• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1303sの愛車 [フォルクスワーゲン ビートル]

整備手帳

作業日:2018年5月20日

デスビポイントギャップ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デスビのシャフトやカム山への給油は経験しましたが、初めてポイントギャップを確認してみます。
2
デスビキャップやローターを外し、ポイントヒールがカム山の頂点になるようにニュートラル状態のクランクプーリーを手で回して合わせます。
写真はポイントヒールをカム山頂点に合わせた状態。シックネスゲージがなんと入りません(・・?)ギャップゼロ。
カム山が回ると勢いでヒールを跳ねて隙間ができるのでしょうか?点火系のトラブルは特に発生していませんでした。
3
シックネスゲージを使い正規0.4mmのギャップへ調整。このネジを緩めて調整します。
6
見た目にもギャップがあるのが確認できます。一度エンジン回して再点検、作業完了です。確認してみて良かった。とても良いことした気分になりました。

追記
点火時期が大きく変わった為、徐行程度の低速走行でエンジンの挙動がギクシャクするようになりました。ギャップを0.2mmに縮めて応急処置。
ギャップ調整は同時にタイミングライトで点火時期の調整も必要ですね。勉強不足でした( ; ; )タイミングライト買います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

メキシコビートル ハイマウントストップランプ取付

難易度:

空冷ビートル・リレー汎用品の流用

難易度: ★★

プラグ清掃、デスビキャップ清掃など

難易度:

シフトロッドブッシュ交換のコツ?

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヴァナゴンT4‘95 後付けメーターが灯りが眩しいですね笑」
何シテル?   05/16 12:50
丸目な車、四角い車、古い車、クーラが無くても、狭くても、壊れても、乗っているだけで楽しい車が好きです。 2017年8月より空冷ビートル、2019年7月よりヴァナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:32:52
フロントディスクブレーキ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 20:23:21
ATF漏れ(ATF&フィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 19:29:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
これでT4ヴァナゴン2台目です^_^ 2019年秋、旧車オールジャンルイベントにビート ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1974年式 1303Sに乗っています。 往復45kmの通勤、休日の移動とフル回転中です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation