• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

ネコ伝説

ネコ伝説阿蘇で思い出した。
九州阿蘇に「ねこ岳(根子岳)」って山が有って、その山の言い伝えが好き。


猫岳には「猫の王」がすみ、除夜あるいは節分の夜に猫が集まって会議を開き、猫屋敷を構え、道に迷った旅人をまどわしては下働きの猫に変えている。
「猫岳参り」と称して猫岳で修行した猫は、出世して化ける力もつけ、里に戻ると猫の頭領になるらしい。

飼い猫は大きくなると、必ず姿を隠す。それは、猫岳に修行に行くからで、そこには、たくさんの猫が集まって修行をする場所があり。三十日から六、七十日も姿を見せない。修行から帰ると、もうふつうの猫じゃなくなって、どの猫もげっそりやせて、耳がさけている。

猫岳参りする猫は、
(1)年を経た猫
(2)7歳になった雄猫
(3)大きな猫で特に1貫目(3.75kg)になった場合
修行期間は3日間から半年までと幅があるが、一度猫岳に登れば口が耳までさけ、
シッポが二またとなったり、恐ろしい面相になる。戻ったとき耳がさけているのは、免許皆伝のしるしに耳たぶをかみわってもらうから。

修行を終えると里に戻って化け猫としてのワザを披露することがあって、陽気な猫なら、手ぬぐいをくわえて踊り出し、おとなしい猫なら、障子をそろりと開け閉めする。



今でも九州では飼い猫が姿を消した時、山に修行に行ったのだと、半ば本気で思う人がいるそうだ。 うちのクロは障子を開けるけど閉めない、修行に行ったら閉められるようになるかなあ、、、

行かなくていいからね、クロ。
Posted at 2008/02/18 20:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation