前回オイル交換からほぼ1年が過ぎました。今年はあまり乗れていませんが交換します。また、種々フィルター類も併せて交換します。
K&NのエアフィルターはAmazonで、他のパーツはアメリカのPelican Partsからのお取り寄せ。純正部品が半額程度で入手できます。送料と税金を払っても断然お得です。
まずはオイル抜き&オイルフィルター交換。
タイヤを外すと横からオイルフィルターにアクセスできます。
フィルターを付けるハウジングです。加工面も素材面も綺麗です。
フィルター、Oリング、ドレンパッキンを交換してしばらく放置して他のメンテを進めます。

Oil Filter $22.74
O-Ring $6.5
Oil Drain Plug Washer $1.91
エアコンフィルター(外側)。ボンネット内の助手席側にありました。

Cabin Air Filter for Air intake Housing $16.5
エアコンフィルター(内側)。助手席のグローブボックスの奥にあります。薄い発泡ウレタンの様なカバーが付いており樹脂のネジで止めてあります。
この樹脂ネジがくせ者で、特殊な形状のため手持ちの工具では回せません。カバーを引っ張ると伸びる事が分かったため先にカバーを外し、ネジはマイナスドライバーで浮かしながら外しました。
フィルターボックスの下から交換です。このフィルターは純正品の在庫がなく社外品です。

Cabin Air Filter $19
次はエンジンのエアクリーナーです。
ソフトトップ→内装→遮音材料の順で外しアルミのカバーにたどり着きます。

表面に3枚貼られた防振材のうち1枚は斜めに貼られています。どうやらこれが設計仕様の様です。(
good7さん、斜めでした)
カバーの裏にもウェイトが。色んな音で苦労した感じです。
入り込んだ落ち葉や虫を掃除してフィルター交換しました。
ここまでで約半日を費やしました。エンジンオイルは抜けきったでしょうか?
前回6.9Lだったため6.5Lから始めます。
暖気&オイルレベル確認の結果、

一回で上限いっぱいでした。maxを超えてしまうと厄介なので、次からはもう少し少ない量で開始予定です。
最後にワイパーブレードを交換します。

純正もありましたが純正供給元のボッシュ製にしてみました。BOSCHの文字が良い感じです。
Wiper Blade Set $37.25
引き続きブレーキフルードなど交換予定です。
Posted at 2020/11/22 22:29:03 | |
トラックバック(0) | 日記