• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kent S.I.Rの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

18万㎞の備忘録②(エンジントルクロッド交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のエンジンマウント交換のときに一緒に購入してあったものの潜るのが面倒なのとそんなに劣化も無さそうな雰囲気だという理由で後回しにしていたエンジントルクロッド。
まぁまぁ時間もあった本日、交換いたしました。
2
外すべきボルト類は見ればすぐに分かりますが、なかなか一筋縄にはいかなそうなものが多く…。
エンジン側のボルトはフロントパイプが邪魔で、ブラケットごと外したほうが良さそうな感じですが、フロントパイプを少し下げれば抜けそうだったのでフロントパイプのエンジン側のみ2本を外してパイプを少し下げて抜き取り。
(結果的に工数はボルト2本分で変わりなし)
3
いつもジャッキアップで狙いを定めるこっち側のボルトは少しきつめのようで。
これを外したらトルクロッド収納部を塞いでいる樹脂カバーを外すため、クリップを1つ半ば強引に外して、さらに強引に反対側にどけてやるとトルクロッドは取り出せるはずですが、やはりスタビの下をくぐるのは難しそうで。
4
仕方がないのでスタビを固定するブラケットを浮かすため、12ミリのボルト2本をまずは運転席側だけ最大限に緩めてみますが、もう一息のところで取り出せず。
助手席側も軽く緩めたのち、強引に引きずり出しました。
5
予想を裏切らず、ゴムのヘタリ具合は見た目も感触も新品とさほど変わらず。
6
新品を入れる際はスタビと干渉して傷が付いたりしたら嫌なのでバールでスタビを最大限押し上げてやりました。
7
あとは元通りに戻すだけですが、取り外しの際なんとなく感じてはいましたが、やっぱり樹脂カバーを留めるトリムクリップを嵌めるのに時間がかかりました。。
8
交換後、100㎞ほど走ってきましたが変化らしい変化を感じることはできませんでした。

新品が入って少しだけ気分がいい、だけの作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン添加剤

難易度:

ミッションオイル交換 67500km

難易度: ★★

そんなに………大して………時間もかからないので

難易度:

エアコンドレンホース取付作業

難易度:

オイル交換 31750km

難易度:

オイル交換など

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗ってたのしい眺めてたのしい、ちょっとマニアックでロマンを感じる、そんな車を求めていたら欧州車メインになっていましたが、独身時代が終わり田舎暮らしが始まると国産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

sparco R330 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:57:11
sparco L360ブラックレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:28:18
sparco STEERING WHEEL TUNING L360 RING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 13:20:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤に使う車の購入を検討していた頃、小学4年生だった息子に「これから買おうと思ってる車は ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
オーバーフェンダー(ホイールアーチトリム)に前後15mmのワイトレ。に夏冬共に18inc ...
フランスその他 TIME フランスその他 TIME
ALPE D'HUEZ 21 (アルプデュエズ21) 2022年リムブレーキモデル コ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
細々としたストリートカスタムを暇潰しに楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation