• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

ストラットダストカバー

ストラットダストカバー初期型T30、走行12万キロでとうとうストラットのブーツが朽ち果てました。

存在感の無いパーツですが、前後4本とも破れ破れ破れ
破れ傘刀舟悪人狩り!「テメェーら人間じゃねぇ!たた軌ってやる!」
すいません、、、ボケずには居られないタチなもので。
(突っ込める達人推定数パーセントと思われます、上の二行は忘れてください)

もとい、、破れたままでは気味悪いし、このままでは何なので、とりあえずゴム部分をぶったぎって外しておく事にします。 雪山帰りには念入りに洗いましょう。
ブーツ交換の見積もりとったら55000円、たっけぇなぁオイ。
まだヘタッってないように感じるけどやっぱダンパーは弱ってるんかしら?

<ココで選択肢>
1:55000円で、ブーツだけ新品にする
2:ゴム部分を外し、ストラットがボロボロになるまで行ってから考える
3:走行12万キロを機にストラット交換、足回りリフレッシュ
4:程度の良いリビルト品を探し、ストラット一式交換

1の場合、殆ど工賃なので何だかもったいない、コレは無い。
もうしばらく乗るつもりだし、脚周りを交換する動機は有るから当面は2で待機、結果3か4に落ち着きそう。 

T30用のストラット一式。 パーツ屋で見かけた方いらっしゃいませんかぁ?
Posted at 2011/01/31 19:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月26日 イイね!

生かさず殺さず、細く長く

生かさず殺さず、細く長く仕事で年鑑を調べてたら気になるデータを拾った。

左図は全国スキー場のリフトゴンドラの乗客輸送実績をグラフ化したもの(国土交通省、鉄道統計年報よりデータ抽出、グラフ組みはお月製)

 ご覧の通り昨年度の輸送実績は93年の約4割。 約20年前から半分以下になった計算になります (バブルの象徴、苗場はそれ以上 三分の一以下まで減少している模様)。
 そらあリフト待ちも無くなるハズだわ、最近リフト待ちすること無いモンね。
しかしゲレンデが空いて滑りやすくなるのは歓迎だけど潰れてもらうと困るの、コアなファンとしては細くとも長く営業を続けていただきたいのです。

 ただし、客が半分以下になってもスキー場の減少数はソコまで行っておらず ”推定650→450ヶ所”程度の減り巾に留まっています。 コースのツマらんバブリーゲレンデは消えてもらって結構なんだけど、、、
 生き残っているスキー場のうち、大半は市町村や第三セクター等経営によるリフト一・二本のローカルスキー場が占めているかと思われますが、地元住民の冬期雇用や日銭を優先し、赤字に目をつぶって営業を続けてるスキー場もありそうです。
 スキー場を廃業する場合にはリフトや建物などを取り壊し、植林によって「現状回復」する必要もあるので営業を辞めるに辞められず、延命措置を取っているだけのスキー場もきっと多いでしょう。

 確かに新規オープンどころか新設リフトや施設更新の話題をしばらく聞いていませんね、設備投資も出来ないから新規客も来ない。完全に斜陽産業ですわ、、

若い衆よ、雪山行こうぜ!
Posted at 2011/01/26 20:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユキ | 日記
2011年01月23日 イイね!

地獄に落ちろ消費者支援センター

地獄に落ちろ消費者支援センター5年前に亡くなった義母宛にハガキが届いた。
私にとてもやさしくしてくれた義母の事を久しぶりに思い出し、とても懐かしく拝見しました。

んで内容は天国でゆったりしてるはずの義母が、去年どこかの企業様と取引をして
「未払いの代金があるから至急連絡しろ」という事らしい。 しかし、そんな内容をハガキで出すかね?

こんな犯罪は外国でも有るのでしょうか?
某国無法地帯出身の外国人が「年寄り狙ったこんなひどい犯罪は自分の国にも無い」とオレオレ詐欺を酷評してた。
まあ、何人も殺したようなあんたに言われる筋合いはないけどさ、、

日本じゃなきゃ成立しない犯罪なんだろうか?
ヨソの国じゃ電話かかってきても信じないんだろうねぇ、
「カネ払えって」言われた瞬間に切られそう。
Posted at 2011/01/23 23:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2011年01月19日 イイね!

谷川米穀店 冬の風物詩

谷川米穀店 冬の風物詩冬と言えば谷川米穀店の自家製青唐辛子の醤油漬、この辛味のおかげで谷川の水が名水百選より旨く感じるともっぱら。

以前は冬期にしか食べられなくって冬の谷川と言えばこの唐辛子だったんだけど、秋にも有ったような気もする。 いや、夏も有ったかなぁ、、もはや去年と今年の記憶も定かじゃないわ(トホホ。

※自家製で大量に作れないから春先にはストックが無くなるって事だったハズなの、だから一人で大量に投入しちゃいけないってローカルルールが存在してた。


私の定番は、最初唐辛子だけ→中盤に醤油投入→最後に酢。
一杯目ぬくいの、二杯目冷たいので〆ます
「酢?!」と驚かれるけど、この店では定番。

シロートが酢と辛子でむせて大騒ぎするのも冬名物でしたが、
谷川メジャー化によって惨事を見かける事も少なくなりました。
おいしーねぇ

小120円
Posted at 2011/01/19 19:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2011年01月15日 イイね!

初仕事のケチ

初仕事のケチ年始一発目、Kさんが経営陣並びに関係者へ一斉送信したメール。
内容には昨年度プロジェクトの反省と改善策が組まれ、すばらしいビジョンが広がっていますが、、、

書き出しがイキナリ「・・・くさい。」って、、モー、台無し
「ごめんくさい、これまたくさい、 あーくさ。
 ぼくチャーリー」


案の定Kさん、今日の全体ミーティングで散々いじられてたわ。かわいそーに、仕事始めにケチがついちゃったなぁ、、

私もやりがちだから気をつけないと。(今思い出しても汗が出る)
https://minkara.carview.co.jp/userid/288318/blog/12640302/
Posted at 2011/01/15 01:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
2 3456 78
910 11121314 15
161718 19202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation