新潟県中越沖地震 被災者の皆様へ 心よりお見舞いを申し上げますとともに、
惜しくも命を落とされた方々のご冥福を 心よりお祈り申し上げます。
生死(しょうじ)憐(あわれ)むべし、雲の変更
迷途、覚路、夢中に行く
唯だ一事を留めて、醒めてなお 記す
深草の閑居、夜雨の声。
(命は儚いものだ、雲の流れのように。
俗世間の中に或って ただ夢中の日夜。
深草の閑居、夜雨の声。
― 道 元 禅 師 ―)
![]() |
古き良き昭和に 家庭で親しまれた、懐かしの味。皆が大好きだった、ライスカレー。小麦粉とカレー粉だけで作られた 素朴で優しい味わいダす。現代のカレー・ルーは 旨過ぎる! だけど、たまには こんな懐かしい味のライスカレーを 思い出スて 家族みんなで食べてみませんか? |
![]() |
― 作 り 方 ―
※非常にアバウトだすが、勘で調理して下さいませよ。
オラのカレーは いつも「直感」w
材料:カレーソース(分量お好み) 小麦粉/S&Bのカレー粉/塩/砂糖/バター/醤油/ウスターソース |
材料:具材(分量お好み) 人参/玉ねぎ/じゃが芋/ひき肉/豚もも肉スライス/にんにく ※半熟卵とウスターソース(付け合せ) |
① 通常のカレーと同じ手順で 材料を切り、炒めてから ぐつぐつ煮ましょう。(約20分) ※玉ねぎを焦がさずに しんなりと茶色になるまで炒めるのがコツ |
![]() |
![]() |
② 熱したフライパンにバターをたっぷりと溶かし、ふるった小麦粉を混ぜ、塩・砂糖、更にカレー粉を少しずつ足して混ぜる。少々ねばりけの残るフレーク状になれば出来上がり。 ※味見して丁度良い味になるまで 分量を加減して下さい。 |
③ 具材が煮えたら、火を止め、少し冷ましてから、予め作ったカレーフレークをゆっくり混ぜて 溶かす。 溶けたところで 醤油とウスターソース、バターを混ぜ、更におろしニンニクを加えて 味を整えたら 出来上がり。 |
![]() |
![]() |
④ 盛り付けをし、付け合せに 半熟卵を割り入れる。 食べる時は、好みでウスターソース少し 混ぜて頂く。 |
★美味しいウスターソース⇒ トキハソース株式会社 『特選素材ソース』 残ったカレー・ルーは、冷蔵庫や冷凍庫で保存し、中華スープで伸ばして カレー丼にして食べるも良し、和風出汁で伸ばして、カレーうどんや カレー蕎麦にして食べるも良し。楽しみは色々ダす。 味の系列は、大阪船場 『自由軒』のインディアンカレー風ダすので、具材を細かく、少なめに仕込み、カレーとライスを混ぜ混ぜしてから盛り付けて、真ん中に生卵を落として頂く・・・というのも いいダすな。 オラは、インディアンカレー風にして頂くのが好きダす。 ![]() |
![]() |
でんぼ噺 カテゴリ:::治療&闘病:: 2008/09/01 23:26:42 |
|
をぐぅ氏 カテゴリ:::おホモだち:: 2008/09/01 23:24:39 |
|
財政赤字カウンタ カテゴリ:::榮チャンお好み:: 2007/07/03 01:33:37 |
![]() |
スバル レガシィB4 町乗り使用を目的に購入。燃費(レギュラーで平均10.5km)の良さに加え、冬季の雪道やア ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX 画像が無い代わりに ロボ変身型インプをご紹介。(寄与:シウフェイ氏) 可哀想な扱いを受け ... |
![]() |
その他 その他 オラがプロフ画像で使用したイラスト集ダす。 Illustration collecti ... |
![]() |
その他 その他 日常風景 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |