アクセサリー電源化のための下見
ELM327 アクセサリー電源化
FIT3 Torque Proアプリの自動起動から終了まで
ゴソゴソとセッティングし続けてきた7インチタブレットとTorque Proですがようやく形になって来たので最後に動画をアップして一応完成と言う事にしたいと思います。
トルクプロタブレット画面移設
USB電源コードが届いたので配線。タブレットを運転席左下から右上のスペース移設後の様子です。タブレットの画面に撮影者が映りまくるのでなかなかうまいアングルで写真を撮ることが出来ませんがドライバー目線からはこんな感じです。実際の目線としてはもっと上から、そしてもう少し左寄りになると思います。 やはりこの場所だとタブレット画面の視認性はとても良く、ここにタブレットが存在する違和感さえ克服出来れば結構使えそうです(*´∀`)


トルクプロの動画 |
シートベルトキャンセラー加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/31 23:03:49 |
![]() |
|
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/18 11:21:13 |
![]() |
|
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/03/21 17:06:56 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ... |