• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめかめさの愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

S331V リアデフオイル交換 2020.3.20

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーゴのリアデフオイルを交換しました。

まずジャッキアップしてウマをかませました。
2
まずフィラーボルトから緩めました。
3
次にドレンボルトを緩めました。
オイル排出中です。
4
古いオイルをペットボトルにいれてみました。

黒っぽくなっていました。

前のオーナーさんがいつ交換したのかは不明です。
現在6万kmくらいですが、新車の時から無交換かもしれないですね。
5
フィラーボルト(左)と
ドレンボルト(右)です。

どちらも頭24mmでした。

パッキンは
フィラーが28mm×18mm
ドレンが24×18mm
でした。

ついていたパッキンはアルミ製で、
フィラーのパッキンは普通のアルミ。
ドレンのパッキンはつぶすタイプでした

今回は手持ちのアルミ製のパッキン
(どちらも24×18)に交換しました。

トルクレンチで55N・mくらいで締め付けました。
6
新しいオイルを注入する前に、車体を大体水平にしました。
7
使用したオイルはTAKUMI モーターオイル 80W-90 GL-5
です。
(S210Pの交換時の残り)

規定量は1.1Lのようです。
8
交換時走行距離 60483km

交換後ほぼまっすぐな道を31km程試運転しました。
今のところ漏れは無いです。

今回はトランスファオイルの交換はパスしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ギヤオイル交換

難易度:

日帰り板金塗装

難易度:

ナンバー灯やルームランプをLED化

難易度:

オイル交換27回目

難易度:

後付けリアルームランプ不灯修理

難易度: ★★

イグニッションコイルを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@志津川かきつばた本舗 さん 
ホントですね😲
やばいですね、確認不足ですかね😑」
何シテル?   06/03 19:58
かめかめさです。よろしくお願いします。 平成9年式 グレード: ノーマル 全長: 1800mm 重量: 70000g 定員: 1名空いてますよ 最高出力: 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

牽引ロープの破断強度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 21:57:53
マジカルアート リバイバルシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:56:46
ハセプロ マジカルアート リバイバルシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:55:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スポーツユーティリティビークル?? NO! クロスカントリービークーール!!! ついに手 ...
スバル サンバートラック 360直系の子孫 (スバル サンバートラック)
ついに手に入れました。 現在では生産されていない富士重工製のサンバートラックです。 SC ...
三菱 パジェロ 丸パジェ (三菱 パジェロ)
親の過去のクルマです。 2代目 初期 2500cc 直列4気筒SOHC インタークーラ ...
三菱 パジェロ 角パジェ (三菱 パジェロ)
親の過去のクルマです。 初代 2500cc 直列4気筒SOHC ターボディーゼル パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation