• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

素朴な疑問。

素朴な疑問。 セヴン160のエンジンであるK6Aは、よく「ブローバイガスが多い」とか「キャッチタンクは必須」とか聞きますが、僕の個体は経路が全くオイルで汚れてないんですよねぇ…。(走行は2万キロを突破したとこ)
PCVバルブ側はそれなりにオイルは付着してますけど、もう一方の経路は指を突っ込んでも何も付着しない。

不思議ですけど、そういう事もあるんですかねぇ?
ブログ一覧
Posted at 2022/05/06 10:49:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルレベルセンサーの短絡対策
takeshi.oさん

エコウィル修理 その④
akitake.maniacさん

夏タイヤ洗浄。
H.Kemaさん

オイル上がり・ブローバイ 雑感 ①
planet earthさん

この記事へのコメント

2022年5月6日 20:37
インタークーラーの配管経路も確認してみてください。ヘッドカバーに2系統ありますのでそこもチェックですね。高速道路を多用する乗り方ではかなり出ると思います。高回転からのアクセルoff時が一番排出されます。
コメントへの返答
2022年5月7日 10:24
インタークーラー側も見てみました。結果は…またブログに上げます!ちなみに高速道路はほとんど乗った事なく、田舎なので山沿いの道ばっかり走ってますね。他の人と条件が違うからこうなるのかなぁ?
2022年5月7日 10:52
それは運転が上手いからですね😊✌️✨
ガバッと開けてアクセルオフの繰り返しをすると
エンジン内の負圧が、高まりブローバイが、出ます。キャッチタンク付けなくても大丈夫でしょう👍
コメントへの返答
2022年5月7日 11:02
あー、確かにアクセルはon-offで使わないように心がけてますね。それかなぁ?

プロフィール

「@dai@works.eng あぁ!やっぱりプラグカバーを外さないと無理なんですね!」
何シテル?   04/05 18:36
DoubleLoser(s)。mo'chotto足らない男のレポート、クルマ編。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kumao アッパーアームピロマウントジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 20:49:25

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
セヴン160。 2023年末、FRPパーツを塗り替え。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation