こんばんは タコッチ🐙です
シーズンが終わります
カニの・・・
思えば最近カニかましか食べてないので、カニを食べに香美町へ出掛けました🚗
MINIのマークがカニに見えてきた~
カニって1年に1度は食べたくなりません ❓😌
愛車が来てから、浪費が激しい代わりに辺鄙な場所も気軽に行けるのがいぃです
例年通り電車なら城崎温泉に宿泊してますね。
電車と城崎温泉宿と比較すると、4万円くらい割安になったと思います
タイトル写真は途中立ち寄った城崎温泉♨
初日は城崎温泉をぶらぶらして、外湯に
やはり雰囲気を味わうには、夜に行くのがいいですね😓
昼間は浴衣の方が少ない、下駄の音がしない、夜店が開いていない・・・
と言いながらも
街ぶらとランチやせんべえ、試食と外湯を楽しみました
早くチェックインしても周囲には何もない(失礼)民宿なので、寄り道をしばしば
ハサカリ岩、逆光でわかりにくいですが絶壁の間に丸い岩が挟まってます😱
この辺りの道路はずーっと海沿いと、カーブ連続でドライブも楽しいですよ
カエル島
カエルに見えます🎵
引き潮で、海の生き物も少しいました
ヤドカリとカニ、小魚や磯巾着にムラサキウニ等を観察出来ました
薄暗くなってきましたので、民宿へ
場所がわからず電話すると、鳥居をくぐって下さいとの事🚗
狭い❗前面道路も狭い❗
ビッグサイズな自動車は通れないでしょうw
『かにの宿 みやた』さんです
綺麗な部屋や温泉とかを宿にお求めの方にはお勧めいたしません❗
ただカニを食べる事にはお勧めですよ
駐車場には霊験新たかな神社や巨木
見守られてる感が半端ないです
なんか田舎の家に泊まりに来た感じで、新鮮でしたよ😊
徒歩5分で砂浜に行けるので、夏も海水浴客で賑わいそうです
なんの足跡🐾❓
小さいのと大きいの、親子で散歩かな😄
香住茹でカニ、柴山カニ刺し、活白イカ刺しと天麩羅、柴山カニしゃぶ、炭火焼きカニと甲羅焼き、〆のカニ雑炊
無言で食らいまして、1年分のカニ
堪能致しました
どれもうまかった~
大人二人分で、カニは子供に分けても腹一杯になります
子供のご飯は無しにしてましたが、気遣いで白ご飯を用意してくれました
美味しい朝食をいただき、宿を後にしました
二日目の目的地城崎マリンワールド🐬
なんかサファリとか水族館ばかり行ってますね
ここも2回目ですし、関西圏のこういった所は、だいたい行ったかもしれません。
駐車場でテンション上がりました
係員に誘導された隣はMINIクーパーS5ドア、目の前に同じクロスオーバークーパーD(ライトホワイト)、3台とも県違いナンバーで、3台ともMINIナンバーだけどかぶりなし😄
城崎マリンワールドの人気スポットはアジバーです
園内でアジ釣りをして、それを天麩羅にしてもらいます
あっ、家の近所の港はアジ釣りスポットなんですが、水族館で釣りするのも有りです。
ごまあんまんのペンギンは、もはやギャグマンガみたいなクオリティーw
今回は播但道と北近畿豊岡道を利用しましたが、北近畿豊岡道が城崎まで延伸(工事中)されればとても便利になりますね
高速代も安くて助かります
対面通行箇所が多いので、ゆずり車線のゾーンはスポーツモードでかっ飛ばしました(私なりに)
MINIの走りやBMWのエンジンがどういう所に重点を置いているか少しずつわかってきました
踏んだら答えてくれるスポーツモードの虜になってます😆
長文を読んでいただき、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/03/19 19:23:50 | |
トラックバック(0)