• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

■みんジム04!なんだかドサクサに紛れて・・・!?(復活版)■

■みんジム04!なんだかドサクサに紛れて・・・!?(復活版)■※不手際からか以前のブログが消えてしまったので簡易復帰版です!
前回と違う内容になっている部分もあるかと思いますがご了承ください。
(おそらく下書きを消した際に巻き込まれて消えたのだと思います)

6月16日
名阪スポーツランドで行われる第4回ジムカーナ走行会「みんなのジムカーナ」に参加してきました。
通称みんジム04






今回のサポートカーは三男の運転する私の通勤カーヴィッツ


タイヤやジャッキ等を運んでもらいます。



途中白NDのまささんと、青NCのキョージさんと合流して現地入り!
まささんは2度め。キョージさんは初参加
そして私は3度めの参加となります。


↓以下ざっくり参加者一覧(ナンバー修正済みです)













前回入賞者のkazさん
今回初の別クラスです!




















NDロードスターオーナーズクラブの298westさんが主催なこともあってNDでの参加が比較的多めです。
ちらほらジムカーナ競技参加者の方も見受けられます。

ドライバーズミーティングを終えたら走行開始!



使用コースはEコース
前回までのみんジムではCコースを使用していたのではじめてのEコース開催となります。
縁石も高く、使える縁石は限られているので注意が必要です。

コースレイアウトはこのような感じ。
左コーナーが多めなこともあって左右の空気圧などにも注意を払って走行していきます!

そしてみんジム初のクラス分け有りのレギュレーション。
クラスは4つで、ビギナークラス、1.6L以下クラス、1.6l~2.5Lクラス、ターボクラスと別れます。
私のクラスは1.6l~2.5Lクラス!



天気は雨が降ったり止んだりといった微妙な天気。
ですが全体的に天候は回復傾向で皆様コース攻略も相まってタイムアップしていく傾向です。



お昼を迎える頃には路面はほぼほぼドライへ!

ですが私はセッティングが合わず大苦戦
どちらかと言うと大きく曲がり続けるようなコース向きにセッティングしていたので、スラロームやヘアピンやターンの多いみんジムには向いていないだろうとは思っていました。

しかししばらくはこのセッティングを試してみようと思っていたのでそのまま来てみたのですが、路面コンディションの影響もあって神経質な動きを見せるMR-Sに苦戦します
タイムもよくなく、一緒に来たまささんキョージさんに秒単位でおいていかれます・・・
多少乗りにくいことは予想していたのですが、タイムはもうちょっと出ると予想していたのこの結果はちょっとショックでした!
(この反省を元に同月サーキットにて調節してきました!)



ちなみにこの日は珍しくMR-Sが3台も参加していていました!
当日知り合ったイシヅさんターボMR-S


オフィシャルの赤MR-Sです。
私のを含めバンパーが前期、後期、社外とそれぞれ全然違います


午前中総合トップ3のタイムを出したのは白NDのまささん
1.6L以下クラスでは当然の1位
私は午後になってタイムアップを狙って71Rに変更するもタイムついてこず!

ぶっちぎりの総合1位タイムを出したのは後ろにいるスイスポの方。
β02を履いているということもありますが、腕前も合わさって鬼に金棒状態です。



残すところ本番のみとなってしまったのですが、ここで突然の雨


背番号順だったため、1番スタートの私!
水たまりができきる前にと思って一本目を走るのですがやはりイマイチ乗り切れずタイムもいまいち
「唯一の勝機をのがしたか・・・」と肩を落とします。

残るところ2本目のみとなったのですが、雨脚は1本目より強い感じ。
ですが、できるだけ集中して走った2本目は今日唯一と言えるほどまともな運転で最終セクションを迎えます。
540度ターンも無難にクリアして最後は2速にシフトアップにゴールに飛び込むだけ!
とクラッチを切った瞬間「ズルッ!」っと足を滑らしてニュートラルのままのシフトミスをしてのゴール

「走る前にちゃんと足を拭いたのになぁ」と再度肩を落としていたら読み上げタイムが1本目より1.5秒以上はやい!
一本目があまりにダメだったのか、2本目が思ったより良かったのかはわかりませんが結果オーライ!


その後も降ったり止んだりと完全に運任せな天候に!


そしてタイムアタックが終わった頃に晴れだす名阪スポーツランド。


そしてコースを掃除したら結果発表!



ビギナークラスはNDロードスターの方!
セカンドグレードタイヤ装着の-1秒ハンデを加え、記録タイムは1分16秒8となりました!
おめでとうございます!



1.6L以下クラスでは白NDのまささんが優勝!
前々回の2位入賞に続き二度目の入賞です!


全体的にNDが速く、1.6L以上のクラスをも食うタイムを見せていました。
NDの戦闘力と乗り手の方々のレベルの高さを感じました!
記録タイムは1分12秒6となりました。



そして1.6L~2.5Lクラスの優勝は私(!?)
今回はまったく話にならないと思っていたのですが、最終枠のみ多少のりきれたことと、天候の気まぐれに助けられました。
記録タイムは1分13秒8となりました。


一緒に来た青NCのキョージさんの記録タイムは1分14秒0で第二位。ギリギリだったようです。
「いろいろミスをしてしまったのでしょうがない」とキョージさん。
実際練習では終日私よりタイムが出ていました。



そしてターボクラス優勝は新型スイスポの方!
β02を履くハンデで+1秒を負うものの記録タイムは本日のオーバーオールタイムの1分6秒8!
二位はインプレッサ1分8秒7!ハイレベルな戦いでした!

ターボ係数を加えても2.5L未満だったのですが、タイムが速かったので急遽ターボクラスに変更!
おそらく車体性能では勝っていたインプレッサでしたが、雨が降ってしまってはβ02のレイン性能には及ばなかったと言った感じでしょうか!

タイヤも含めたレギュレーションの設定はとても微妙なもので、難しいですからオフィシャルの方も頭を悩ませている部分かと思います。



そして景品などを配って解散へ!



思ってもいなかった優勝でしたが、前回前々回と3位入賞だったため念願の優勝となりとても嬉しかったです!

嫁さんにメロンを!孫にミニカーを!
それぞれ優勝の景品としてお土産をいただきとても良い思い出となりました
オフィシャルの皆様。
ありがとうございました!


後日HPにて公開されたリザルトはこちら。
今回もまるまる一日とても楽しませていただきました!
また次回開催でも参加させていただければと思っていますのでよろしくお願いいたします!



追記。
長らく家族の要望で私がコツコツDIYで作っていたお風呂用の坪庭ですがようやく完成となりました!
基礎打ちから木の腐食処理、屋根の制作ととても面倒ではありましたが窓を全開にしてお風呂に入ることができちょっとした露天風呂気分です。
壁は互い違いに板を貼り付けているので風通しもよく、これからの季節窓を開けておくことでカビ対策にもなりそうです。
Posted at 2019/07/24 11:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「舞ジム72!九州から大阪までMR-S乗りがやってきた!! http://cvw.jp/b/2890961/48296466/
何シテル?   03/07 16:12
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

舞ジム、チキチキジムカーナ選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 02:01:15
TAKATA MPH-340R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:26:13
第72回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム72) の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 17:54:28

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation