• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu337329の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2019年2月18日

オーバーフェンダー 準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで購入したT’s FACTORYの
オーバーフェンダーが まだまだ到着しないので、スライドドアにスペーサーを
取り付けました。
(洗車していないので汚れがひどいです。
 すいません)

まずは ジャッキをかけて ズレ防止。
先輩方のレビューを見ると
25mmのフェンダーなのでS-GLでは
スライドドアの内貼りが 擦るようですね。

しかし ABS製で塗装 送料込で
2万ちょっとのフェンダーって どんなんでしょうね?始めは ガレージベリーの
30mmにしようかと思っていましたが
塗装コミで6万オーバー。当然T’s FACTORYを選択しました。
2
厚さ1.5mmのスペーサーを3枚
挟んで仮付け。
3
純正のボルトで固定してみましたが
ここで 疑問?
これだけのスペーサーを挟んで
スライドドア側にどれだけネジ込んであるのだろうかと・・・・・?
みんカラ内を調べると 3山ぐらいしか入っていないようなレビューも・・・
4
急いで ステンの M8x30のボルトを
購入し付け直しです。
おそらく純正ボルトの先端の黒い部分
5~6山ぐらいが スライドドアをしっかりと固定してある部分のような感じがしまね。
ただ 純正のボルトは根本部分が
膨らんでいてステーのズレを防止しているような構造になっております。
このようなボルトって 売っているんですかね?ご存知の方 いらっしゃいましたら
教えて頂きたいです。
5
ボルトの頭よりにスペーサーを1枚
入れて 固定しました。

純正ボルトと どちらがいいのかな?
6
スライドドアを閉めると、イージークローザーが作動し ギシギシギシ?
スペーサーを入れた分、前方にスライドドアが移動しているのか?金魚ホースを施工してあるせいでギュウギュウなのか?

とりあえず 名前の 分からない画像の部分を調整し 音は鳴らなくなりました。

画像のパーツのボルトですが 締め付けし過ぎると簡単に ボルトがネジ切れします。自分はスライドドアのカタカタ音の調節で 2回ほど やってしまいました。
ご注意を。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TDIチューニングBOX取り付け

難易度:

重歩行シートの床張り(真似)

難易度: ★★

フォグカバー塗装

難易度:

自動車継続検査2回目

難易度: ★★★

マフラー塗装

難易度:

車検前メンテナンス③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shu337329です。 2019年千葉県 船橋市に引っ越しました。 2014年4月登録のハイエースワイドs-GL2.7 2WDに 乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーフェンダー 取り付け編(フロント) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 15:08:57
革ジャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 20:57:17
レジアスエース確定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 21:31:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2019年9月 千葉県船橋市に引っ越しました。 18年4月に1.5インチローダウンしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation