• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月27日

Beat-Sonic ドルフィンアンテナ両面テープ剥がれました

Beat-Sonic ドルフィンアンテナ両面テープ剥がれました 5月に取り付けたBeat-Sonic ドルフィンアンテナですが、本日洗車中に固定具合を確認したところかなりグラグラな状態になっているのを発見。みん友の皆さんからも剥がれた報告が寄せられているのを読んでいたので気にはしていたのですが、まだ半年もたっていないししっかり脱脂して貼り付けたからOKでしょと自分で納得させていたのですが、今日アンテナの後ろ部分を持って左右に揺らしてみるとグラグラです。


仕方がないのでアンテナを持ち上げて見ると後ろ部分の両面テープのアンテナ側が剥がれています。ボディ表面側はしっかりとくっついていたので施工不良と言う訳ではなさそうです。後ろ側が簡単に剥がれたのに続き前側も車体側はしっかりとくっついているのですがアンテナ本体との接着が剥がれてきているようでボディ側に両面テープが残った状態でアンテナ本体が取れました。


古い両面テープは撤去し、スコッチの強力両面テープで補強して再度貼り付けようと思ったのですが、結局また剥がれてきそうな気もするのでここは一旦中止して、以前つけて結構気に入っていた60mmのショートアンテナ復活させてみました。


剥がれる心配はないしデザインは結構かわいいしこれはこれでイイかと思いつつ、一番良いのはインサイトの純正アンテナかなあ・・・(*´∀`)でも取り付けはかなり大変そうだし・・・('A`)

Beat-Sonic ドルフィンアンテナ装着されている方はアンテナ本体とボディとの接触部分にあるゴムの様子をチェックされた方が良いかと思います。取り付け直後はペタリとゴムがくっついていたのがやや立ち気味に見えてきたら両面テープとアンテナ本体との剥離が疑われます。その状態でも即座にアンテナが脱落してしまうことにはならないと思いますが手で持って揺らしてみると剥がれて来ているのが感じられるかもしれません。


貼付け直後の写真ですが黒いゴムの部分がボディにピタリと密着しています。最近はゴムが立ち気味でした。そうなってくるとアンテナ本体と両面テープが剥がれて来ている疑いがあります。
ブログ一覧 | Fit3 ハイブリッドあれこれ | クルマ
Posted at 2014/09/27 15:56:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

プリプリ。
.ξさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2014年9月27日 16:09
当方も剥がれがきっかけでインサイト用に交換したひとりです。

当方の整備手帳には長ったらしく書いてますが、要領がわかっていれば1時間もかからずに交換できますよ♪

お会いする事があれば、交換のお手伝いはしますよ~

コメントへの返答
2014年9月27日 16:30
コメントありがとうございます。

インサイト用のアンテナにはビビットスカイブルー色がないのでまず塗装も考えないといけないしその前にアンテナ価格も結構お高いのでなかなか実行に移せそうにありません。PB-HVさんの交換記事を見て難しそうでビビっていたのは事実です。これくらいの作業をスイスイと出来るくらいのスキルを身につけたいです。
もしもの時はよろしくお願いします。
2014年9月27日 16:18
付属の両面テープの材質やルーフということで、熱による影響のスレが価格コムでも上がってました。
com/bbs/K0000569254/SortID=17982406/?lid=myp_notice_comm#17984062
コメントへの返答
2014年9月27日 16:32
やはり他の方もテープの剥がれで悩まされてるんですね。貼付け面はしっかりくっついているのに本体側が剥がれて来たりするのはちょっと残念な気持ちになります。
2014年9月27日 17:01
こんにちは。
今、点検してきました。後ろの部分を軽く
持ち上げたらアンテナ取れちゃいました!
両面テープは車体側にキレイに残ってます。
ゴムは垂直に近い状態まで立ってました。
今日は、やれやれです。
コメントへの返答
2014年9月27日 21:46
こんばんは。

そうなんです。一見大丈夫そうなんですがちょっと持ち上げ気味に動かしてみるとありゃ?と言う感じで簡単にテープと本体が剥がれてしまいますね。

なんかスミマセン・・・

2014年9月27日 17:24
こんにちは

このテープは熱に弱いようです
夏場の暑さでやられたんでしょうね
耐熱タイプのテープがいいようですよ
インサイト用は高い見たいですので使えるんでしたら
使う方向の方が別のパーツが買えますしね
コメントへの返答
2014年9月27日 21:49
ひと夏持たなかったのが残念です。

ボディ側が剥がれたのならあきらめもつくのですが・・・。再度貼り付けるとしたら耐熱で強力両面タイプを探してみます。

インサイト純正はお値段がネックです・・・
2014年9月27日 17:25
これって、剥がれかけとか、剥がれちゃった状態で雨とかかかると、浸水とかしちゃうヤツじゃないんですか?
コメントへの返答
2014年9月27日 21:51
剥がれかけでも、剥がれて取れたとしても浸水とかは大丈夫です。飛んで行ったらあぶないですがアンテナ線で繋がってるので、落下事故はなさそうです。
2014年9月27日 17:37
こんにちは
自分も同じものを使っていましたが、FMの入りも悪かったのでベゼルのアンテナにしました。
取付は妖精さんに手伝っていただきました。
交換前から自分も少し剝がれかかっていたので交換時は簡単に取れましたよw
塗装は思ったより難しくないのでやってみてください。(整備手帳にアップしています。)
コメントへの返答
2014年9月27日 21:53
こんにちは。コメントありがとうございます。
インサイト用の他にベゼル純正のものも使えるのですね。塗装の件も含めて整備手帳じっくり参考にさせて頂きます。
2014年9月27日 19:04
こんばんは

フムフム、なるほど・・、明日、チェックしておきます。
コメントへの返答
2014年9月27日 21:56
コメントありがとうございます。

取り付けから半年持たなかったのが残念です。
本体側が両面から剥がれるというのは盲点でした。ゴムのクッションも悪い方向に作用してるようにも思えます。チェックして何事もないことをお祈りしております。
2014年9月27日 19:12
自分は貼り付けタイプは剥がれ易いって事だったので、ヴェゼルのアンテナを塗装したのを付けてます(^^)

ちなみに嫁さんからのプレゼントだったので、部品代+塗装代で26000円ぐらいだったらしいですσ(^_^;)
取り付けは自分でしましたが、想像してたよりは楽に出来ました(^^)
コメントへの返答
2014年9月27日 21:59
コメントありがとうございます。

ヴェゼル用を塗装込みで嫁様からのプレゼントですか・・・いいなあ(*´∀`)

26000円が高いか安いかは置いといて、自分の場合取り付けにも不安があるのでますます腰が引けています。
2014年9月27日 19:56
これ自分は3月に貼って、梅雨入りまえに剥がれました、
エーモンのエアロ用の強力なやつで張替えましたが
最近浮き気味です。
洗車するとアンテナ周りから水が流れるのです、

一枚では厚さが1mm位なので2枚貼り合わせて
やりましたが、

パッキングのゴムの反発力が悪さしてるみたいです。

3枚位(3mm厚)でやればちょうどいいかも。







コメントへの返答
2014年9月27日 22:04
コメントありがとうございます。

今アンテナを見ていますが確かにパッキンのゴムと両面テープの接着面に段差がつきすぎていてゴムの反発力がじわりと効いて来る感じですね。

試しにスコッチの強力両面テープ(1.2mm厚)を3枚重ねでぐるりと回して貼り付けてみるとゴムの接地面よりほんのわずか低いくらいで納まっているので、これならストレスがかかりにくくてイケるかもです。これで今度試してみます。アドバイスありがとうございました。
2014年9月27日 23:23
自分も同じように剥がれてきました。

皆さんの見てたら剥がれる確率高いですよね。

まさに書かれてる通りゴムの部分が浮いてきたらアウトです(๑´• ₃ •̀๑)
コメントへの返答
2014年9月28日 0:33
コメントありがとうございます。

やっぱり剥がれてきましたか・・・
ゴムの立ち上がり部分の力が強いのが
原因なのか、ここが真っ直ぐになってるように
見えたらキケンなサインかもです。
2014年9月28日 0:17
∩`・◇・)ハイッ!! 私のも剥がれかけてます・・・
2ヶ月くらいまえからはがれかけては、再度押し込み接着の繰り返しを3回くらいしましたw
そろそろ涼しくなってきたので両面テープを取り替えようかと思っているところですw
コメントへの返答
2014年9月28日 0:36
一度気になるともうダメで一気に剥がしてしまいました。今の所ショートアンテナ仕様ですが、自分も両面テープを張替えて再取り付けにチャレンジしてみようと思っています。このままだとドルフィンアンテナがモッタイナイですし・・・
2014年9月28日 0:18
こんにちは!

あっ、うちのも脱脂して貼り付けてましたが、確か春を待たずしてダメでした(^^;

3Mの耐熱の車外用で貼り直しましたが、屋根が柔らかいのであまり強く圧着できず…
なんとか、この夏は生き延びましたみたいです(^^;
コメントへの返答
2014年9月28日 0:40
圧着のためにエイヤっと力を入れると屋根が結構ヘコむのであまり力入れられないですよね。

先ほどから取り外したドルフィンアンテナにスコッチの強力両面テープを3枚重ね仕様に加工しています。

コレで貼り付けてもまた剥がれるような気もしますが一応もう一度チャレンジする予定です。
2014年10月8日 17:13
うちは昨年の7月に取り付けて未だ無事の様です…
しかし、洗車機ばかりですので気を付けないと!!
((T_T))
コメントへの返答
2014年10月8日 23:05
コメントありがとうございます。

おお~!1年以上無事とはスゴイですね。
しかも洗車機使用した上でと言う事も加えて
しっかり貼り付いている様ですね。素晴らしい。

自分のは5ヶ月しか持たなかったんですがやはり製品自体の個体差があるのかもしれませんね。

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation