• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

【メモ】 スルッとKANSAI 2dayチケット(全国版)の「収支報告」(笑)

【メモ】 スルッとKANSAI 2dayチケット(全国版)の「収支報告」(笑)


←こちらが実物w



去る5月17日・18日と敢行した「乗り鉄ツアー」ww

今回お世話になったチケットが、この「スルッとKANSAI 2dayチケット(全国版)」です…



定価は3,800円で、使用期限内の任意の2日間「スルッとKANSAI協議会」加盟各社の、関西エリアの鉄道路線とバス(一部除く)乗り放題!!…になるという優れものです(^^)

因みに「2dayチケット」は全国版のみ発売で、関西圏と三重県では買えませんw

この「2dayチケット」の他に「3dayチケット」という、定価が5,000円のものがありますが…こちらは関西圏と三重県では発売しない「全国版」と「関西圏発売版」の2種類あります。

使用期限内の3日間が乗り放題になるのは2dayチケットと一緒ですが…

「関西圏発売版」は 2day全国版と同じように任意の3日間で使えるのに対し、「全国版」は使用開始日から連続3日間使わないと残りの2日分が無効になってしまう…という違いがあります(^_^;)

あともう一つの注意点として、「2dayチケット全国版」「3dayチケット全国版」は通年発売(使用期限で「春夏用」と「秋冬用」とが有り)で一年中使えますが、「3dayチケット関西圏発売版」では春・夏・秋の季節限定発売となり、冬季には発売も使用も出来ない…という違いもありますので、お買い求めの際はご注意ください(笑)

「3day全国版」は、関西圏に3~4泊してじっくり…と言う方にはお勧め出来ますが、短期間で頻繁に(例:出張等で)関西圏に来る方なら、 2dayチケットをあらかじめ購入するか「3day関西発売版」を現地で購入する事をお勧めしますよ(^_^)v

あと、このチケットは「特典付き」というところがミソで、掲示したり同封の優待券で提携施設の入場料・拝観料割引や飲食代割引、提携お土産屋で購入の時に代金割引や「オマケ」が貰えたり…と、結構美味しいチケットです(^_-)☆

今回はただ「ひたすら乗る」事に終始しましたので、一切特典は使いませんでしたが何か?(笑)

…そんなわけで、2日間の「収支報告」デスww



【5/16 夜】 JR瀬田駅前のホテルにチェックイン後、地元○ゅうプラザで出して貰った「バウチャー券」を2dayチケットに引換のため、京阪電鉄三条駅まで往復。
 ◎瀬田~京都@JR西日本琵琶湖線  往復640円
 ◎京都~三条京阪@京都市営地下鉄烏丸線・東西線(烏丸御池乗換)  往復500円 (※地下鉄三条京阪駅は京阪電鉄三条駅に隣接)
 因みに自腹です…orz




【5/17】  乗り鉄一日目
 ◎瀬田→石山@JR西日本琵琶湖線  140円
 ◎京阪石山→浜大津@京阪石山坂本線  230円
 (※ココまでは自腹w)

 以下、「スルッとKANSAI 2dayチケット(全国版)」使用
 ◎浜大津→太秦天神川@京阪京津線・京都市営地下鉄東西線  510円
  (京津線浜大津~御陵間230円、東西線御陵~太秦天神川間280円)
 ◎嵐電天神川→嵐山@嵐電(京福電鉄)嵐山本線  200円
 ◎嵐山→北野白梅町@嵐電(京福電鉄)嵐山本線・北野線(帷子ノ辻乗換)  200円
 ◎北野白梅町→御室仁和寺@嵐電(京福電鉄)北野線  200円
 ◎御室仁和寺→山ノ内@嵐電(京福電鉄)北野線・嵐山本線(帷子ノ辻乗換)  200円
 ◎山ノ内→四条大宮@嵐電(京福電鉄)嵐山本線  200円
 ※嵐電は全区間200円均一です※
 ◎大宮→烏丸@阪急電鉄京都本線  150円 (※嵐電四条大宮駅は阪急京都本線大宮駅に隣接)
 ◎四条→三条京阪@市営地下鉄烏丸線・東西線(烏丸御池乗換)  210円 (※阪急京都本線烏丸駅は市営地下鉄烏丸線四条駅に隣接)
 ◎三条→淀屋橋@京阪電鉄京阪本線(※専用車特急乗車)  400円
 ◎淀屋橋→三条@京阪電鉄京阪本線(※専用車特急乗車)  400円
 ◎三条京阪→浜大津@京都市営地下鉄東西線・京阪京津線  510円
 ◎浜大津→京阪石山@京阪石山坂本線  230円

 実は「スルッとKANSAI 2day/3dayチケット」に限り、石山坂本線でも使えるそうです(^_^;)
 要は自動改札機が対応していないだけで、ウテシか駅係員にカードを見せればOKとかw
 知らなかった…orz

 …以下、自腹w
 ◎石山→瀬田@JR西日本琵琶湖線  140円
 たった一駅乗るだけなのに、大阪駅で起きた輸送障害の為の列車遅延で散々な目に遭いました…orz



【5/18】  乗り鉄二日目
 ホテルをチェックアウト後、JR石山駅までクルマで移動。
 駅前商店街の中に見つけた「21:00まで800円打ち止め」のコインパーキングに駐車…
 この日の乗り鉄は、全て「2dayチケット」使用で済みましたよ~(^o^)

 ◎京阪石山→浜大津@京阪石山坂本線  230円
 ◎浜大津→三条京阪@京阪京津線・市営地下鉄東西線  480円
  (京津線浜大津~御陵間230円、東西線御陵~三条京阪間250円)
 ◎三条→出町柳@京阪鴨東線  210円
 ◎出町柳→鞍馬@叡山電鉄叡山本線・鞍馬線(宝ヶ池から直通)  410円 
 ◎鞍馬→八瀬比叡山口@叡山電鉄鞍馬線・叡山本線(宝ヶ池乗換)  410円
 ◎八瀬比叡山口→出町柳@叡山電鉄叡山本線  260円
 ◎出町柳→三条@京阪鴨東線(※中之島行き快速急行乗車)  210円
 ◎三条京阪→近鉄奈良@市営地下鉄東西線・烏丸線・近鉄京都線・奈良線(烏丸御池乗換・近鉄奈良直通の急行に乗車)  890円  
  (三条京阪~竹田間280円、竹田~近鉄奈良間610円)
 ◎近鉄奈良→近鉄丹波橋@近鉄奈良線・京都線  540円
 ◎丹波橋→三条@京阪本線(※3ダァ車特急乗車)  260円 (※近鉄京都線近鉄丹波橋駅は京阪本線丹波橋駅に隣接)
 ◎三条京阪→浜大津@市営地下鉄東西線・京阪京津線  480円
 ◎浜大津→京阪石山@京阪石山坂本線  230円




一応現金での「正規運賃」も書いておきましたけど、「スルッとKANSAI」使用分を全て計算したら…

一日目合計が3,410円で、二日目合計が何と4,610円!!…という事に(@_@;)

コレ全部現金で払っていたら、ぶっちゃけ安いホテルならもう1~2泊出来る予算は出るよね~(-_-;)

この内容が3,800円で済むんですから…乗り方次第でかなりお得になりますよ~(^O^)
(…ってか、欲張って乗りすぎダロww)



もし、アナタの周りにこれから関西エリアへフリー旅行する方がいらしたら、是非お勧めをww

関西圏の場合、電車移動の大部分が私鉄を使う事になると思いますのでねぇ…(^_^)

ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2010/05/29 01:43:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】R-2の取引価 ...
キャニオンゴールドさん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

PS4
おかおかださん

お得意さんが来る。
.ξさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

本物のマシーンXの衝撃!!第3回 ...
Toshi80さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ロードスター 自動車浪漫」でググってみたら、検索上位にぎんがめさんとTABさんのページが(笑) なんかアクセスが大変な事になりそう(^^;)」
何シテル?   12/28 07:17
ようこそいらっしゃいました(^o^) ロードスターとデミオ、そしてマツダを愛する「信濃のマツダ乗り」と申します…m(_ _)m こちらは、私のブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレスエントリー受信機の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 01:48:25
超お気楽!? Zoom-Zoom♪な日々 
カテゴリ:メインブログ
2007/06/24 08:46:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007/11/04に納車された、4台目となるロードスター君です(*^_^*) 突然「 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターと同様、こちらも初代⇒2代目と乗り継いでます…(爆) デミオオーナー歴も5 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
16年前に中古でNA6CE(Vスペシャル)を購入して以来、NB8C(※NB1/RS)に続 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
コレも写真がありません(>_<) どうかご勘弁を…m(_ _)m スタッドレスタ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation