• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

受け入れ準備は万端❗❓

受け入れ準備は万端❗❓こんにちは タコッチ🐙です

我が家の駐車場は、はだか屋根でしたのでカーポートを設置しました。
工事は5日と6日の1.5日でした。
縦列駐車用で10760×2550×2400です。



ついでに南側のガーデンテラスにも屋根を取り付けました😄

下世話なお話ですが、参考に
工事込みで占めて¥30万(税込み)です🎵
(色々な条件により価格は異なります。)

エクスショップさんという
ネットショップから依頼をしました❗
電話対応、下見調査、見積、工事までの流れで不満も無く、満足出来ました。

明日はいよいよ納車です。
充電設備の延長を除き受け入れ準備は万端です❗
みんともさんも参加してくれるんです~
自動車で輪が広がって嬉しいです(ノ≧∀≦)ノ

あ~緊張するな~(笑)
Posted at 2018/01/06 13:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

MINI ドライバーズガイド

MINI ドライバーズガイドこんにちは タコッチ🐙です。

私のブログを読まれている数名のお方は、MINIの先輩なのでこんな情報は不用かと思いますが、万が一情報源として私のブログが目に止まったらと思い記事に致します❗

スマホのアプリをインストールしました。
『MINI DRIVER'S GUIDE』

この電子取説ですが、結構見易いです。
車種の判定を最初に入力する車輌番号下7桁で識別し、SEであればSEの取説になります。
私のような車の素人でも、ならし運転は○○kmまで○○回転でとか、タイヤのならし距離とか常識的な事も書かれています。
スマートキーの操作方法とかも、細かく書いていますので『なるほど~』と思う事もありますよ🎵
本当に知りたい内容等は、はしょられたりしています(笑)

興味のある方は、インストールされてみてはどうでしょうか❓
Posted at 2018/01/05 12:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

個性のあるカラー

個性のあるカラーこんにちは タコッチ🐙です。

お正月休みも最後になりました😨
今日からお仕事の方も多いようです。

相棒(仮)ともそろそろお別れです。
昼飯を食いに片道10km程のワイナリーへ訪れました🚗
今日でJCWをお借りしてから、やっと約400kmの走行です。

埃等でだいぶ汚れてしまいました。
ディーラーさんには洗車とかは気にせず返して下さいと言われていますので、お言葉に甘えようかと思います。
素人が下手に洗車して、傷でも付けたら大変ですし(言い訳)

JCWに乗るまでは、派手なカラーに否定的な嫁さんも、このカラーがどんどん好きになってきた様子です😊
今さらですが、チリレッドやアイランドブルーも良いよねって感じです❗
私はもともとアイランドブルーが好きでした

これもMINIマジックでしょうか、指を指されたり注目を集めたりは、気分が良いもんです。
自己満足ですけどね✨
愛車はライトホワイトですが、どんどん個性的に変えていけたらと思います🎵

明日から仕事の皆様(私も)、暖気運転で始動していきましょう(笑)
Posted at 2018/01/04 15:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

MINIでイングランド

MINIでイングランド明けましておめでとうございます🎍
タコッチ🐙です。

JCWと過ごせる日も残す所わずか😞
せっかくなのでJCWを満喫したいという事で、山道を探索がてらMINIの故郷でもあるイングランドへ出掛けました🚗
今日は7台のMINIちゃん達と出会いました🎵



イングランドの丘』です。
駐車場にMINIの姿はありませんでした❗
イングランドの丘』はコアラを売りにしていますので、イングランドというよりはオーストラリア感が強い所でしたね。
オーストラリアはイギリスの植民地時代があったので、何もおかしくはありませんが。
コアラ、羊、ウサギ等が見れますが、ワンちゃんはいません❗



コアラ推し🐨



ウサギのふれあいは子供達に大人気🐰

今日は往復で、120km程のドライブでしたが明石海峡大橋以外は下道を利用し、30km程のワインディング❓を満喫しました🎵
スポーツモードでの走行が楽しく、余力を十分に残しながらの走行でやはりJCWの能力を引き出す運転は出来ませんね。
腕も無いし、お借りしてる車で無茶は出来ません。
ようやくゴーカートフィールがわかってきました😊

山道以外では、ACCを多様してみました。
こちらは車間を一定に保つので、加速と減速が煩わしい感がありますし、後方の車両はストレスを感じたかもしれません。
ACCでの停止から発進を試したのですが、信号で前車が停止➡自車停止➡アイドリングストップ➡前車発進➡アイドリングスタート➡このタイミングで後続車もいるなか発進するのか不安になりアクセルを踏んでしまいました(汗)

停止前のスロー走行(3~5kmくらい)では追従していましたが、停止状態からの発進はワンテンポ遅れるのでしょうか❓

休みも残すところあと2日間、もっと遠くに出掛けたいですが燃費が悪いのでお財布に優しくありません(笑)
5日と6日には待ちに待ったカーポートの設置です❗
出迎えの準備は着々と進んでおります。

いつものようにまとまりの無いブログでした。



それでは今年もよろしくお願い致しますm(._.)m
Posted at 2018/01/02 22:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

注文覚悟の再訪問 ○○さん登場❗

注文覚悟の再訪問 ○○さん登場❗こんばんは タコッチ🐙です。

今日はJCWで大阪まで出掛けました🚗
150km程運転を楽しみました。
アクティブクルーズコントロールも使ってみました。
今日はMINIちゃん達と3台しか遭遇しませんでした😞
やはりJCWは目立つようで、数名の方が駐車場でも指を指してたり、信号待ちでもガン見されたりしました。

所でMINIは丸みをモチーフにしたデザインが多いのに、フロントの窓がタイトル写真のように尖ってました。
ボディ側は丸いのに。。。ここもこだわってよ(笑)
(リヤ側は丸くなっています)

さて、toshi-zouさんに紹介してもらったディーラーさんに、本気の見積を貰うべく、12月10日にアポイントを取りました。
不安ですが、この日はtoshi-zouさんの同行はありません😫
担当さんが大阪駅までSEで迎えに来てくれました。

15分程でディーラーさんに到着です🏁

サンタイベントが開催されてましたので、娘をサンタさんに預けました。最初は緊張してましたが、最後には別れるのを寂しそうにしていました😄



早速席につき、お決まりとなった『宇治抹茶ラテ』を頼みました🎵

担当さんが席につくなり、『それでは店長を呼んできます❗』
私『えぇ~、わざわざ店長さんが~(驚)』

いや、普通の事かがわかりませんので(汗)

店長さんに説明を聞いていると
あれ。。。見たことある人影が(笑)
toshi-zouさんがBMWブースから来られました。
挨拶を交わし、今回の経緯も話したりで店長さんとtoshi-zouさんもご挨拶

説明が終わり在庫車での価格提示をお願いしました。
電卓を取り出し、数字をはじきはじめました。

~詳細は割愛いたします🙇~

この日、このタイミングで発注致しました。

気分良くBMWブースで手作りアクセを貰い
帰りに2018年MINIカレンダーと2本目のシャンパンを貰い
この日はお店を後にしました。

これにて自動車購入への道のりを綴った備忘録は終了です。
つまらない記事を読んでいただいた皆様、ありがとうございます。
年内に結末まで、ブログに残せて良かったです。
来年からも自動車を絡めたブログを日記がてら続けていきたいと思います。

それでは皆様良いお年をおすごしくださいm(._.)m
Posted at 2017/12/31 20:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation