
さて、3日目。
最終日になります。
本日の朝食も、やはり...
カラダに優しい、郷土の具材を使用したモノが並びました。
釜で炊いたご飯(^^)
夕食も朝食も、ホッコリするような。
心にもカラダにも、優しいモノでした。
ごちそうさまでした。
で、お宿を出ようとした時に。
昨日は、気付かなかったのですが。
玄関に、大きな鏡が。
女将さんが言われるには(たぶん、若女将)、ずいぶん前からあったそうです。
(有)安本臓器
臓器売買っ?!
と思ったら...
なんと、ホルモン屋さん(加工屋さん)らしく。
※気になったので、帰宅してから調べたら、まだありました! ただ「有限会社」は、前じゃなく後でしたが(^^;
そんなこんなで。
本日も、このクルマ(レンタカー)で出発進行!
今日は、熊本市内に向かいます。
やはり気になる、「熊本城」へ。
その熊本城への道中、熊本市内には路面電車が走ってました。
昔...
鉄道少年だったワタシには、特別珍しいモノでもありませんでしたが、カミさんには新鮮だったらしく。
助手席から、撮りまくってました(笑)
熊本城が見えてきました。
(路面電車の上の方に熊本城が)
そして、熊本城に到着。
この日は、暑い日で。
カミさんと、二人して汗だくになって歩きました。
やはり、痛々しいんだろうな...と。
ニュースなどで、よく見た画像と同じでした。
心が痛みます。
今年に入ってからは、地震と豪雨の被害が大きかった能登地方の方々へ、お見舞いを申し上げたいと思います。
熊本城内にも、義援金を集める募金箱がありましたので、少しばかりではありますが...
気持ちを投じさせていただきました。
いろいろ、ご意見はありましょうが...
免震(制震?)の工事が施されてありました。
今回の旅で、最後に向かうのは...
「水前寺成趣園」です。
めっちゃ広いってワケでは、ありませんが。
しっかり手の入った、美しい日本庭園でした。
旧熊本藩主の細川家によって作庭されたとのことです。
この、水前寺成趣園の中には「出水神社」がありました。
これで、今回の熊本旅行も「第4コーナー」を廻りました(笑)
あとは、空港に向かう道中で遅めの昼ごはんを食べて。
空港内で、土産物でも。
と思いつつ、クルマを走らせたのですが。
特に調べもしなかったので、昼食のお店を見つけられず(^^;;
空港(正確には、レンタカー屋さん)に着いてしまうという(笑)
気を取り直し、空港に何かあるだろと(苦笑)
フロアガイドを見てみると、保安検査場内には、いろいろあるみたい。
まずは、一般店で土産物を物色&購入。
そして、チェックインしたのが15時過ぎくらい(かな?)
ちなみに。
出発時間は、19:35です。
完全にバカですね(>_<)
とりあえず、お腹も空いてることだし。
熊本ラーメンを食べたいなと。
いやぁ、美味しかったですよ。
両店とも。
また食べたいなと思います。
食後は、フロアをブラブラ...
そんなに「めっちゃ広い」ワケもなく。
時間が余ってしょうがない(苦笑)
こんな写真を撮ったりしてましたが。
便数が多い空港でもなく(>_<)
またまた手持ち無沙汰に。
おまけに機体変更の都合(?)で、折り返しの到着便が1時間の遅れ!
結局は、20:35の出発に(^^;;
ひたすら、暇を持て余しておりました(笑)
きっと、神々が帰るなと仰ってたのだろうと勝手に思ってます(笑)
そして、ようやく20時過ぎになり、搭乗。
やっと、機上の人に。
しかし...
何度乗っても(というほど、乗ってないけど)、飛行機には慣れないなぁ(^^;
そういえば。
機内放送で、機長さんが...
「安全に航行できる最大限の速度で、飛行しております」と。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
というコトで。
日が変わるか変わらないかくらいに、帰宅しました。
そんなこんなで、還暦を迎える心の準備の旅...完となります。
長々とお付き合い、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2024/10/02 17:47:33 | |
トラックバック(0)