• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

ケチって花見へ🌸

ケチって花見へ🌸こんにちは タコッチ🐙です🎵

花見シーズン、地元では今週末が最後のチャンスになりそうです。

折角の自動車なので、桜並木をドライブ出来る場所にお花見へ

今回は高速代金をケチって、下道46kmの行程でのんびり現地へ向かいました。
満充電が切れるまで、35km程度走行出来ました❗
気温が適温で、エアコン未使用
バッテリーも適温で、効率がよかった❓



池田市の『五月山ドライブウェイ』
往復300円の有料道路で、所々に駐車場やトイレ、展望台等が点在しています。

ドライブウェイを利用しなくても、五月山公園、五月山動物園もあり、家族連れで賑わっていました😊
また、動物園かい❗❓





桜の点在する狭い道路を楽しみます🚗💨
交通量が多いので、のんびり走ってるとオラオラされる場合があります(>_<)
退避ゾーンも多いので、割と譲れます



休憩&燃料補給
ビール🍺飲みたかったな~😢



螺旋スロープの展望台
あまり見掛けないタイプで斬新な感じ



伊丹空港が一望出来ます✈



花粉も同様に多いので、花粉症の方は辛いかもしれません😫



往復のドライブを終え、五月山公園と五月山動物園へ
お祭り感満載、花見客で賑わっています
娘を遊具で遊ばせて~



五月山動物園は入場無料、近所なら通っちゃいますね😍



オーストラリアにお住まいのウォンバットさんがいます。コアラの親戚なので、コアラに少し似ている❓

五月山公園もそうですが、全国的に7日8日がさくら祭りという所が多そうですね。
来週には青々した桜に様変わりしていると思いますが、宴会を楽しめればそんなの関係ねぇってもんですね🍺🎶🍺🎶🍺



追伸
帰りも下道で、studieさんへ
3DDesignさんのキャンペーン情報をtoshi-zouさんに教えてもらい、ペダル交換を意気込み訪問

花見からの道中はウキウキです🚗🎵

到着



先客が購入されていて、売り切れてましたw
かまぼこ号の運転席への養生、入庫、出庫まで1分❗
何の連絡も無しに行った私に、原田店長さん、申し訳なさそうでした😫

私は全然気にしていません❗
なんせ帰り道ですからw



読んでいただき、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/04/01 12:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月27日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:
はい

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:
いいえ

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:
いいえ

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:
MINI CROSSOVER COOPER S E

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/27 17:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月25日 イイね!

ヨ~デルの森

ヨ~デルの森日曜日は神河町にあるヨ~デルの森へ遊びに行きました🚗

土曜日から小6の姪が泊まりに来てたので、淡路島のニジゲンノモリと悩んでヨ~デルの森へ

道中、田舎なのに流行ってるcaffeでモーニングして、そこに充電設備もあり~ので効率的に目的地へ到着



なんか毎週、動物と戯れておりますなw



日曜日というのもありますが、予想以上に賑わってました❗
正直な所、閑散としているんだろうと思ってました(^-^;



男一人の完全アウェイ、姪妹も来てたらオジサンは除け者だったでしょう😢
まだかろうじて『タコにぃ』と呼んでくれます(笑)
我が子は6年後、一緒に出掛けてくれるのでしょうか❗❓



話はそれましたが、ヨ~デルの森は動物、アクティビティが半々といった感じで、動物はあんまりって人も楽しめるかもしれません😉
カンガルーはお昼寝でやる気ゼロですが、その分お触り放題です~
そんなきもち良い触り心地でもありませんが❗



私も芝すべりやアーチェリーで、子供そっちのけでハッスルしてしまいました。
残念ながらそれぞれのアクティビティは、それほど規模も大きくないし、整備具合もいまいちです。

アクアボールという、池の上で球体の中で遊ぶのも、5分で600円と高いような気がします。
だって2メートルくらいのロープで、繋がれてほぼ同じ場所をコロコロ転がってんですもん。。。

動物の触れ合い系も、人が多すぎて・・・

それにしてもワンコとかの触れ合い時間で、手なずけたかのように独占する大人って、子供に譲るとかはないんやろか❓

明確なルール違反ではありませんが❗
姪がそういう大人を見て『キモイ』って、つぶやいてました(笑)

そして毎回おられますが動物を追いかけ回したり、抱っこしようとする我が子を注意しない親😌
もっと自分の子供をよく見てください❗
子より注意しない親のあなたが恥ずかしいですよ❗
また愚痴になってしまいました🙇



広い芝生とか、小川もあるのでお弁当を持参するのはいいですね。
手作り弁当は持参OKみたいです。
ニジマス釣りやバーベキューもあります

施設紹介みたいなブログですが、ひたすら荷物持ちや一眼を構えていたため、スマホの写真がありません😫

帰りは姪を大阪まで送って、へとへとになりました
新名神開通もあってか宝塚トンネルもひどい渋滞もありませんでした
3人は後席で眠ってましたが、それなりに乗り心地は良いんでしょうかね😌



読んでいただき、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/03/29 22:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月20日 イイね!

【番外編】充電スポット

こんにちは~ タコッチ🐙です。

先日カニブログを書きましたが、何事も事前に準備したい私です。
充電スポットはもちろん調べました



まず城崎温泉です。
あわよくば観光中に充電🔌

城崎温泉街には5箇所の普通充電スポットがあります。
全てが旅館の駐車場になります。
全てがNCS認証を導入した有料充電スポットです。

4件の旅館に、『宿泊しませんが日帰り旅行で充電設備を利用出来ますか❓』と質問しました。
2件は即NO、宿泊客のみ
1件は管理者に聞かないと分からない
当日聞いてみたら、混雑するからNO
1件はYES、ただ『お断りはしていませんが・・・』
なんか引っ掛かる言い方で、遠回しに嫌がられてるような。。。



民宿の近くにも1件充電スポットを持つ民宿がありました。
こちらはYESで、問い合わせ5件の中では一番印象は良かったです。

結局、充電はしてません。

もちろん駐車場には宿泊客の車を停めるので、断る理由もわかります。
顧客の囲い込みのツールとして、宿泊客が不快な思いをしないためetc...
NCS認証を導入しなくてもいいんでは❓

NCSネットワークに加入すると、1分あたりの充電利用で1.6円くらいが支払われると記憶しています。

城崎マリンワールドは急速充電ですが、充電の利用は有料で、充電のみの利用は駐車料金が掛かりません。
この仕組みが有料充電の然るべき在り方だと私は勝手に思っています。

NCSネットワークでは、全国に2万件以上の充電スポットと謳っていますが、見せ掛けの数字です。
急速充電を除き、こういった旅館やホテル、ディーラー、工場とかを除けば、使える充電スポットはかなり減少します。

もちろん通勤先で毎日充電できるとか、イオンに毎日買い物に行く等のパターンもあるとは思いますが、月定額2,500円のチャージナウなんか、日本では流行ると思えません😱
1.5ヶ月になりますが、カードの利用は1回ですw

設備導入は200V普通充電が一番安価ですが、急速充電が主流となり過去の産物となるのも時間の問題でしょうね。


城崎温泉等の観光地では、旅館やホテルが積極的に設備導入されてますが、町営駐車場等が設備導入される事を期待します。

つまらない記事にお付き合い、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/03/20 22:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

MINI? KANI!

こんばんは タコッチ🐙です

シーズンが終わります

カニの・・・

思えば最近カニかましか食べてないので、カニを食べに香美町へ出掛けました🚗
MINIのマークがカニに見えてきた~

カニって1年に1度は食べたくなりません ❓😌

愛車が来てから、浪費が激しい代わりに辺鄙な場所も気軽に行けるのがいぃです
例年通り電車なら城崎温泉に宿泊してますね。
電車と城崎温泉宿と比較すると、4万円くらい割安になったと思います

タイトル写真は途中立ち寄った城崎温泉♨

初日は城崎温泉をぶらぶらして、外湯に
やはり雰囲気を味わうには、夜に行くのがいいですね😓
昼間は浴衣の方が少ない、下駄の音がしない、夜店が開いていない・・・





と言いながらも
街ぶらとランチやせんべえ、試食と外湯を楽しみました

早くチェックインしても周囲には何もない(失礼)民宿なので、寄り道をしばしば



ハサカリ岩、逆光でわかりにくいですが絶壁の間に丸い岩が挟まってます😱

この辺りの道路はずーっと海沿いと、カーブ連続でドライブも楽しいですよ



カエル島
カエルに見えます🎵

引き潮で、海の生き物も少しいました





ヤドカリとカニ、小魚や磯巾着にムラサキウニ等を観察出来ました

薄暗くなってきましたので、民宿へ



場所がわからず電話すると、鳥居をくぐって下さいとの事🚗
狭い❗前面道路も狭い❗
ビッグサイズな自動車は通れないでしょうw







『かにの宿 みやた』さんです
綺麗な部屋や温泉とかを宿にお求めの方にはお勧めいたしません❗
ただカニを食べる事にはお勧めですよ

駐車場には霊験新たかな神社や巨木
見守られてる感が半端ないです

なんか田舎の家に泊まりに来た感じで、新鮮でしたよ😊



徒歩5分で砂浜に行けるので、夏も海水浴客で賑わいそうです



なんの足跡🐾❓
小さいのと大きいの、親子で散歩かな😄



香住茹でカニ、柴山カニ刺し、活白イカ刺しと天麩羅、柴山カニしゃぶ、炭火焼きカニと甲羅焼き、〆のカニ雑炊

無言で食らいまして、1年分のカニ
堪能致しました
どれもうまかった~

大人二人分で、カニは子供に分けても腹一杯になります
子供のご飯は無しにしてましたが、気遣いで白ご飯を用意してくれました



美味しい朝食をいただき、宿を後にしました

二日目の目的地城崎マリンワールド🐬



なんかサファリとか水族館ばかり行ってますね
ここも2回目ですし、関西圏のこういった所は、だいたい行ったかもしれません。

駐車場でテンション上がりました
係員に誘導された隣はMINIクーパーS5ドア、目の前に同じクロスオーバークーパーD(ライトホワイト)、3台とも県違いナンバーで、3台ともMINIナンバーだけどかぶりなし😄



城崎マリンワールドの人気スポットはアジバーです
園内でアジ釣りをして、それを天麩羅にしてもらいます
あっ、家の近所の港はアジ釣りスポットなんですが、水族館で釣りするのも有りです。



ごまあんまんのペンギンは、もはやギャグマンガみたいなクオリティーw




今回は播但道と北近畿豊岡道を利用しましたが、北近畿豊岡道が城崎まで延伸(工事中)されればとても便利になりますね
高速代も安くて助かります

対面通行箇所が多いので、ゆずり車線のゾーンはスポーツモードでかっ飛ばしました(私なりに)
MINIの走りやBMWのエンジンがどういう所に重点を置いているか少しずつわかってきました
踏んだら答えてくれるスポーツモードの虜になってます😆

長文を読んでいただき、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/03/19 19:23:50 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation