• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

宮古島の日記



宮古島の旅日記ですがいつものこちらにアップしました。つたないレポですが興味のある方は見てやって下さいませ。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/04/23 12:42:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2017年4月23日 14:17
旅日記、拝見しました^^
4日間となると全日で好天に恵まれる事は珍しく、特に離島の天気は1日の間でも変わり易いので、比較的恵まれたご旅行だったのかなと思います^^

宮古島は僕も沖縄営業所時代によく行った場所でして、来間大橋は特に思い入れがあります。
ご覧になったとおり、キレイな海とサンゴ、そして砂浜を守りつつ、離島の方の生活環境改善のための道路ですが、当時は環境破壊だと相当に叩かれました。
伊良部大橋は計画時点までしか携わっていませんが、近いうちにぜひ行ってみたいです。
しかし僕が家内と一緒に旅行できるようになるのはいつの事やら。
お羨ましい限りです^^
コメントへの返答
2017年4月23日 21:59
コメントありがとうございます。

旅行から帰ってから宮古島の各橋梁建設にカベさんが関わっていたことを知りもっとよく見てくれば良かったと思いました。

本当に青い海にかかる橋は美しく立派で環境破壊ウンヌンの問題もわかりはしますが実際に見て走ってみるとその素晴らしさを実感します。

その当時はお疲れさまでございました。立派な橋をありがとうございます。
2017年4月23日 14:53
拝見しました!
いやぁいいですねー!
沖縄、西表島、石垣島と行ってますが
宮古島は一度も無いのですよね。
一度は行ってみたい!

伊良部大橋も走りたいです。
羨ましい♪
コメントへの返答
2017年4月23日 22:02
コメントありがとうございます。

宮古は沖縄・西表・石垣とはまた違う表情を持っているように思います。今回の旅で断然宮古島のファンになりました。

帰って来てからもスグにまた行きたくなっています。離島シンドロームです( ´∀`)
2017年4月23日 19:28
こんばんは~♪

PETER3'S旅行記・・堪能させていただきました
すごく充実された滞在内容が伝わってきます~

シースカイ博愛号の動画・・
どうやってとってるのかな~って想ってたら
側面ガラスなんですね!
大迫力です~(●^_^●)
コメントへの返答
2017年4月23日 22:04
コメントありがとうございます。

博愛号は外からの見た目はちょっと、いやかなりショボいのですが実際に乗り込んでみると揺れは少ないし魚は良く見えるしでかなりオススメのアトラクションだと思います。

ウミガメも見えました~
2017年4月23日 19:48
拝見しました。
天候にも恵まれ、事故もなく楽しい旅行をされたみたいでよかったです^^

伊良部大橋、いいですねぇ~、あの橋の真ん中あたりが上下にくねっているのは何か理由があるんでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2017年4月23日 22:07
コメントありがとうございます。

4日間とも一応晴れてくれたので良かったです。

伊良部大橋は一番新しくて一番長くて迫力ありました。真ん中あたりの高くなってるとこは大きな船とかが通りやすいようになってるらしいです。2箇所くらい高くなってるところがありました。
ちょうどその部分にちょっとした駐車スペースがあるので観光客の皆さんのレンタカーが止まって写真撮影ポイントにもなっていました。
2017年4月23日 19:56
はじめまして。

大阪でロードスターとCX-3に乗っている者です。
宮古島の旅日記、大変楽しませて頂きました。

宮古島は沖縄本島より更に綺麗な海が楽しますし、素晴らしい眺めが楽しめる橋が3つもありますし、海がある景色を楽しむ旅をするには最高の島ですよね。

私、以前に同じホテルに泊まった事があるのですが、シースカイ博愛号は完全にノーマークでした。
ウミガメが見れると知ったので、次に訪れた時は絶対乗船しようと思います。
コメントへの返答
2017年4月23日 22:10
よっすいさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

確かにブリーズベイマリーナの部屋から湾内の近場を走る博愛号を見ているとなんだかショボイのですが実際に乗り込んでみるとかなりの迫力だったので次回はぜひ乗船されることをオススメします。

アオウミガメも都合3回ほど現れてくれました。船長さんがアオウミガメの居場所を知ってるようでした。
2017年4月23日 21:24
こんばんは♪

4日間の充実した旅行で羨ましい限りです。
南国の景色は最高ですネ(^^♪
宝籤を当ててのんびりと暮らしてみたいですw
コメントへの返答
2017年4月24日 22:22
コメントありがとうございます。

昨日レスしたはずなのになぜか飛んでましたスミマセン(´・ω・`)

南国の太陽はキョーレツでした。一瞬で日焼けモードになりました・・・

宝くじ当てなくても行けますよ~
南国で暮らすのはちょっとムリかもです・・・
2017年4月23日 21:39
はとさん、あれは航路部ですw
船が出入りできるようにあの部分だけ道路線形を上げて計画されています。
間違ったわけじゃありませんよ(爆)

あ、他人様のコメント欄を汚してすいませんw
コメントへの返答
2017年4月23日 22:17
コメント&解説ありがとうございます。

伊良部大橋は伊良部島側からみると手前とその先と2か所くらい盛り上がってますよね。こういう部分が2か所ある橋は見たことがなかったので珍しかったです。観光バスに乗ってこの橋を渡ると座席が高いので走行しながらウミガメが泳いでいるのが見えるらしいです。

一番高いところからの眺めは最高でした。こんな美しい橋を無料で走れるとはありがたいことでございます。
2017年4月23日 22:20
宮古島の旅日記ですがいつものこちらにアップ
・・・見ている途中ですが・・・
ハイフロア・アサインだったんですね(*'ω'*)
お天気良いとすべてヨシ! 素晴らしいですね。

ところで、ご自身のFIT3はインターナビでしょう
か? もしそうであれば、
最近、インターナビ・ウェザーの受信不良という
か、お天気データが提供されていないように"(-""-)"
思うのは、私だけでしょうか?
リアルな渋滞情報も疑わしいです。
駐車場と交通情報は受信できてますので、不思議。
コメントへの返答
2017年4月24日 22:25
コメントありがとうございます。

ハイフロアからの見晴らしはやはりグッドでした!天候にも恵まれてラッキーでした。

ウチのFITはメーカーオプションのインターナビ装着ですがお天気データの受信に関して最近あまり乗っていないので確認出来ていません
スミマセン。

新車から3年たってナビデータもケチられてくるのでしょうかね・・・

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation