• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スト@の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2009年1月3日

ツイーター取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ABの特価品だったチューンナップツイーターです。

ABオリジナル商品です。

※画像はブラケット塗装後。
2
据置き用ブラケット&リングがそのままのブラックだと安っぽいし、Divaの内装とは合わないので、有名メーカーツイーターの様に塗装します。

※塗装前
3
部屋に転がっていた、モトコンポオールペン時に使ったスプレーの余りを使って塗装。

リング部をホンダ純正サテンシルバーMで、
ブラケット部を同純正ピューターグレーMで塗装。

※塗装後
下地処理を疎かにしたので、多少塗装に斑模様がありますが…
4
早速、電源を取る為に、運転席・助手席の内張りを剥し、スピーカーコードから電源を分岐します。

内張りはドアポケットとインナードアハンドルの中のビス2本を取り、バコバコッと内張り下側のクリップを外し、上へ引き上げます。
裏側のドアハンドルワイヤーのクランプを外し、パワーウインドウS/Wのコネクターを抜くと完全に外せます(運転席側は格納ミラーS/Wのコネクターも抜きます)。
コネクターは、手では外しづらいので、爪部に-ドライバーを入れてひねると簡単に外せます。

純正のスピーカーは、上端部の爪を下に押して少し手前に引き、上に抜くと外せます。
5
純正スピーカー配線から電源を取ります。

運転席側は緑線が+、グレー線が-です。

逆に繋いでも普通に音は出ますが…
6
反対も同じく。

助手席側は黄線が+、うぐいす線が-です(多分)。
7
ツイーターまで配線を延ばすため、ドアヒンジの純正配線のゴムブーツ内を通します。

そのままでは通りにくいので、針金ハンガーを使って引き込みます。
8
ウェザーストリップを少し剥し、Aピラーを外します。
中に配線を通し、一部に穴を開けて配線を通し、ツイーター本体を固定して完成です。
助手席側は電波時計と犬を少し移動させました。

装着後はオーディオの高音域がクリアに聴こえるようになりました。

値段の割にはイイです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セミトラ導入

難易度:

左フロントドアレギュレータ・モーター交換

難易度:

ホンダ車のアンテナカプラーの色々

難易度:

ちょこちょこと

難易度:

左も

難易度:

レカロ 補修用 ピレリマット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「slashガラスリペア中」
何シテル?   08/14 11:05
オデッセイAbsolute(RA6)に乗っていますスト@です。 純正っぽく、でも純正ではないが大好物です。 社外品より純正部品・純正アルミ・純正オプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストリートカタログ 
カテゴリ:ストリート/アクティ関係
2009/06/19 00:20:31
 
ライフのユーザーズボイス 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:35:59
 
ホンダ Life HP 
カテゴリ:ライフ関係
2008/01/11 01:34:16
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期型Absolute (LA-RA6・130~) 初年度登録:2003年3月 新規 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年2月末オーダー 2016年9月吉日納車 グレード:BETA_6MT オプシ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
オデッセイが10万kmを突破したのを機に、近所の買い物用として購入しました。 が、勿体な ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H23年2月21日納車 乗り出し走行距離:約36,000km H14年式後期TRty ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation