• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

田中さんはエライなぁ、、

田中さんはエライなぁ、、オツキ町柏島に有る津波の避難場所標識

田中さんは立派な方だ。
皆の安全の為であれば、我畑も投げ出すと、、、
実った畑を踏み荒らすのは心苦しいが仕方ないのかしらね。

しかし、避難場所付近までたどり着いた所で
「この畑は佐藤さんちの畑だから、あっちの田中さんの畑に避難しなきゃ」という冷静な判断が出来るかどうかがギモン。

堂々と民有地を避難場所指定してしまうあたり、さすがオツキ町。
対応がアバウト
Posted at 2009/06/18 19:29:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 変なもの | 日記
2009年06月17日 イイね!

とりあえずタタイとけ

とりあえずタタイとけ土佐のメニューにタタキはつきもの
カツオはもちろんウツボも旨い。
けど、、「うなぎのたたき」は初めて喰ったなぁ、、

味も美味しいんだよ、でもね、なんだろうね、
やっぱり私は、、、
タレのかかったゴハンがスキだぁ!
あったかいのをください。

しかし、朝の8時からこんなの注文するとは思わなかった。
ってか、なんでこんな時間に開いてるんだ?この店「モーニングうなぎ。」?

「うなきち」
高知県高岡郡四万十町本町1-14
tel:0880-22-2138
営業:7:00~20:00
Posted at 2009/06/17 20:20:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年06月16日 イイね!

三平君その釣り方じゃだめだ!

三平君その釣り方じゃだめだ!ええ?なんだってぇ魚神さん
んだば、どうやって釣るべか?
(ドコ弁だ??)

四万十川河口にかかる橋の欄干に幻の巨大魚アカメ。
釣りキチ三平でもおなじみですね。
(そんなメジャーでもないと思うが、、)



以下は土佐のお気に入り欄干3連発。

三日月はR197山の中、カツオとトビウオはR321の断崖、どちらも3ケタ国道のハイスピード区間に有り、交通量もカナーリ少ないしバイクじゃなきゃ止まれない、歩行者や自転車でココを通行する者は一日で誰も居ないんじゃないかと思うような場所にある。
実際撮影のために道路の真ん中に立っててもダレも通りません。結構お金かかってると思うけど、こーゆーのは結構好き、憎めません。
でも、、やっぱりコレも無駄使い指摘されるんかね?

この撮影後、期待通りお月氏本人が三日月の欄干に座って記念撮影を実施しております。気分は星の王子様(自爆!
Posted at 2009/06/16 19:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2009年06月15日 イイね!

土佐の恵み

土佐の恵みガッツリ買い込むつもりでいつもみたいな林道アタック仕様の軽量装備じゃなく、今回はツーリングバッグを仕込んできたのでお土産をイッパイ買えた。ここんトコ毎週ヤマへ突撃してるので、タマにゴキゲン伺っておかないと奥様が怖い(-"-;A ...
小夏はピークは過ぎたものの路地物はまだ流通、びわは最盛期。今回目新しいもので「ヤマモモ」これ結構レアかも?あまり出回って無いんでないかなぁ、見た目ライチのようで味はベリー系のような不思議な果物、ジャムにしたら旨そう。
オバちゃんに「日持ちせんきぃ、絶対に今日明日中に喰いやぁ」と念押しされた。
「宵越しのヤマモモは食べるな」と言われるくらい輸送途中で痛みやすく、昔は産地以外では食べられなかったそう。夏の土佐はフルーツパラダイス。ちなみにヤマモモは高知の県花でもあります。

最後に忘れてはならん大月町名産「一夜干しスルメ」ウマイ!5枚千円お持ち帰り。
試食はR321沿いでバァちゃんが七輪であぶってくれます。ココでビアガーデンしたら大繁盛しそうだけど飲んだらこんなトコ代行も来てくれません。そもそもダレが飲みに来るんだ?
Posted at 2009/06/15 01:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年06月14日 イイね!

大月町 月山神社

大月町 月山神社今回の目的地、大月町の「月山神社」へ

観光案内の看板に「ご神体は不思議な三日月」と書かれてる、こんなの素通りできるハズがない。
だって"amazing crescent moon"だよ。

ここんとこツイてないので、ガッツリ参拝する気マンマン(表現がおかしいですが、意気込みを感じ取っていただければ幸いです)

んで、感動したのが神社境内にある神主さん宅の表札が「守月」さん!
すばらしい!!由緒正しき何かを感じます。私も守ってくださいお願いします。


Posted at 2009/06/14 17:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 1 23 45 6
7 89 1011 12 13
14 15 16 17 181920
2122 2324 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation