• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eddy.の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

あわや車両火災

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨夜、雨の中を買物に出掛けた家族から「運転中にセンターコンソール付近から突然白煙が出てきた!怖い!臭い!」と緊急連絡があり、即車両の電源オフを指示して現場に駆けつけると、樹脂が燃えたような強烈な匂いが車内に立ち込めていました。

一夜明けて恐る恐るコンソール付近を解体していくと、ELネオンライト用インバーターが燃えた痕跡を発見(ちなみに、白い綿のような物質は吸音ウール)。

そういえば3年前にも同製品の焼損事故がありました。その時は新品に交換しただけでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2887058/car/2497826/5159157/note.aspx

2
センターコンソールの小物入れの下の金属部分はまっ黒こげ状態。

3
ワイヤーハーネスのあちこちの被覆が溶け、断線しているのが見つかりました。

4
助手席側のシートヒーターのスイッチ裏からイルミ連動信号を見つけ、エレクトロタップを使ってそれを分岐してELネオンライトの電源を取っていたが、それも良くなかったのか…。消費電力なんてごく僅かだと思うが。

5
真因は不明ですが、怪しいパーツは全部取り除いてひとまずの処置完了。

教訓:
・安価な大陸製のパーツは信用できない(保護回路なんて入っていないと思え)。
・後付の電子デバイスの電源はヒューズボックスから取った方が安全(エレクトロタップを使った安易な分岐は極力避ける)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正LEDフォグとユーロホーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

LEAFのバッテリー点検

難易度:

クラスターパネル交換

難易度:

【ZE1】ドアポケット、ドリンクホルダー等のラバーマット取付

難易度:

スマホ用ワイヤレス充電器取付

難易度: ★★

バンパーブラケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月10日 19:22
レポートありがとうございます。私も大抵のユニットの電源ラインには個別にヒューズ入れていますが、1度総点検してみます。
コメントへの返答
2022年7月10日 19:30
コメントありがとうございます。デバイスを守るにはやはり電源ラインに個別にヒューズを入れるべきですね。
前回同じ部品でやらかした時に「次回は安全のために必ずヒューズを入れることにします」と書いておきながら面倒くさくて結局部品交換だけにしたことを悔やんでいます。
2022年7月12日 19:40
怖いですね。
コメントへの返答
2022年7月13日 20:39
コメントありがとうございます。
ホント怖いです。車両火災に至らなくて良かったです。
この記事がDIY好きの皆様への何らかの注意喚起になれば幸いです。

プロフィール

「[整備] #リーフ LEDテープ フルー色合い比較 https://minkara.carview.co.jp/userid/2887058/car/2497826/5273316/note.aspx
何シテル?   04/21 19:40
EVに興味あり。 FIT終了後は PV + V2H + EVで極力エネルギー自給自足の生活をしたいと考えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電トラの自動充電装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:15:06
電源設置(ナビ裏から常時プラス、ACC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 20:16:00
後席フラットベッド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 18:48:13

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
多くの人がGグレードを選択する中、私はあえて一番下のSグレードを選択しました。 (201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation