• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月14日

独逸珈琲を独逸式で淹れて飲みたい ①

独逸珈琲を独逸式で淹れて飲みたい ① 我が家の棚には、訳あってイタリアン・フレンチ・ジャーマンの欧州珈琲がストックされている。中でもドイツの人々から「ここのカフィーはドイちゅランッで一番美味しいんだぜッヘン」と評判のダルマイヤー(ミュンヘンに有ります)は、自分の好みにとても合い、ファンタスティックに美味なのだ。

コーヒーメーカーなる文明の利器を持たぬ我が家は、いつもハンドフィルターで淹れている。それでも充分美味なのだが、もっと美味しく淹れてみたいぞ。

ドイツにはジャーマン珈琲に合う ドイツ式の淹れ方があるかも知れない、そうすれば更にファンタスティックな美味しさが味わえるかも知れない、そう思ってダルマイヤーのウェブサイトを見てみると・・・ あった

(´ー`) ドヤ

以下、ダルマイヤーのウェブサイトより引用

---- 引用ここから ----
コーヒー作りを本気でやりたいと思っている方は、昔おばあちゃんたちがやっていたようにやってみましょう。まず必要な分量のコーヒーをやかんに入れます。それから、やかんの半分まで熱湯を注ぎます。表面にコーヒーが浮かんでくるので、それを金色っぽい黄色の泡だけが見えるようになるまで、スプーンで気をつけながら混ぜていきます。その後、残りのお湯をやかんに注ぎます。8分後にこし器を通してポットに移し変えます。このすばらしく香りのいいコーヒーは、ポットの中で一番おいしい状態になるのです。是非試してみてくださいね。
---- 引用ここまで ----

昔 お ば あ ち ゃ ん た ち が や っ て い た

どうやら古典的な淹れ方であるという事は推察できるのだが、肝心の詳細が無い。フレンチプレスと似てなくも無いが 近くも無い。イタリアもギリシャも違う。使うのは やかん?熱湯は何度なんだろうか?抽出には少なくとも8分以上掛ける事になろうから保温はどうするのだろうか?濾す時はどのようなフィルターで行うのだろうか?

肝心な部分は おばあちゃんに聞けという事であろうが、オラの祖母は既に他界しているばかりか生粋の日本人である。当然、無理ムリミリ㍉。
しかし、素晴らしい芳香を放つらしい「ドイツばあちゃん式 ファンタスティックコーヒー」の淹れ方を、何が何でも試してみたくなった。

情報収集を開始したが、現在 未だ有効な手掛かりは掴めていない。

[ 次回に続く ]
ブログ一覧 | 自己満足の世界 | グルメ/料理
Posted at 2011/08/14 01:11:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

墜ちた日産!
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@komomo アレが完成したら答え合わせしましょうぞ(*бωб*)」
何シテル?   01/30 10:19
#直感と経験値だけで生きてます #自己アピールは不得手です #海千山千です #お世辞が言えません #可愛気が有りません だけど、人間が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

でんぼ噺 
カテゴリ:::治療&闘病::
2008/09/01 23:26:42
 
をぐぅ氏 
カテゴリ:::おホモだち::
2008/09/01 23:24:39
 
財政赤字カウンタ 
カテゴリ:::榮チャンお好み::
2007/07/03 01:33:37
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
町乗り使用を目的に購入。燃費(レギュラーで平均10.5km)の良さに加え、冬季の雪道やア ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
画像が無い代わりに ロボ変身型インプをご紹介。(寄与:シウフェイ氏) 可哀想な扱いを受け ...
その他 その他 その他 その他
オラがプロフ画像で使用したイラスト集ダす。 Illustration collecti ...
その他 その他 その他 その他
日常風景

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation