• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

Tシャツドロボー

Tシャツドロボー今年のTシャツアート展は太平洋でヒラヒラした後、モンゴルの草原でヒラヒラさせてから手元に帰ってくるはずでした。 その分例年より届くのが遅れるのでTシャツシーズン終わっちゃうなあ、、ま、仕方ないか。と諦めていたのに、さらに遅れる事に、、、

理由はモンゴルでのヒラヒラ展示中に盗難が発生し、その中に私の作品も含まれていたそうなのです。そのお詫びの連絡が事務局から来て「至急作り直しします」との事。そんで再作成の後、も一回「太平洋と草原でヒラヒラさせてからお届けします」ってさぁ。。もう潮の香りしてなくて良いからさぁ、早く送ってくれんかしら?

しかし、シロート作のTシャツをパクッてどうするんだろ?転売も見込めないのに、、、、日本では考えられんけど、自分の着る衣料にも困ってるヒトがまだモンゴルには居るんでしょうか?事務局の方お手数おかけします、大赤字間違いなし。
Posted at 2010/08/31 20:24:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年08月29日 イイね!

ちょっと慌てた

ちょっと慌てた昨日の林道アタックのダメージも残ってたし、今日も朝から暑かったから一歩も外へ出ず!
まだまだ暑いわぁ、、35度以上が二週間以上続いてるらしいね。

んで、今日の午後はMTVとWOWWOWのマイケルジャクソン特集で過ごしたワケだけれども、神宮の野球中継を挟んでスペースシャワーTVにチャンネル変えたらサザン桑田佳祐特集をやってた。

「え、え、えええ!まさか!!!」

もう慌ててヤフーニュースを確認したよ。

いや、てっきり追悼番組かと、、、、(スイマセン、MJ見た後だったもんで
ガンの手術は成功されたそうで、お大事に。

※このチャンネルの流れでお分かりの通り24時間TVには全く関心がございません。
Posted at 2010/08/29 22:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記
2010年08月28日 イイね!

最大の難関

最大の難関そりゃあさ、、
林道入り口にさ、、
「車両通行止め」の標識出てたけどさ、、

←だからってコレは無ぇだろーよ!


押して渡るにも足場の幅が足りんし、いっそ川原に降りて渡川した方が安全か?二俣川限定解除試験課題の一本橋でもコレほど緊張はしなかった。
だってアレは落ちたって3センチ位のモンだもの。。。

さぁーってぇ、どーすっぺかなぁ、、


↓剣山スーパー林道入り口は舗装工事のため現在通行止↓
↓↓↓↓ココもとうとう舗装化が進んじゃうのねぇ、、↓↓↓
Posted at 2010/08/28 19:43:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2010年08月26日 イイね!

小京都

小京都数ある観光地の中で、私が最も興味ないジャンル「小京都」
(オバサマ方には人気ですがなぁ、、ワカラン)
四国にも小京都と呼ばれる場所があり、四万十市(旧中村市)もそのひとつ。
近年発展する地方都市の多くが特徴の無い「ミニ東京化」してつまらないと言われるけど「小京都」も同じじゃねぇーの?
四万十川河口にある中村自体はすごく好きな町だから「小京都」で括って欲しくないのだがね。

そんな中村では大文字焼きまでコピーしていますが、本家に比べかなりスケールダウン! 中村大文字の横棒は2、30m位?もっと短いか?
期待して見物に来たらツライと思うけど、観光客相手のイベントじゃないもんね、イイんです。
「中村が先で、京都がマネしたんだ!」というゴーインな説も一部に残っていますが、そらぁ無いわなぁ。

現在では四万十市間崎地区の盆行事。中村の町に夏の終わりを告げる風物詩として地元集落7班が当番制で守っています。 例年旧暦の7月16日、今年は昨日8月25日に行われました、しかしまだまだ暑いのぉ。

↓↓明るい時間の方が小ささが伝わるかも↓↓
Posted at 2010/08/26 19:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2010年08月24日 イイね!

クララ!

クララ!酷道マニアにはおなじみ国道193号、東四国を南北に瀬戸内海から太平洋へと貫きます。通称「イッキュウサン」
※あまりのキツさ故「イクサ(戦)国道」と呼ばれる場合もあり。

四国外の観光客が道案内を聞いたとして
「イッキュウサン(193)を南に進むとヨサク(439)にぶち当たるからソコを西へ行ってください」
などと案内されたら真顔で聞けないと思う。怒り出すかもしれん、、、

さてその国道193には「クララ(倉羅)峠」という斜度16%の関門があり、「一休さん&ハイジマニア」の間で伝説となっているそうな。 まったく世の中ナニがキッカケになるのか分かんないもんだ。
あわてない、あわてない。

ちなみに、さらに南には193号最高到達点、剣山スーパー林道への入り口「土須(どす)峠」なるカテゴリー超級の山岳ルートがありますが、ソコにビルゲイツ信者のDOSプログラマーが集まるような事は無いそうです(あたりまえ
Posted at 2010/08/24 19:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 変なもの | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 2 3 4567
8 9 10111213 14
1516 1718 1920 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation