• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sの愛車 [トヨタ 86]

パーツレビュー

2025年3月14日

OKUYAMA アンダーパネル リア  

評価:
5
OKUYAMA アンダーパネル リア
OKUYAMA製のアルミアンダーパネル「アンダーパネル・リア」です。
これをベースに自分好みにパネルを追加して使っています。

オクヤマパネルのサイズは横幅が約1380mm、縦幅が約600mm、材厚は2mmで、端も曲げられているのでそれなりの強度がある作りをしています。
自作でそれをやや延長し、縦幅を1650mmほどにして使っています。

本来、オクヤマのリアパネルはディフューザーでいう、跳ね上げ部分のみの構成となっており、その直前の水平部分は存在しません。
ディフューザーで発生するダウンフォースは、跳ね上げ部分で発生するのではなく、跳ね上げ部分が引き抜いた空気で作る負圧を、水平部分に発生させることで得ています。
なのでリアパネルのみの場合はダウンフォースを期待するというよりは、整流効果のために装着するようなイメージかと思います。

本来は垂直板が5枚ついているのですが、現在は2枚板仕様で使っています。
というのも、車止めを使おうものなら完全にひん曲げてしまうため、普段は垂直板を外しておけるようブラインドナットを仕込み、ボルトですぐに取り外しできるように加工して枚数も減らしてあります。
これにより施設入口の段差などでも気を使わなくてよくなり、日常使いがかなり楽になります。
(この車はうちの奥さんも運転するため)

このリアパネル単品でもしばらく使っていたのですが、なんとなくリアの落ち着きがましたのでつけっぱなしにしていました。
ですが、これが風を多く受けるようになったパラシュート効果のせいなのか、リアタイヤ後ろまで伸びているパネルによるリアタイヤまわりの整流なのか、縦600mmとはいえ凹凸がないパネルがついたことによる整流効果なのかはわかりかねます。

その後アルミで水平部分を追加し、約1650mmほどの長さに延長。
さらに上位グレードのGTリミテッド純正アンダーパネルとボルトできっちりつなぎました。
(画像ニ枚目参照)
そうなるとサーキットでなくても高速道路ではっきりわかるレベルで安定性が増し、なんだったら燃費も明らかに上がりました。
そういう意味では効果自体はすぐに体感できるレベルです。
とはいえ、この86で走るのは主にジムカーナやミニサーキットくらいの速度帯なので、どちらかと言うと重量増のデメリットが勝る可能性も高いんじゃないかと思います。

重量増は約8kgほど。
オクヤマのリアパネル単品(ステー&垂直板無し)で3.5kgほど。
そこから1.5mm厚のアルミ板で延長し、ステー込みで合計約8kgとなっています。
(材質は耐食性と強度の両立に優れるアルミA5052材を使用)
また、今のままだとデフオイルの交換が面倒なのと、夏場で使うとデフの温度が心配なので、取り外し可能なメッシュパネルを制作して対策予定です。

アルミで作られているが故に非常に無骨ですが、ぶつけてしまった際も割れず、曲がった場合の修理も容易とメリットも多いです。
またアルミの地の色ゆえに非常に目立つので、塗装して使用する方もいらっしゃるようですね。
正直、街乗りメインの方だと燃費が良くなるとはいえ、車止めが使えず、段差にも弱くなるのであまりおすすめはできません。
ですが、延長も含めあれこれ形を考えて作るのが楽しかったです。
気分がちょっとレーシーになる。
そんなアンダーパネルです!
  • 水平部分は約1000mm。跳ね上げ部分が約650mm。
入手ルートネットショッピング

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TOM'S / リヤアンダーディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:46件

NOBLESSE / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:379件

TRD / リヤディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:148件

3D Design / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:185件

Jmode / 無限リアアンダースポイラー装着車用リアパネルタイプ2

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

BMW(純正) / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:111件

関連レビューピックアップ

NOBLESSE エアロ3点セット

評価: ★★★★★

TRUST GReddy リアウィング/リアウイングスポイラー

評価: ★★★★★

WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス

評価: ★★★★★

ghost expod 【可変式】延長サイドロング ブラック

評価: ★★★★★

Weds WedsSport SA-20R

評価: ★★★★★

HKS HKSステッカー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「舞ジム72!九州から大阪までMR-S乗りがやってきた!! http://cvw.jp/b/2890961/48296466/
何シテル?   03/07 16:12
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

舞ジム、チキチキジムカーナ選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 02:01:15
TAKATA MPH-340R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:26:13
第72回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム72) の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 17:54:28

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation