
結局怪しいヤツはドコ行っても怪しいって事

後方トラディショナルスタイルのワカゾーに比べると
確かにまぁ、
 
怪しいわなぁ、、、納得

こんな怪しいヤツでも優しくしてくれた四国の皆さんはホントに良いヒト
Posted at 2013/05/20 20:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国遍路 | 日記
2013年05月17日 イイね!

遍路あるある

遍路あるある石井明美のヒット曲「cha-cha-cha」のメロディにのせ
お遍路あるあるを歌い上げたいと思います

♪遍路あるあるー、早く言いたいー
遍路あるあるー、教えてーあげたいー♪
(以下、割愛)
   ・
   ・
   ・

♪側溝のフタの穴に杖が刺さり、肩が残って脱臼しがちー
♪休憩所、トイレ、水に対する嗅覚が異常に上がり「あ、ココ寝られるわ」と思いがちー
♪道端のお地蔵さんに話しかけがちー(今でもつい、、このクセ治さなきゃなあ)
♪宿が汚い、道が悪い、だから四国は、、と文句つける本土のジジイ遍路の大竹まこと率が高すぎがちー
(なぜか知らんが「白髪」「メガネ」「クチヒゲ」セットの文句たれジジイの大竹率が異常に高いように感じた。不潔感の無い身ギレイな人が多いのだが、そんなに文句あるならもう帰りなよ、、)

遍路してる人なら誰もが納得、遍路以外の皆さんにはゴメンなさいでした。
遍路中のみんな!明日から天気は下り坂、無理するなよぉー!

ではみなさんも良い週末を。
Posted at 2013/05/17 18:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国遍路 | 日記
2013年05月14日 イイね!

ニノ像

ニノ像イマドキの小学校には二宮尊徳の銅像が無いのだとか。

まぁ、あーゆーコツコツ努力とビンボー話は流行らないからなぁと思ったら、そーでなくて。
「歩きながら本読んだら危ないでざぁーます!(イメージ)」
とモンスター様がおっしやるそうで。

それじゃあと新たに登場したのが、背中のマキを降ろして座って本を読む二宮像だったらしいのだが、それ、、
「ただのサボりですから!」(笑

まあまあ、そんなこんなで迷走した挙句、二宮像は無くなっていったそうなのだけれども。
一番札所、霊山寺近くのニノ像は一味違うぞ!

ぱっと見、フツーの二宮像だが、、

どーだ、iPadだ!
根本的な解決にはなってないけどね、おもしろいから許す。




Posted at 2013/05/14 23:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四国遍路 | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation