• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりらんの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月29日

サイドブレーキアクチュエーター交換(DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業日:2022年11月29日
走行距離:72,200km
備忘録のため部品交換の写真はありません。
交換で特に難しい部分はありませんでした。

サイドブレーキを掛けた時にメーターパネルにエラー表示しました。

「パーキングブレーキ取扱説明書参照」

一年以上前から時々発生してましたが最近頻発するので交換しました。
交換してから約2ヶ月経過し再発してないので記事を残します。
2
サイドブレーキアクチュエーターはリア左右に一個ずつありどちらが悪いのか判断出来ません。こんな時のためのに簡易診断機を使います。
使ってる診断機はLaunch CRP123X だいたい22,000円くらい。
簡易的なエラーの確認とエラー消去ができます。コーティングなどは出来ません。


診断では右側が悪いとの診断。
それを信じて部品発注。
3
この時は37,000円。今は価格上昇してます。
4
サイドブレーキをフィッシングポジションにする。
自分のブレーキパッド交換を参照しながら交換。
交換後2ヶ月以上経過しますが今のところサイドブレーキのエラーは無しです。

本当にアクチュエーターが悪かったのか不明ですが、再発してないので交換して良かったです。

5
最後に診断機にかけエラーチェックし問題なしです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYリアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキキャリパー流用への道 (塗装業者とのや ...

難易度: ★★

ブレーキキャリパー流用への道。 そして伝説へ…編。

難易度: ★★★

ブレーキキャリパー流用への道 本当に流用取 ...

難易度: ★★★

ブレーキキャリパー流用への道 (塗装業者とのや ...

難易度:

ブレーキパッド交換(リアのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザイン http://cvw.jp/b/2884012/47303466/
何シテル?   10/26 20:31
くりらんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足まわり異音 ロアアームDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 23:59:34
カムマグネットセンサー•対策ハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 13:12:20
アドパワー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 22:55:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系特装から乗り換えです。2018年7月11日 4WD リヤデフLSDの装備は100 ...
スズキ GSX-R1000 GSX-R1000 K3 (スズキ GSX-R1000)
GSX-R1000 K3 2003年式です。メインのバイクです。
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
モンスターとApe50を売却し、ninja400を新車購入しました。 2023年6月10 ...
ヤマハ GTR125 ヤマハ GTR125
台湾ヤマハのGTR125aeroです。シグナスとよく似ています。天気のいい日の近所の買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation