• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月02日

MINIでイングランド

MINIでイングランド 明けましておめでとうございます🎍
タコッチ🐙です。

JCWと過ごせる日も残す所わずか😞
せっかくなのでJCWを満喫したいという事で、山道を探索がてらMINIの故郷でもあるイングランドへ出掛けました🚗
今日は7台のMINIちゃん達と出会いました🎵



イングランドの丘』です。
駐車場にMINIの姿はありませんでした❗
イングランドの丘』はコアラを売りにしていますので、イングランドというよりはオーストラリア感が強い所でしたね。
オーストラリアはイギリスの植民地時代があったので、何もおかしくはありませんが。
コアラ、羊、ウサギ等が見れますが、ワンちゃんはいません❗



コアラ推し🐨



ウサギのふれあいは子供達に大人気🐰

今日は往復で、120km程のドライブでしたが明石海峡大橋以外は下道を利用し、30km程のワインディング❓を満喫しました🎵
スポーツモードでの走行が楽しく、余力を十分に残しながらの走行でやはりJCWの能力を引き出す運転は出来ませんね。
腕も無いし、お借りしてる車で無茶は出来ません。
ようやくゴーカートフィールがわかってきました😊

山道以外では、ACCを多様してみました。
こちらは車間を一定に保つので、加速と減速が煩わしい感がありますし、後方の車両はストレスを感じたかもしれません。
ACCでの停止から発進を試したのですが、信号で前車が停止➡自車停止➡アイドリングストップ➡前車発進➡アイドリングスタート➡このタイミングで後続車もいるなか発進するのか不安になりアクセルを踏んでしまいました(汗)

停止前のスロー走行(3~5kmくらい)では追従していましたが、停止状態からの発進はワンテンポ遅れるのでしょうか❓

休みも残すところあと2日間、もっと遠くに出掛けたいですが燃費が悪いのでお財布に優しくありません(笑)
5日と6日には待ちに待ったカーポートの設置です❗
出迎えの準備は着々と進んでおります。

いつものようにまとまりの無いブログでした。



それでは今年もよろしくお願い致しますm(._.)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/02 22:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

023premium 帯広オフ
"りゅう"さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

この記事へのコメント

2018年1月2日 23:06
明けましておめでとうございます🎍

スポーツモード楽しいでしょう♪
排気音がするのってアドレナリン出ちゃうでしょ?(笑)
ディーゼルでは感じれない楽しさなんですよね〜🤣

納車迄あと少し、ワクワクですね🤗
コメントへの返答
2018年1月2日 23:29
toshi-zouさん こんばんは

SEのスポーツモードも疑似音がするのか楽しみです❗
エンジンが世の中から、無くなったら疑似音だけで楽しむ世の中が来るのでしょうか。。。
2018年1月3日 3:24
お早うございます
ACCドライブ まだ やったことないのですが(怖いので)、
自動停止までやって、再発進するところで、アクセル踏んで発進とのことですが・・・
停止中はブレーキ踏まずにいたのでしょうか?。怖くて踏みそうになるのですが
営業さんによるとブレーキ踏むとACCは解除されるので再設定が必要ですよね・・・
コメントへの返答
2018年1月3日 8:21
sakurakenさん おはようございます。

ACC時は常に足をブレーキペダルの上に置いていました❗
怖くて任せっきりは無理です(笑)
完全停止状態からもkuro_goさんも、仰っているように、復帰まで時間が掛かるので信号等だとクラクションを鳴らされるかもしれません。
(私は関西なので、すぐ鳴らされそうです。)

ちなみにブレーキでACCは解除されますが、追いアクセルは出来ます。
車間が広すぎたり、流れを整えたりするときはACC状態でアクセルを踏むと前との距離を詰めたり出来ます。
アクセルを離すと、また車間を保とうとし減速します。
2018年1月3日 3:59
おはようございます。
ACCはとても便利ですよね。高速道路では、法定速度+αに設定しておき、あとは流れに任せて走っています。流れが悪くなって追い越しかけると、車線を変え始めた段階でタイミング良く加速体制に入りますし、ETC通過時も、前走するターゲット車を見つけて追走すると、減速から再加速までもスムーズです。これまで試乗した車の中でも、ミニのACCは作動フィールが違和感なく感じます。そしてこれを使っていると、坂道などで急に周囲の車の流れが悪くなる様子、あぁ、こうして自然渋滞が起きるんだということを実感します。なお、一度停止してしまうと、そこからの再加速はかなり緩慢ですので、アクセルを踏んで加速して、『RES』で復帰させています。
コメントへの返答
2018年1月3日 8:27
kuro_goさん おはようございます。
ACC本当に便利ですね。
ハンドリング操作だけだと、眠たくなっちゃいます(笑)
停止状態からの加速はやはりタイムラグが大きいのですね。
他の車のACCを体験していないので、kuro_goさんの感想を聞くと良いACCなんだと納得しました。
JCWのエンジンのみのACCとSEのハイブリッドでのACC、SEのエンジンのみのACC、それぞれ少し違うんでしょうね。

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation