• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.O_Boxer4のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

R2 車検前整備

R2 車検前整備








7月に車検を控えたR2。学生時代以来の何十年かぶりにユーザー車検を受けてみます。

24ヶ月点検は足まわりから取り掛かります。
フロント&リヤのブレーキ確認。



バット&シューの残量確認と清掃。

スパークプラグ。
一番左にカーボンが堆積していますが燃焼は良好そう。ブラシで清掃して戻しました。


と、ここまでやって気になり始めた事。全てが汚い!

後ろのブレーキドラム。サビだらけ。


エンジンルーム。土埃だらけ。


点検と並行して清掃する事にしました。
エンジンルームの清掃後。


ドラムは錆び取り剤で一時しのぎ。別途ちゃんと実施予定です。足回り、タイヤハウス内も清掃しました。


リヤサスペンションのダストカバーがボロボロでした。一旦除去しこちらも別途交換します。


リヤサス。シャフト剥き出し。これは右後。


こちらは左後。左右で仕様が違う事を初めて知りました。


フロント足回り&タイヤハウス。ディスクの錆はご愛嬌。


リヤコンビランプ裏側。ドロドロ。


清掃後。


今週はここまでです。
来週以降、ブレーキフルード、エアフィルター、リヤサスのダストカバーなど実施予定です。
Posted at 2021/06/06 22:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月21日 イイね!

次のBoxer4

次のBoxer4










エクシーガ導入から13年経過し、子供たちの進路もこの4月で確定し将来の見通しが持てるようになったため、次のBoxer4を検討開始しました。

夫婦で検討の結果、以下の優先順位で車種選択することになりました。
1.安心、安全
2.エクシーガと同等のサイズ
3.荷室を含め日常生活で使い勝手が良い
4.運転が楽しい
5.かっこいい

このように並べるとほぼ決まってしまうのですが、検討結果をBGSZVの順番に。
メーカーはスバル一択です。

BN/BS系レガシィ/アウトバック
生産終了。ちょっと大きい。

GT/GK系インプレッサ/XV
2~5は問題なし。1が若干弱め。次のモデルに期待。

SK系フォレスター
エクシーガ導入時に前のモデルとの比較で悩んだものの、自分たちのライフスタイルには合わないと決めたため今回も除外。

Z?系新型BRZ
個人的には興味津々ながら対象外。

VN系レヴォーグ
1.万が一の運転アシストは必要十分。
2.全長:+15mm、全幅:+20mm、全高:-150mm。全幅ギリギリ1800を切っているので合格。
3.定番のツーリングワゴン。合格。
4.妻が運転して”楽しい”と評価。合格。
5.小さくて離れたヘッドライトが最初多少の違和感あったものの見慣れたらかっこよく見えてきたので、合格。

これらからレヴォーグに決定しました。
ディーラーは群馬在住ながら東京スバルに決定。(理由はお察し下さい)
今からの手配で8月上旬納車との事。半導体不足の影響が少なくなることを期待。

仕様はメインユーザーである妻の好みで決めていきます。
私は納車後のメンテ計画を立案中。
Posted at 2021/05/21 23:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

3,918km 12ヶ月点検

3,918km 12ヶ月点検








2回目の12ヶ月点検です。
定期交換となるオイル類やパーツの交換は実施済みのため基本点検のみ依頼しました。
基本点検の中の1項目タイヤ残量。走行距離はあまり伸びていないものの、ワインディングを走る機会が増えリヤを多少スライドさせていたためかリヤの摩耗が増えています。リヤパットの残量が増えているのはご愛嬌!
Posted at 2020/12/12 21:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

ブレーキ フルード交換

ブレーキ フルード交換










ブレーキフルードの全交換です。
NUTEC RP-300 を1L準備しました。初めての使用です。

リザーバータンク周りを養生してブレーキフルードを投入します。


普通に立ててもこぼれる事はないのですが、缶を立てる時と抜く時少々怖いので注入口を耐油ホースで少し延長しタンクの油面を下げておきます。


ブレーキ系は自作のブレーキフルードブリーダーが有効で快調に進みます。


難航したのはクラッチフルードです。
・工具が入らない。
・作業ミスでニップル側からエアをたっぷり吸い込んでしまった。
・フルード交換時のクラッチペダルの動きの理解不足。
等々。

工具はgood7さんの情報からクローフットで解決する事は解っていましたが、11mmは愛用のKTCの在庫なく、アストロの単品売りもなく、訪れた工具店で「Snap-onの在庫がありますヨ」との事。
Snap-on、、、良いことは解っていますが、一度手にするとまた欲しくなりそうで、、今まで近づかないようにしていましたが、、、考える前に「お願いします」と答えていました。

人生初Snap-onです。


ホースの取り付け不備、逆支弁の確認不足によりニップルからエアを吸い込んでしまいましたが、ホース取り付け変更+逆支弁交換+ポンプ直引きで解決しました。


エア抜きの最中、ペダルの踏み具合は?とクラッチを踏み込むと、踏みごたえなく奥まで移動し戻ってこなくなり大いに肝を冷やしましたが、これは私の理解不足。アシストが効いて戻ってこないのが正常で、奥に踏み込んだ状態で圧送 or 真空引きするのが正解だそうです。ダフル時も紐をかけて手で戻すことを知りました。

色々有りましたが一通りの整備を終了し記録を残して完了です。
Posted at 2020/12/07 18:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

整備色々

整備色々








前回オイル交換からほぼ1年が過ぎました。今年はあまり乗れていませんが交換します。また、種々フィルター類も併せて交換します。
K&NのエアフィルターはAmazonで、他のパーツはアメリカのPelican Partsからのお取り寄せ。純正部品が半額程度で入手できます。送料と税金を払っても断然お得です。

まずはオイル抜き&オイルフィルター交換。
alt

タイヤを外すと横からオイルフィルターにアクセスできます。
alt

フィルターを付けるハウジングです。加工面も素材面も綺麗です。
alt

フィルター、Oリング、ドレンパッキンを交換してしばらく放置して他のメンテを進めます。
alt
Oil Filter $22.74
O-Ring $6.5
Oil Drain Plug Washer $1.91

エアコンフィルター(外側)。ボンネット内の助手席側にありました。
alt
Cabin Air Filter for Air intake Housing $16.5

エアコンフィルター(内側)。助手席のグローブボックスの奥にあります。薄い発泡ウレタンの様なカバーが付いており樹脂のネジで止めてあります。
alt

この樹脂ネジがくせ者で、特殊な形状のため手持ちの工具では回せません。カバーを引っ張ると伸びる事が分かったため先にカバーを外し、ネジはマイナスドライバーで浮かしながら外しました。
フィルターボックスの下から交換です。このフィルターは純正品の在庫がなく社外品です。
alt
Cabin Air Filter $19

次はエンジンのエアクリーナーです。
ソフトトップ→内装→遮音材料の順で外しアルミのカバーにたどり着きます。
alt
表面に3枚貼られた防振材のうち1枚は斜めに貼られています。どうやらこれが設計仕様の様です。(good7さん、斜めでした)

カバーの裏にもウェイトが。色んな音で苦労した感じです。
alt

入り込んだ落ち葉や虫を掃除してフィルター交換しました。
alt
alt

ここまでで約半日を費やしました。エンジンオイルは抜けきったでしょうか?
前回6.9Lだったため6.5Lから始めます。
alt

暖気&オイルレベル確認の結果、
alt
一回で上限いっぱいでした。maxを超えてしまうと厄介なので、次からはもう少し少ない量で開始予定です。

最後にワイパーブレードを交換します。
alt
純正もありましたが純正供給元のボッシュ製にしてみました。BOSCHの文字が良い感じです。
Wiper Blade Set $37.25

引き続きブレーキフルードなど交換予定です。
Posted at 2020/11/22 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R2 車検前整備 その2 http://cvw.jp/b/2890676/45214151/
何シテル?   06/20 23:29
ボクサー4を乗り継いでカレコレ30年です。 新しいボクサー4を手に入れ毎週末ワクワクです。みんカラでたくさん情報を頂けるので、私も情報発信してみようと思い始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3,850km エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 16:14:05
ジャッキアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 20:16:41
5,966km 車検点検・整備 下廻り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 08:16:58

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター 982 (ポルシェ 718 ボクスター)
2017年11月17日 982 GTS受注開始 2017年11月18日 契約 2018年 ...
スバル R2 スバル R2
2018年5月21日 赤城山と共に。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
エクシーガの後継車 2021年5月16日オーダー 2021年7月30日登録 2021年 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
もう一台のBoxer4 走行距離:84,227km 雨の中のお別れ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation