• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにゃはにゃ!の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

冷却水とサーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【2020GW 4日目】
【2020.5.2 ODO:81,741Km】

LLCをAmazonにて購入しましたが、
荷物が届いたのが夕方であったため、4日目に作業を実施。
LLCはトヨタのスーパーロングライフクーラントをチョイス。サーモスタットはX4用をGW前にDで取り寄せ済み。
2
冷却水を全量交換したいため、
こんな感じで交換作業をしました。

・ラジエータのドレンボルトを抜いて、LLCを排水。
・ホースで水を流しラジエーター内洗浄。
・サーモスタットを取外し、また洗浄。
・サーモスタット取付し、ホースで水を流しながらエンジン軽く回しました。
・クーラントチャージャーに水をセットし、アイドリングで冷却ファンが回るまでエンジンを回します。同作業は水を入れ替えながら3回実施。

ちなみ、アイドリングだけでは水温は上がりきらないため、回転を上げてやる必要があります。
※エンジン始動時は暖房最高温度、風量1にて回しています。

写真はサーモスタット交換。
3
十分、洗浄できたのでLLCを投入。
補充にはクーラントチャージャーを使います。
補充とエア抜きを同時にできて、便利です。
また、希釈にはジョイフルの純水を利用しました。
LLC投入直後は、アッパーホースを揉み揉みしてます。

コイツもファンが回るまでアイドリングし、エア抜きが完了したら、ラジエーターキャップを閉じます。

少し、時間を置くと水量が若干減ってるので何度かLLCを補充しました。
4
そうそう、並行してリザーバータンクとホースの洗浄しています。
他の人の実施結果同様、リザーバータンクには謎の沈殿物ありました(笑)
もちろん、タンクを取り付けたらLLCを補充しておきます。

最後に漏れなどないか確認したら
試走して問題ないかチェックして完了です。

いゃぁ、作業時間がそこそこかかるから、工賃考えるともったいなくて作業を発注できないなぁ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換続き

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブ取付

難易度:

クーラント液漏れ対策

難易度:

インスタに載せた画像です

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペンちゃんをいじろうと、事前写真を撮影中
よろけて、一瞬体重がかかったら・・・
バキッっと、片羽になっちゃいました(涙)」
何シテル?   10/20 11:38
はにゃはにゃ!です。 NAロードスター以来、約20年ぶり(笑)にオープンカーを買いました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペン l880k ペダルブラケット 取り外し 溶接 ゴリゴリ 音 解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:08:55
L880K コペン ペダルステー 折損により…ギシギシ音とかバキっとか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:07:46
ルーフ調整・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:22:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年の3月運命的な出逢いから、即購入を決断。 GWの初日である2017.4.29に ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のクルマ メンテナンス記録用 Sリミテッドの青色 納車時の走行距離は結構 走ってい ...
マツダ デミオ デミちゃん(2代目) (マツダ デミオ)
2018年2月17日、納車 我が家のメイン車(奥様用) 長い間乗っていた、CP8Wからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation