• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

ELM327 アクセサリー電源化

ELM327 アクセサリー電源化 一応の完成を見たODB2接続関連ですが、やはりELM327ツールの手動による電源のON/OFFがどうしても気になります。スイッチの押し忘れもしそうだし('A`)

Amazonを見てたら殻割りしての改造ベースとして筐体のデカいドングルが980円。この値段なら壊してしまってもあきらめがつくので思わずポチっとしてしまいました。

長さが11cmくらいある巨大さなのでシロウトが中の配線をゴソゴソしたりするのにはちょうど良さそうです。

諸先輩方の改造記事をあちこち拾い読みして只今勉強中~
ブログ一覧 | Fit3 ハイブリッドあれこれ | クルマ
Posted at 2014/09/04 23:16:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの名峰ひとり旅〜岩手山・八幡平
keishuhさん

朝の一杯 7/23
とも ucf31さん

【シェアスタイル】抗菌&脱臭で車内 ...
株式会社シェアスタイルさん

7月の連休はユックリでした☺️(埼 ...
BNR32とBMWな人さん

塩胡椒
ふじっこパパさん

朝の徘徊で、ちっくと(少し)歩き過 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 13:23
こんにちは

私はODB取り合いがL字になった延長ケーブルをつけ、電源もACCから取り出す様に改造しました。
ELM本体は車内に入れ込んでます。

時々Wifiが固まる事があるので、さらに電源スイッチもつけました。
コメントへの返答
2014年9月6日 16:16
コメントありがとうございます。

ELM327関連の記事拝見しました。
自分はスイッチ付きのアダプターを購入して延長ケーブルで押しやすい位置に持って来てはいるのですが、やはりキーのオンオフで自動化する方が便利かと思って改造計画をたてています。

ネオちんさんの記事も参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation