• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5300.jpの"とうふ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2017年12月25日

アンダーコート、テロソン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2017.12.25
知り合いの塗料屋さんに信頼できるアンダーコート施工店を紹介してもらい年末に施工していただきました。

納車されて2日で事故車のような見た目になりましたww。゚(゚´Д`゚)゚。
2
リアバンパーも撤去!
マフラーも外されてますね〜
((((;゚Д゚))
3
サイドステップも撤去!
外せる物は全て撤去!

塗らなくてもよい所は全て丁寧にマスキング!
4
タイヤハウスも奥まで丸見え!

下回り洗車、乾燥、部品取り外し、マスキング、1日でここまで…

自分でテロソン塗料買ってやれば安上がりでいいんぢゃないの〜!?なんて考えてた自分がいましたが、プロの仕事っぷりを見て…任せて良かった♡と思いました(╹◡╹)♡
5
翌日…仕事終わりにお邪魔しているので暗い中の黒い物の撮影でよくわからないかもしれませんが…ww
6
わかりますか?フレームの中までホースを使って施工されています。
7
丁寧なマスキングの結果…はい!塗って終わり!って感じが一切無いプロ仕事感が漂ってますね〜(*´∀`*)
8
大満足な施工です。翌日…マスキングを剥がすのに二人掛かりで半日もかかったらしいですww

これで安心して冬を越せます。
住んでいる場所は豪雪地帯ではないですが、融雪剤の影響でやはり軽は特に錆びやすい!

3日の施工で¥40000-
安いと思うか…高いと思うか…
毎日写真を撮らせていただき、話しを聞いていた自分には安く感じました(*´∀`*)

融雪剤を散布する地域にお住いの方はオススメですよ!テロソンのアンダーコート!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

エブリィにリアモニターをつけてみた

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

人生初の軽箱、人生初の660、 趣味の釣行のためにDA17w エブリイワゴンの購入に踏み切りました。 エブリイ弄りの軌跡!的なみんカラになると思いますが、皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 08:44:39
フェンダートリム装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 08:43:11
REIZ VELENO キャリパーカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 16:23:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン とうふ (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンが届きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation